最新更新日:2025/05/13
本日:count up13
昨日:101
総数:353842
本ページの写真等のダウンロード・転載を禁止します。

今日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は「焼きカレーパン マカロニサラダ トマトスープ 牛乳」です。子ども達に人気のカレーパンです。給食室で一つずつ作りました。挽き肉を使ってキーマカレーの要領でカレーパンの具を作ります。丸パンに横割りの切れ込みを入れて、カレーの具材を詰めます。具を詰めたパンに溶いた小麦粉、パン粉をまぶします。今日はこれをオーブンで焼きました。溶いた小麦粉液にしっかり火が通って、パン粉に焼き色がついたら出来上がりです。サックとしたパンにカレーの香りがとても美味しいカレーパンでした。揚げたカレーパンより軽い感じに仕上がっていて、食べやすかったです。ご家庭でもバーガー用のパンなどを利用してお試しください。(食育担当)

今日の給食です

 今日の給食は「高野豆腐のそぼろ丼・小松菜のごま風味あえ・豚肉の塩こうじ汁・牛乳」です。今日は豆腐の加工品である高野豆腐を丼に使いました。煮物などによく使われる高野豆腐ですが、みじん切りにすると食感がひき肉のようになります。今日はみじん切りにした高野豆腐と鶏ひき肉と野菜を合わせて甘辛く煮て、そぼろにしてご飯にかけて提供しました。高野豆腐が苦手な児童もそぼろにすると食べやすいようです。お家でもお試しください。汁物の味付けには、今日は塩こうじを使用しました。塩こうじは米麹・塩・水を合わせた発酵調味料です。塩よりもまろやかな塩味になります。今日は豚肉と大根おろしを加えた塩こうじ汁を提供しました。少し肌寒くなってきたこの季節にはぴったりの汁物でした。
画像1 画像1

今日の給食です

 今日の献立は「とりごぼうごはん つくね焼きの甘酢あんかけ わかめ汁 牛乳」です。ごぼうは、とても硬い野菜です。噛んだときの食感と香りがとてもいいです。今日のごぼうは小平産の新鮮なごぼうです。いちだんと良い香りです。少し絞った豆腐と挽き肉のつくね焼きは、弾力もありごはんのおかずにはぴったりです。だしやお醤油の香りが効いた和食の献立でした。(食育担当)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

六小通信

学校経営協議会(CS)より

献立

保健室より

青少対からのお知らせ

地域安全マップ

PTAからのお知らせ

学校評価

学校いじめ対策委員会

学校配布物

その他

小平市立小平第六小学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号
TEL:042-341-0356
FAX:042-341-7467