![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:35 総数:125162 |
道徳授業地区公開講座![]() ![]() ![]() ![]() 1年生はクラスによって主題が異なり、「伝統と文化の尊重」や「節度、節制」等について学びました。 2年生は「郷土愛と自然愛護について考える」をテーマに、森を伐採して村と街をつなぐ道路を作ることに賛成か反対かを話し合いました。 3年生は「二通の手紙」という物語をもとに規則の意義について考えました。 保護者や地域の方に授業公開をするのは、3年ぶりのことです。 当日は多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。 これからも道徳の授業のみならず、学校生活全体を通して、保護者の方や地域の方とともに一中生の心を育んでまいります。 写真は3年生の授業の板書と、協議会の様子です。 【第3学年】合唱コンクール学年リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() それぞれのクラスがこれまでの練習の成果を体育館で発表しました。 合唱コンクール本番は一週間後です。 最上級生として存在感ある合唱をホールに響かせることができるように、残りの練習の機会を大切にして取り組みましょう。 生徒総会![]() ![]() 今年度も感染症拡大防止の観点から、TV放送によって行われました。 生徒会役員会と専門委員会の活動計画や活動方針を皆、真剣に聞いていました。 小平一中の一員として、一人一人が活動を理解し、支えていきましょう。 華道部![]() ![]() 何度か使った花材なので、茎の始末の仕方も慣れ、手早く生けていました。 職員玄関に飾ってあります。学校にお越しの際は、ぜひ、御覧ください。 10/4 10月になりました
10月になりました。一週間前は修学旅行で京都にいたことを考えると、本当に時間の経つのは早いものだと思います。今日も「残暑」と言いたいような陽気ですが、週末には一気に季節が進むとか。来週の今頃は暑さを懐かしく思っているかもしれません。
今月は20日に合唱コンクールが開催されます。今年は保護者の皆様の参観も(制限付きにはなりますが)可能とする予定です。昨日から放課後の合唱練習も始まりました。もちろん、学問の秋でもあります。生徒にとって、充実した月になりそうです。 10月行事予定(保護者アンケートを受け、帰宅時間を追加しました) 10月 学校だより 全校朝礼![]() ![]() 校長先生からは、「2学期は行事が多くあるので、日々の学習を大切にしましょう」というお話がありました。 また、多くの部活動が大会で優秀な成績をおさめました。 これからも様々な場面で活躍する一中生に期待しています! 【第三学年】合唱コンクールに向けて始動!![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス実行委員が中心となって、みんなでクラスの合唱を作り上げていきましょう。 右の写真は、休み時間にクラス歌集を作っている様子です。 【給食】生徒考案の料理が給食になりました(4)![]() ![]() 「アスパラベーコンと卵炒め」は小平一中の3年生が考えた料理で、歯ごたえのあるアスパラガスとベーコン、たまごを炒め合わせた料理です。簡単に作れるので、パンにはさんでも美味しく食べられると思いました。 |
小平市立小平第一中学校
〒187-0042 住所:東京都小平市仲町506番地 TEL:042-341-0048 FAX:042-341-0609 MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp |