最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
昨日:48
総数:125125
令和7年度がスタートしました。地域や保護者の皆様とともに生徒の成長を見守り、支えていきます。どうぞよろしくお願いします。

タクシー行動終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<div dir="auto"></div>

3日目タクシー行動開始

画像1 画像1
三日間お世話になった宿舎を出発し、班ごとにタクシーに乗って、京都市内を見学します。
ドライバーの方のお話は、今しか聞くことができないお話しばかりです。
たくさん学んで、東京に帰りましょう。

修学旅行3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので、修学旅行も最終日を迎えました。
しっかり朝食を食べて、今日も一日元気に頑張りましょう!

2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕食、自由時間の様子です。

昨日は誤った記事を更新してしまい、大変申し訳ありませんでした。

漆器加飾体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後は、講師の先生をお招きして、漆器加飾を体験しました。
京都は古くから伝わる伝統工芸が数多くある「ものづくりの町」です。
先生に教えていただきながら、男子も女子も真剣な眼差しで自分の作品を作り上げました。
力作ぞろいで素敵です!

班行動終了

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての班が宿舎へ戻りました。

2日目京都班行動中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調にチェックポイントを通過しています。
コース変更や時間の遅れなど、わかり次第すみやかに本部へ電話報告してくれています。
雨の合間をぬって、何やら名物を堪能している班もあります。
気温はきのうに比べ下がっており、寒く感じる生徒もいるようです。引き続き安全に気をつけて班行動をしていきます。

2日目班行動中

画像1 画像1 画像2 画像2
全ての班が宿舎を出発し、2日目の班行動が始まりました。
今日は電車やバスに乗って、自分たちで計画した京都市内の名所を見学していきます。

知らない場所で頼りになるのは班の仲間です。みんなで知恵を出し合って、頑張りましょう。
チェックポイントで待っています!

修学旅行2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
京都は雨の朝を迎えています。
6時半の起床時間まで、しっかり寝ている生徒がほとんどでした。
朝食をいただいたところです。

室長・班長会議

画像1 画像1
班長と室長が本日の反省と、明日の注意事項を確認しています。

明日の京都の天気予報は雨。傘が必要な一日になりそうです。
班行動中は班員とはぐれないように気をつけましょう。

明日も素敵な発見や出会いがたくさんある一日になりますように!

1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいすき焼きをいただきました!

宿舎に到着

画像1 画像1
奈良公園内班行動を終えて、続々と宿舎に到着しています。
宿舎は「ホテルステーション京都」。
今夜の夕食は、すき焼きです! 楽しみですね。

奈良班行動中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事京都駅へ到着し、近鉄特急車内で昼食をとり、近鉄奈良駅から班行動中です。
興福寺、東大寺など見学しています。
暑いです。到着時は日差しもありましたが、今は曇ってきています。

のぞみ発車

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り出発しました。

出発式

画像1 画像1
3年生は今日から2泊3日の修学旅行に行きます。
行動班ごとに小平駅を出発し、全班が無事に東京駅に集まりました。

いよいよ待ちに待った修学旅行が始まります。
多くの先輩が思い出の1つに挙げる修学旅行。仲間と力を合わせて、大成功させましょう。

修学旅行期間中、ホームページで3年生の様子をお伝えしていきます!

修学旅行1日目 小平駅

画像1 画像1
全班無事に小平駅でチェックが終わりました。
これから東京駅に向かいます。

ラジオ体操

画像1 画像1
今年の体育大会、体育の先生たちはラジオ体操に力を入れて指導していました。ご覧頂いた皆さんは、指先までしっかりと伸びた体操を見て頂けたものと思います。体育大会は終わりましたが、今度は授業の中で、体育の学習として体操に取り組みます。成績にもつながりますから、また違った緊張感があります。



5/21 いじめ防止基本方針

 「いじめ」は現在の中学校にとって解決すべき重要な課題です。いじめが全くないという状況は理想です。簡単なことではないですが、私たちはその理想に向け、現実的には早期発見、早期解決の原則、さらにはいじめを生まない学級、学年、学校作りに向け、日々勤めているところです。
 それらのよりどころになるのがいじめ防止基本方針」です。今年2月に改定を行ったものを、改めて保護者、地域の皆様にもお知らせします。ご覧ください。

5/21 次は修学旅行

画像1 画像1
 体育大会を終え、3年生は来週の月曜日から修学旅行です。なんとあわただしい、という感もありますが、この日程は2年前に抽選で決めたもので、当時は十連休も予想できなかったわけで、仕方のないところです。2学期に修学旅行を行う学校もありますが、本校では今のところ春の実施としています。(3年生は秋には勉強したいと思うので・・・)
 さて修学旅行です。しおりも出来上がり、あとは本番を待つばかり。3年生は事前学習にしっかり取り組んでいます。何しろ来週の今頃は京都の町で班行動です。しっかり準備して臨みたいものです。

5/19 なかまちテラス祭

 体育大会開けの昨日、なかまちテラスで開催された「なかまちテラス祭」に本校の生徒会とボランティア部の皆さんがお手伝いに参加してくれました。お菓子の販売を手伝ったり、司会を担当したりと大活躍だった様子です。また2階の展示コーナーには美術や書写の作品や、昨年取り組んだ「ティーンズ委員会」の活動記録も展示されていました。こうやってみてみると、一中生の活躍がこのお祭りを支えていた、とも言えそうですね。皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定表

その他配布文書

小平市立小平第一中学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町506番地
TEL:042-341-0048
FAX:042-341-0609
MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp