【4年】理科見学
9月19日(木)に西東京市にある、多摩六都科学館に理科見学に行ってきました。近隣の施設だけあって、行ったことのある児童が多くいたようです。今、理科の授業で学習している、月や星の動きや星座の解説を聞きながらプラネタリウムを見ることができ、実感を伴った学習ができました。その後、班ごとに展示物を見て回りました。班行動が意識できていて、とても立派な様子でした。
【4年生のページ】 2024-09-26 09:39 up!
【2年】かけ算
算数では、「かけ算」の学習を行っています。「1つ分の数」×「いくつ分」=「全部の数」ということをこどもたちはしっかりと理解しています。また、九九を積極的に唱えている人がいます。算数を愉しみながら学ぶ姿勢に感心しています。
【2年生のページ】 2024-09-26 09:38 up!
【5年】農家体験
総合の授業で農家体験をしました。小林農園の小林さんから仕事を丁寧に教わりました。「農作業は楽しい!」という声がたくさん聞こえました。農家さんのために自分たちができること、小平市の農業のために自分たちができることを考え、行動していきたいと思います。
【5年生のページ】 2024-09-24 09:06 up!
【2年】おもちゃづくり
2年生の生活科では、「うごく うごく わたしのおもちゃ」という学習をしています。こどもたちは、ペットボトルや段ボールなどを使い、思いのままにおもちゃ作りをしています。より動くおもちゃにするために、輪ゴムを二重にしたり、穴の位置を調節したりと、様々な工夫をする姿が見られました。一人一人が真剣に活動を行っていて、素晴らしいです。
【2年生のページ】 2024-09-24 09:05 up!
【1年】わかば教室理解授業
『特別支援教室 わかば』が“どのような所で、どのような学習をしているのか”わかばの先生が◯×クイズで教えてくださいました。国語や算数ではなく、「聞く練習」「見る練習」「友達と仲良くする練習」「読み書き・計算」「運動・物づくり」といったことをしているとわかり、こどもたちからは驚きの声が… 実際に、わかばでの授業(聞くトレーニングや見るトレーニング)をしていただいたことで、こどもたちのわかば教室への理解が深まりました。わかば教室の先生方、ありがとうございました。
【1年生のページ】 2024-09-19 09:50 up!
【2年】かけ算の学習
2学期に入り、算数のでは、「かけ算」の学習を行っています。たし算で表していたものが、同じ数の塊であればかけ算で表せるとこどもたちは、理解していきました。かけ算は、「1つ分」×「いくつ分」で表現でき、逆になると意味が変わってしまいます。九九で答えが分かるだけでなく、式と図を結び付けられる力を育みたいと思っています。
【2年生のページ】 2024-09-19 09:49 up!
【1年】特別支援学校理解推進授業
小金井特別支援学校の先生に来ていただきました。学校内の写真を見て、違うところや同じところを考えることで特別支援学校についての理解を広げることができました。『十人十色なカエルの子』という絵本で、苦手の困難さや特別支援教育について、こどもたちにもわかりやすく教えていただきました。
9月中旬には、1名の児童が八小に交流しに来ます。教えてもらった話しかけ方のコツを活用して、仲良くなれますように…!
【1年生のページ】 2024-09-17 09:22 up!
【1年】いちねんせいのうた
2学期の国語は「いちねんせいのうた」から始まります。この詩は、「ぐりとぐら」や「たんたのぼうけん」等でお馴染みの中川李枝子さんが教科書のために書き下ろしてくれた詩です。絵を見て想像を膨らませながら声に出して読み、学習のまとめとして、詩の言葉を視写しました。ひらがなもしっかりと書けるようになっていて成長を感じました。
【1年生のページ】 2024-09-17 09:21 up!
【1年】こげらの森で虫探し
9月に入りましたが、猛暑日が続いています。先日、こげらの森へ虫探しに行ってきました。ジブリの世界に入り込んだような森の中で、カマキリやカナヘビ、バッタなどを捕まえることができ、お世話の日々が始まりました。こどもたちの頭は、虫のことでいっぱい?!休み時間の度に、教室に置いてある虫かごに顔を近づけて、虫さんたちが元気かどうか確かめています。
【1年生のページ】 2024-09-13 09:09 up!
【1年】発育測定
発育測定がありました。夏休み明け、「ん…?大きくなったなあ。」と感じていた通り、数値にも表れていました。養護の柴原先生の説明をよく聞き、スムーズに計測することができました。結果を持ち帰りましたらご確認ください。
【1年生のページ】 2024-09-13 09:08 up!
【4年】手話体験
9月9日(月)の3・4時間目に、小平市社会福祉協議会の方に紹介していただいたボランティア団体「手話グループ・トライ」の皆様と体験授業を実施しました。
当日は、耳が聞こえない方々の「苦労」や「願い」を知ることができました。また、実際に「手話」を使って「自分の名字」や「数字」など表現してみるなど、体験的な活動も行いました。こどもたちからは、話を聞きながらうなずいたり、笑顔で手話を教えてもらったりする姿が見られました。
今後は、こどもたちと学びを整理し次の体験活動へつなげていくとともに、「自分たちにできること」を考えていけるよう指導してまいります。
【4年生のページ】 2024-09-11 10:28 up!
【5年】のこぎりを使っています!
2学期の図工がスタートしました!図工室には、ギコギコというのこぎりの音が響き、真剣に木を切る姿がありました。「なかなか切れないな・・・。」「力が必要だな。」と、苦戦しながらも楽しく作品づくりをしています。
どんな作品ができあがるのか、楽しみです!
【5年生のページ】 2024-09-10 14:56 up!
【4年】2学期が始まりました
夏休みが終わり、こどもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
始業式では、4年生の代表者2名が2学期の抱負を述べました。全校児童の前で、堂々と
スピーチする姿はとても立派でした。
保護者会では、家庭でのこどもたちの様子についてお話が聞けて、とても有意義な時間になりました。
2学期は様々な行事で、家庭にご協力いただくこともありますが、どうぞよろしくお願いします。
【4年生のページ】 2024-09-06 16:16 up!
【2年】学童農園
9月5日(木)に学童農園に行きました。以前植えたさつまいもを見に行きました。こどもたちは、大きく育ったさつまいもに驚いていました。
農家の方の話を真剣に聞く姿が素晴らしかったです。収穫できる日をこどもたちは、とても楽しみにしています。
【2年生のページ】 2024-09-06 09:10 up!
【1年】あさがおの種ができはじめました
担任用のあさがおに”茶色い実”ができはじめました!そして、小さなカマキリを発見…!家庭に持ち帰ったあさがおの様子はいかがでしょうか。夏休みの課題の一つに”緑色の実”の観察があります。タイミングよくじっくりと観察させてほしいと思います。種ができはじめたら、収穫をお願いします。収穫した種は古封筒に入れて保管しておいてください。(ビニールだと湿気てしまうので紙封筒が望ましいです。)
【1年生のページ】 2024-08-19 14:28 up!
【4年】今日のクッキー
夏を迎え、クッキーは事務室の前にお引越しをしました。初めは鼻をヒクヒクさせていましたが、今は扇風機の前でのんびりリラックスして過ごしています。もりもりご飯を食べ、水分を摂り、気持ちよさそうです。
クッキー、暑い夏を乗り越えよう!!
【4年生のページ】 2024-07-26 10:18 up!
【4年】今日のツルレイシ・・・
理科で4年生が大事に育てていたツルレイシは、夏休みもどんどん成長しています。花の数も増え、ツルの長さも伸びてきました。4年生のみなさんが持ち帰ったツルレイシはどんな様子でしょうか。ぜひ観察して、2学期に様子を教えてほしいなと思います。
【4年生のページ】 2024-07-25 10:17 up!
【生活指導】夏休みの生活について
夏休みが始まりました。
終業式後には生活指導主任より、
熱中症・水難事故の防止、交通安全や犯罪による被害の防止など、
健康で安全な充実した生活を送れるよう、講話を行いました。
さらに、各学級において「夏休みの生活」を基に学級指導を行いました。
以上の内容に加え、どんなに小さなことでも心配なことがあるときは、
身近な大人に相談するよう指導をするとともに、
早起き・早寝や適切な食事の摂取など、
規則正しく自律的に生活することができるよう指導をしました。
長い夏休み、特に心配されるのはLINEなどのSNS、お金や大事な物に関わるトラブルです。
スマホやタブレット端末を利用する際は、ご家庭でルール・約束作りをしてから持たせるよう、お願いします。
また、お小遣いの管理の仕方について、お子様と確認するようお願いします。
詳しくは、下記URL「夏休みの生活」をご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/weblog/files/kodairad...
【学校からのお知らせ】 2024-07-25 10:16 up!
【6年】総合「商品開発への道!その7」
6年1組の取組です。1組は、だんごの美好小平店と連携し、商品開発を行うことになりました。この日は、店長の沼崎さんがお越しくださいました。
沼崎さんのお話を聞いたり、質問をしたりする中で、店長としての商品への”想い”を知った6年生。「50円で少し幸せな気持ちになってもらいたい」「昼食からおやつまでなんとかなるお店にしたい」だんごの美好が人気店である理由が分かりました。
また、6年生は沼崎さんに、考えた商品や広報活動、売り方についてプレゼンをしました。プロの視点から的確なアドバイスをいただくとともに、6年生の頑張りについて褒めていただきました。
2組はお弁当、3組はタコスの商品開発に挑戦中です。6年生は商品開発の実現に向けて、夏休み中も主体的に活動していきます。何よりの自由研究になるとともに、社会勉強にもなりそうです。
【6年生のページ】 2024-07-23 12:08 up!
【2年】1学期最後の給食
7月18日(木)は、1学期最後の給食でした。こどもたちは、スープカレーやみかんシャーベットなどをおいしく食べていました。前日からみかんシャーベットを楽しみにしている子が多く、「明日の給食楽しみだな。」という声が聞こえていました。
2学期の給食も楽しみです。
【2年生のページ】 2024-07-19 10:10 up!