最新更新日:2024/12/06 | |
本日:7
昨日:38 総数:96815 |
【1年】こげらの森で虫探し【1年】発育測定【4年】手話体験
9月9日(月)の3・4時間目に、小平市社会福祉協議会の方に紹介していただいたボランティア団体「手話グループ・トライ」の皆様と体験授業を実施しました。
当日は、耳が聞こえない方々の「苦労」や「願い」を知ることができました。また、実際に「手話」を使って「自分の名字」や「数字」など表現してみるなど、体験的な活動も行いました。こどもたちからは、話を聞きながらうなずいたり、笑顔で手話を教えてもらったりする姿が見られました。 今後は、こどもたちと学びを整理し次の体験活動へつなげていくとともに、「自分たちにできること」を考えていけるよう指導してまいります。 【5年】のこぎりを使っています!どんな作品ができあがるのか、楽しみです! 【4年】2学期が始まりました
夏休みが終わり、こどもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
始業式では、4年生の代表者2名が2学期の抱負を述べました。全校児童の前で、堂々と スピーチする姿はとても立派でした。 保護者会では、家庭でのこどもたちの様子についてお話が聞けて、とても有意義な時間になりました。 2学期は様々な行事で、家庭にご協力いただくこともありますが、どうぞよろしくお願いします。 【2年】学童農園農家の方の話を真剣に聞く姿が素晴らしかったです。収穫できる日をこどもたちは、とても楽しみにしています。 【1年】あさがおの種ができはじめました【4年】今日のクッキークッキー、暑い夏を乗り越えよう!! 【4年】今日のツルレイシ・・・【生活指導】夏休みの生活について
夏休みが始まりました。
終業式後には生活指導主任より、 熱中症・水難事故の防止、交通安全や犯罪による被害の防止など、 健康で安全な充実した生活を送れるよう、講話を行いました。 さらに、各学級において「夏休みの生活」を基に学級指導を行いました。 以上の内容に加え、どんなに小さなことでも心配なことがあるときは、 身近な大人に相談するよう指導をするとともに、 早起き・早寝や適切な食事の摂取など、 規則正しく自律的に生活することができるよう指導をしました。 長い夏休み、特に心配されるのはLINEなどのSNS、お金や大事な物に関わるトラブルです。 スマホやタブレット端末を利用する際は、ご家庭でルール・約束作りをしてから持たせるよう、お願いします。 また、お小遣いの管理の仕方について、お子様と確認するようお願いします。 詳しくは、下記URL「夏休みの生活」をご覧ください。 https://www.kodaira.ed.jp/weblog/files/kodairad... 【6年】総合「商品開発への道!その7」
6年1組の取組です。1組は、だんごの美好小平店と連携し、商品開発を行うことになりました。この日は、店長の沼崎さんがお越しくださいました。
沼崎さんのお話を聞いたり、質問をしたりする中で、店長としての商品への”想い”を知った6年生。「50円で少し幸せな気持ちになってもらいたい」「昼食からおやつまでなんとかなるお店にしたい」だんごの美好が人気店である理由が分かりました。 また、6年生は沼崎さんに、考えた商品や広報活動、売り方についてプレゼンをしました。プロの視点から的確なアドバイスをいただくとともに、6年生の頑張りについて褒めていただきました。 2組はお弁当、3組はタコスの商品開発に挑戦中です。6年生は商品開発の実現に向けて、夏休み中も主体的に活動していきます。何よりの自由研究になるとともに、社会勉強にもなりそうです。 【2年】1学期最後の給食2学期の給食も楽しみです。 【6年】総合「商品開発への道!その6」近野さんより、商品開発への想いをもつためには、「一次情報を得ることが大切」と教えていただきました。つまり、実際にその地に訪れ、そのものに触れる、「現地・現物・現実」が大切ということです。 これまで、インターネットでの情報収集が中心だった6年生。近野さんのお話を聞いてからは、お店に訪れて研究したり、商品を買って食べてみたり、お客さんやお店の人にインタビューしたりして情報収集し、商品開発への思いが高まりました。 【4年】交通安全教室もうすぐ夏休みです。夏休みはこどもが一人で自転車に乗る機会が多いかもしれません。普段の生活でも突然飛び出してくる車や人に注意して、安全に過ごしたいですね。 【1年】びしょぬれ!【2年】大きな魚をつくろう!こどもたちから「もう1回挑戦したい。」という声が聞こえてきたので、2学期に再挑戦することになりました。こどもたちのやる気に感心しました。 【4年】社会「水道キャラバン」社会「水はどこから」で学習したことを振り返りながら、話を聞く様子が見られました。また、濁った水をろ過する実験では、子どもたちもとても驚いた様子でした。 【6年】総合「商品開発への道!その5」今中さんは過去、大学生や高校生とは連携したことがあるものの、小学生は初めてとのこと。6年生にとっても、今中さんにとっても、大きな挑戦です。 今中さんより、学生・生徒とコラボした過去の企画例をご紹介いただいたほか、質疑応答の形で商品開発について教えていただきました。「ミッションをする目的を考えること」「ゴールのイメージをもつこと」「誰をターゲットにし、そのターゲットは何を求めているかを考えること」など、たくさんのアドバイスをいただきました。 6年生はこれからたくさんの大人たちと、そして社会と関わり、対話をし、学習を続けていきます。本気で取り組めば、大きな力が身に付きそうです。 【4年】総合この日は、地域にある[あおぞら福祉センター]と[ケアタウン]の方々にお越しいただき、インタビューをしました。 それぞれの施設の概要、またどんな方が利用しているのかといったお話を聞くことができました。 授業後の振り返りでは、「地域にも様々な人がいて、みんなが安心して暮らせるように様々な施設があることを学んだ。」「ふだんのくらしのしあわせを作っていけるように、多くの人が関わっていることを学んだ。」などがありました。 今後も少しずつ地域に目を向け、学びを深めていくことを期待しています。 【1年】長さくらべ |
小平市立小平第八小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地 TEL:042-321-4872 FAX:042-321-4893 |