最新更新日:2025/05/23
本日:count up40
昨日:41
総数:141928
本日18日(日)運動会を実施します。

児童・生徒及び教職員の安全管理の徹底について

保護者の皆様へ
 
「児童・生徒及び教職員の安全管理の徹底について」

 日頃より本市の教育活動に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。
 先日の報道にもありますように、令和7年5月8日午前に東京都立川市内の小学校において、校舎に侵入した男性2名が窓ガラスを割るなどの暴力をふるい、止めに入った教職員がけがをする事案が発生しました。
 小平市立小・中学校では、児童・生徒及び教職員の安全確保に万全を期すため、下記のとおり、対応を行っております。引き続き、御協力をお願いいたします。


1 安全管理について
(1)教育活動中は、全ての門扉について施錠または閉門(かんぬきの使用等)をし、出入り口・通用門の限定等の対応を図っています。また、防犯カメラによる録画を行っており、必要に応じて警察へ情報提供します。
(2)学校敷地内に入る際は、指定された門から入るようにしてください。校舎に入る際は、必ず来校者用の入口から入り、事務室の受付窓口において受付簿の記入及び名札の着用をお願いしています。

2 児童・生徒への安全指導について
  有事の際に適切な行動をとることができるよう、不審者侵入対応訓練等を徹底しています。
                                   
小平市教育委員会

【5年】移動教室に向けて、始動!!

21日(水)に来月2日と3日に控えた移動教室に向けて係活動が始まりました。
班長や保健、レクなどの係に別れて活動を始めました。副班長では朝のラジオ体操の練習や食事係では食事席の立て札、美化係では布団のたたみ方などをまとめています。初めての移動教室、一人ひとりが自分の役割を果たして、みんなで創る移動教室にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【なかよし班】今年一年よろしくね!!

21日(水)に、今年度初めての、なかよし班活動がありました。子どもたちはグループごとに自己紹介をしたり、簡単な遊びをしたりするなど交流を深めていました。なかよし班で、これから遊んだり、体力テストを協力して行ったりします。ぜひ休み時間などにも遊んでいってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会実施について

本日18日(日)運動会を実施します。天気予報によると、かなりの高温・多湿が予想されています。児童の熱中症予防のため、水筒の他に冷却タオル、保冷剤等の熱中症予防グッズ等を持たせてください。注意事項等は「運動会のご案内とお知らせ」をご確認ください。なお、先日保護者の皆様にお願いしていた朝の運動会準備のご協力につきましては、校庭の状態が良好ため必要ありません。ご検討いただきました保護者の皆様方ありがとうございました。

運動会全体練習

3回目の運動会全校練習です。応援合戦の練習、準備運動や整理運動などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

 運動会の全校練習で大玉送りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別活動研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 教職員で特別活動研修を行いました。学級会の進め方について理解を深めました。

わくわく学校案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で、1年生の学校案内を行いました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
離任式では、異動された教職員の皆様に代表児童がメッセージを伝えました。

【離任式】ありがとう!元気でいてね。

28日(月)に離任式が行われました。久しぶりに会える先生ということで、式前には「楽しみ」「うれしい」などの声が聞こえていました、そして手紙では、「今までありがとう」「元気でいてね。」など今までの思い出を交えながら、様々な思いを伝えていました。会えなくなってしまうのは寂しいけど、別れは出会いのはじまり。これからそれぞれの場所で頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習 4年生

4年生の表現運動「Fantastic Flag Adventure」の練習の様子です。フラッグを使った演技に挑戦します。体育館ではタオルをフラッグに見たてて練習しています。タオルのご用意をありがとうございました。金曜日は校庭に出て、隊形の確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習 1年生

1年生の様子

1年生はダンス「みんなで ポーズ ワンダフル」に挑戦します。まずは先生の動きを見ながら踊りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習 2年生

運動会に向けて、各学年練習が始まっています。
今後も運動会まで、練習の様子を発信していきます。

2年生の様子
2年生はダンス「ジャンプ! スマイル! アドベンチャー!」に挑戦します。現在は体育館で体の動かし方を確認しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習 3年生

3年生の様子

3年生はエイサーに挑戦します。まずは太鼓を持たずに、足の運びやタイミングを練習中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習 6年生

6年生は組体操に挑戦します。

友達の体を支えること、信頼して支えてもらうことに慣れることからスタートします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、6年生が1年生のサポートをしてくれています。6年生の力で1年生も学校生活に慣れてきました。

1年生からのお礼

 1年生からはお礼の動画の披露がありました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会を行いました。2年生はプレゼント紹介、3,4年生はお祝いメッセージ、5,6年生は花小クイズを出題をしました。

1年生お祝いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の廊下にはお祝いメッセージが掲示されています。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、1年生にペンダントをプレゼントしました。1年生の笑顔が印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

花小いじめ防止基本方針

地震・台風・大雪への対応

学校評価

学力調査

授業改善推進プラン

保健関係書類

保護者の会

青少対

CSだより

小平市立花小金井小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号
TEL:042-463-5051
FAX:042-463-5052