最新更新日:2025/07/23
本日:count up13
昨日:33
総数:78803
【電話】042-341-0008(平日8:00頃〜17:30頃) 【E-mail】gakkou@01.kodaira.ed.jp(24時間)

令和6年度最終日

画像1 画像1
 令和6年度も最終日を迎えました。一年間、皆様には学校教育に対するご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
 25日には87名の卒業生が第一小学校を巣立ちました。在校生代表の5年生が式を支えました。卒業生のさらなる活躍を願うとともに、5年生の成長を実感しました。保護者、地域の皆様の温かい言葉もいただきました。心より感謝いたします。
 学校にかかわるすべての人にとって楽しい第一小学校をめざして歩んできた1年間でした。皆様にとって「楽しい」場になっていれば幸いです。令和6年度、本当にありがとうございました。

【修了式の話】
令和6年度も今日で終わりになります。6年生は明日、卒業式を迎えます。
4月からの1年間で、皆さんは心も体も大きく成長しました。
☆若竹学級
 一人一人の良さ、得意を伸ばしました。送る会での一芸の披露、すばらしかったです。上級生がやさしく下級紙に声を掛け助けているのが本当に素敵でした。
☆1年生 
全校の中で一番、たくさんのことができるようになったと思います。友達もたくさんできました。また、幼稚園の人たちを楽しませていた姿は頼もしかったです。すばらしかったです。
☆2年生 
2年生は1年間学校の外に何度もでかけました。季節によって町の中も変わってい
ることにも気づきました。たらしもちをつくったり、たくさんのお店をつくったりして幼稚園児や1年生に先輩のかっこよさを見せていました。
☆3年生 
小平市のよさをたくさん見つけた3年生です。また、地域安全マップもつくって、安全に楽しく過ごすためのヒントをくれました。見方を変えると危ない場所であることも分かりました。これからも生かせる学習でした。
☆4年生 
東京都の伝統的な技術について詳しく調べ、東京都の魅力をさらに見つけることができました。手話についても詳しく学び、だれもが安心して過ごせる街についても学ぶことができました。
☆5年生 
3学期になって6年生からバトンを受け取り、学校全体にかかわる仕事もやり始めています。卒業式に向けての準備は自分たちからすすんで動く姿がありました。明日の卒業式でも在校生代表として6年生を送ってくれるでしょう。すてきな心をもった5年生よろしくお願いします。
☆6年生 
自分たちだけではなく、学校全体のことを考えながら、行動してくれました。いろいろな壁を乗り越えながら進んでいく6年生の姿に頼もしさを感じます。リーダーとしてたくさんのことを下級生に伝えてくれたと思います。明日は6年間の学びを全力で発揮してください。
 この1年間、第一小学校の皆さんと過ごすことができて、私は楽しかったです。1年間、本当によくがんばりました。お話を終わります。

図書館飾り(3月)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間素敵な飾りをありがとうございました。

6年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会が行われました。1年生から5年生までの心のこもった出し物、本当に素敵でした。感謝の気持ちが心に響く素晴らしい会となりました。

講座「サッカーのおすすめ観戦法」のお知らせ

この度、小平市立小川西町公民館主催の講座「サッカーのおすすめ観戦法」を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

年間行事予定表

PTAより

学校評価・授業改善推進プラン

献立表

その他各種文書

全国学力・学習状況調査、都学力調査

CS関連

小平市立小平第一小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目1082番地
TEL:042-341-0008
FAX:042-341-0052