最新更新日:2025/07/01
本日:count up21
昨日:1041
総数:253703
令和7年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

1年生 合唱コンクールにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は様々なことを乗り越えて、少しずつ自分の中に溶かし込みながら
成長しています。

今は合唱コンクールに向けて、各クラスで大切なものをつくっています。
明日を含め練習できる日はあと3日。

あっという間に過ぎる最後の1週間。ぜひ合唱コンクールを当日をお楽しみにしていてください。

10/11 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】             
       ミルクコーヒー
       ピザトースト
       うずら卵入りポトフ
       枝豆と野菜のサラダ                                                                                                                 

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

10/11 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業では歴史を学んでいます。本日は奈良時代を中心に学びました。東大寺の大仏の大きさはどのぐらいあるのだろう?大仏の手のひらの大きさは畳4.5帖、片目の大きさ2m。3年生の修学旅行で確認してほしいと思います。

美術部 合唱コンクール吊り看板制作中です

いよいよ来週は合唱コンクール本番です。
美術部の仲間同士でお互いのクラスの合唱について楽しそうに話しながらルネこだいらの舞台に飾られる吊り看板もあと少しで完成です。本番の舞台をみんなで楽しみにしながら頑張っています。
画像1 画像1

3学年 10月10日(木)合唱練習

リハーサルをおえ、ますます合唱練習に熱が入ってきました。パートリーダー、指揮者、伴奏者たちが頼りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】             
       牛乳
       ごはん
       厚揚げと豚肉のねぎ塩炒め
       梅おかかサラダ    
       柿                                                                                                          

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

10/9 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】    『目の愛護デー献立』            
       牛乳
       根菜のドライカレー
       (ターメリックライス・具)
       ハムとキャベツのソテー    
       ブルーベリーヨーグルト                                                                                                          

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

3学年 10月10月(木)合唱コンクール学年リハーサル

本番と同じように行いました。どのクラスも3年生らしい合唱になってきました。あと1週間でどこまでよくなるのか楽しみです
画像1 画像1

三学年 10月9日(水)4時間目総合 議案書討議を行いました。

後期の委員会が発足し、生徒総会に向けて活動方針、活動計画などを各クラスで発表しました。質問や意見など自分たちの学校生活をよりよいものにするために真剣に考えています。
画像1 画像1

10/8 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】             
       牛乳
       梅昆布茶漬け
       (ごはん・だし汁)
       いかとじゃが芋の揚げ煮    
       切干大根のごま酢あえ                                                                                                          

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

10/7 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】             
       牛乳
       ごはん
       うち豆汁    
       鮭のさざれ焼き
       南瓜のそぼろ煮                                                                                                           

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

10/7 10月全校朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の全校朝礼を行いました。

校長からは、10月学校便りに掲載した「標準服の改訂を進めます」について話がありました。

生徒会からは、生徒総会の議長の選出について。合唱コンクール実行委員会からは、合唱コンクールのポスターの最優秀賞と優秀賞の発表がありました。

最後に生活指導担当より、3つの話がありました。
1 本日の蒸し暑さ、熱中症に気を付けて、休息や水分補給をしよう
2 寒くなって防寒としてセーターやカーディガンの着用は、着こなしをしっかりしよう
3 SNSに関わる個人情報の取り扱いについて

とくに3つ目のSNSの個人情報の取り扱いについては、学校でもトラブルとなる事例が頻繁に起きています。動画などを取り入れて、生徒が具体的にイメージするような工夫をして話をしています。10月の学校便りにもSNSの危険性について掲載していますが、使い方を間違えると、取り返しのつかないことになります。生徒を守るために、まずは生徒自身がしっかりと理解して利用すること、そして保護者の方が積極的に関わることが必要であると思います。

学校便り 10月号
朝礼 校長あいさつ「標準服の改訂を進めます」

10/4 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】             
       牛乳
       わかめごはん
       なめこ汁    
       鰯の香り揚げ
       切り昆布サラダ                                                                                                           

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

10/3 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】           
       牛乳
       セサミトースト
       秋野菜のホワイトシチュー    
       小松菜サラダ                                                                                                           

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

10/2 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】             
       牛乳
       豚キムチ丼
       (ごはん・具)
       にら玉スープ    
       ビーフンソティー
       梨                                                                                                          

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

【7組】太鼓の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7組の合唱コンクールでの発表は太鼓の演奏になります。4月から練習を重ねてきました。格段に上手くなっています。当日はカラフルなハッピも着てステージに立ちます。
本番まで一生懸命に取り組みましょう。

10/ 1 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】    『都民の日献立』         
       牛乳
       ごはん
       じゃがいもと明日葉の味噌汁    
       鯵のハンバーグ
       糸寒天のサラダ                                                                                                           

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!

9/30 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】         
       牛乳
       シトラストースト    
       チキンのトマト煮
       南瓜とツナのサラダ                                                                                                           

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!


9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 花小金井駅付近解散

画像1 画像1
宿泊学習は全ての行程を無事に終えて解散しました。

大きな成長が感じられた2日間となりました。
初めからできないと諦めてしまうことなく、まずはやってみようとする気持ちが大切という話を生徒にしていますが、今回の経験を経て、様々なことに対して自分で限界を決めずに挑戦しようとする気持ちをもってくれたら嬉しいです。周りには支えてくれる人が必ずいます。
応援しています。

保護者の皆様
いつもご協力をいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

花小金井南中学校 7組職員一同

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新江ノ島水族館の見学の最後にイルカショーを全員で見ました。
かわいいイルカがトレーナーさんの指示に応えてダイナミックに泳いでいました。

いよいよ宿泊学習も終わりが近づいてきました。

花小金井に向かってバスは出発しました。
予定より30分くらい遅れて到着しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

月行事予定

保健室より

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410