最新更新日:2025/07/01
本日:count up21
昨日:1041
総数:253703
令和7年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新江ノ島水族館の見学の最後にイルカショーを全員で見ました。
かわいいイルカがトレーナーさんの指示に応えてダイナミックに泳いでいました。

いよいよ宿泊学習も終わりが近づいてきました。

花小金井に向かってバスは出発しました。
予定より30分くらい遅れて到着しそうです。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 新江ノ島水族館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を食べ終わった班から班行動での見学スタートです。

小学生の団体などがたくさんいて館内は賑わっていますね。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 新江ノ島水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は新江ノ島水族館の見学です。
予定よりも早く到着したので、昼食もスムーズでした。
今日の昼食は、水族館に併設されている食堂で生徒が自分で選んだものを食べました。
オムライス、カレーライス、うどん、ラーメンなどを美味しそうに食べていました。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 生命の星・地球博物館 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館の展示物です。
なかなかの迫力です。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 生命の星・地球博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、生命の星・地球博物館の見学です。
様々なテーマで迫力ある展示物があります。
興味をもって見学しています。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 宿舎を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間お世話になった宿舎の方にあいさつをして、目的地の生命の星・地球博物館に向かって出発しました。
生徒の代表から、宿舎での一番の思い出は夕食という話がありました。本当に美味しかったですね。
多くの方に支えられていることに改めて感謝したいですね。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床前から廊下からいい匂いが…
その正体はアジの干物を焼いている匂いでした。
男子部屋の目の前が食堂なので廊下に出ると干物からの煙が広がっていました。

朝食のメニューは、あさりの味噌汁、ナゲット、ソーセージ、スクランブルエッグ、納豆、おひたし、サラダ、焼き海苔、そしてアジの干物です。
お腹いっぱいになりました。とても美味しかったです。

食事係も頑張っています。

9/27 特別支援学級 7組 宿泊学習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
宿泊学習2日目の朝を迎えました。
天気は雨の予報ですが、現在は曇っています。
今日は、午前中 生命の星・地球博物館を見学し、午後から江ノ島に向かい、新江ノ島水族館を見学します。夕方には花小金井に戻ります。
今日も1日良い宿泊学習となることを祈っています。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 全体反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
各班の班長より今日の反省として良かったことと明日改善したいことについて発表がありました。
多くの班から良かったこととして
「仲間と仲良く過ごすことができた」という話がありました。とても嬉しいことですね。
明日に向けて改善したいこととしては
「周りの人を気遣う行動をすること」などがありました。とても大切なことだと思います。
最後に先生からは
「自分たちで考えて行動している。とても早く動けている。そのために自分たちの時間が多くなった。素晴らしい」という話がありました。
また、「明日はさらに上級生がもっと率先して見本を示す行動をしてほしい」という話もありました。
いよいよ明日は最終日です。今日よりも成長した明日となることを願っています。
生徒の皆さんゆっくり休んで良い夢を見てください。
おやすみなさい。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 班長会

画像1 画像1
今日1日の反省を班長がまず話し合います。
このあとの全体反省会で明日に向けて改善できるように話をします。
しっかりと班長が話し合っています。
素晴らしいですね。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夕食です。
生徒たちが好きそうなメニューばかりです。
唐揚げ ハンバーグ ポテトフライ 海鮮丼…
食べきれないくらいです。
とても美味しかったです。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 ホッとひといき

画像1 画像1
画像2 画像2
食事前にカードゲームなどでリラックスタイムです。

楽しい時間を探しています。

もうすぐ夕食です。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 宿舎到着

画像1 画像1
本日の宿舎「THE RETREATMENT 湯河原」さんに到着しました。

あいさつをして宿舎に入ります。
宿舎に入ったら、貴重品を集めたり、破損箇所のチェックをします。
よく動いています。
今日の日記も書きました。みんな元気です。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 小田原城天守閣からの展望

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこからの景色かわかりにくいと思いますが、小田原城天守閣展望台から撮影したものです。
相模湾方面には伊豆大島がうっすらと見えました。
天気が良くてとても美しい眺望でした。
いい思い出になりますね。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 小田原城 班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班行動の様子です。
小田原城の中には北条氏関連の資料などが展示してあります。
事後学習のためにしっかり見ています。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 小田原城周辺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を終えた班から班行動をスタートしました。
メインはやはり小田原天守閣です。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 昼食

画像1 画像1
今日の昼食は豪華お弁当です。
美味しそうです。

9/26 今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】         
       牛乳
       ごはん    
       春雨スープ
       白身魚のチリソースかけ
       大豆もやしのナムル                                                                                                           

今日もおいしい給食をありがとうございます。

【小平市学校給食センター ホームページ】
献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center
【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up!


9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 小田原城へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォレストアドベンチャーを出て小田原城に到着しました。
まずは昼食です。
豪華なお弁当をみてテンションも上がっています。
しっかり食べてこれからの班行動に備えましょう。

9/26 特別支援学級 7組 宿泊学習 ジップライン 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうです。
ゴールまであと少し。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

月行事予定

保健室より

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410