最新更新日:2025/05/09
本日:count up1
昨日:33
総数:104769

【5年生】書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年を迎え、新たな気持ちで書に向かいました。学年合同で、体育館で行いました。一人一人真剣に取り組む様子が見られました。

【1年音楽】おちゃらかほい!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の音楽ではわらべうたを楽しんでいます。
友だちと一緒に「おちゃらか」をしました。知っている子は、知らない子にゆっくり教えてあげている様子も見られました。楽しみながら日本のわらべうたに親しんでいます。

1月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ごはん、牛乳、鮭の焼き漬け、のっぺ、スキー汁
1月12日は「スキーの日」です。
新潟県の郷土料理「スキー汁」を作りました。
大根やにんじんを「短冊切り」にしてスキーの板を表しています。
こんにゃくはスキーのシュプール、豆腐は雪やあられ、長葱とごぼうはかんじき、しいたけはみのや笠を表しています。
真ん中の写真は、にんじんとしいたけを切っているところです。

「鮭の焼き漬け」と「のっぺ」も新潟県の郷土料理です。
「のっぺ」は、新潟の代表的な家庭料理で、里芋を野菜やきのこなどと一緒に煮たものです。
どちらも新メニューです!
一番下の写真は、「のっぺ」の里芋を切っているところです。
小平産の里芋を使いました。

「さけの焼きづけが香ばしくておいしかったです!」
「のっぺがおいしかったです。」
「スキーじるがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:きつねちからうどん、牛乳、おひたし、さつまいものごまだんご
1月11日の「鏡開き」の行事食として、「きつねちからうどん」を作りました。
油揚げの中におもちを入れて、甘辛く煮て、うどんに添えました。
真ん中の写真は油揚げの中におもちを詰めているところです。
油揚げは商店街にある豊島屋豆腐店さんに作っていただきました。
おもちは丸もちを使いました。

一番下の写真は、「さつまいものごまだんご」の具を成形しているところです。
小平産のさつまいもを蒸してつぶし、白玉粉、豆乳、砂糖、塩を混ぜ合わせて団子状に丸め、小麦粉、ごまをまぶして油で揚げました。

「あぶらあげとおもちがすご〜〜〜くおいしかったです。おいしすぎ💛💛💛」
「きつねうどんがおいしかったです。」
「さつまいものごまだんごがとってもおいしかったです。」
「団子の中のさつまいもがあまくておいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

【3年生】跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の体育では、跳び箱運動が始まりました。
跳び箱の準備の仕方や跳び方を教わった後、実際にどのくらい跳ぶことができるのか跳んでみました。
上手に跳ぶことができると、「気持ちいい!」「次は何段跳ぼうかな。」と楽しそうでした。

【3年生】総合「昔体験をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の土曜授業公開日に、3年生は七輪体験をします。
そこに向けてマッチを擦る練習をしました。
今までマッチを擦ったことのない子も多く、最初は恐がっていました。
無事に火が点くと、とても嬉しそうでした。

給食室へのメッセージ

画像1 画像1
ランチルームに掲示してあった「給食室へのメッセージ」。
こどもたちが自由に書いてよいことになっているのですが、2学期もたくさんのメッセージが書かれていました。
こどもたちのあたたかい言葉に元気をもらって、給食室一同、3学期も安全でおいしい給食を提供してまいります。
いつも十三小学校給食へ御理解と御協力を賜り、ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:大豆入りマーボー豆腐丼、牛乳、野菜スープ、焼きりんご
りんごは、秋から冬にかけて旬を迎えます。
そのまま食べてもおいしいですが、寒い季節には今日の給食のように「焼きりんご」にしてもおいしいです。
りんごは皮つきのまま食べることで、栄養素をより多くとることができるうえ、食品ロスの削減にもつながります。

真ん中の写真は、りんごをカットしているところです。
切ったりんごは塩水にいったん浸し、溶かしバター、砂糖、シナモンをふって、オーブンで蒸し焼きにしました。
一番下の写真は、焼きあがったところです。

「だいずいりマーボーどうふどんがおいしかったです。」
「マーボーどうふのあじがちょうどよくてよかったです。」
「やきりんごがおいしかったです。」
「やきりんごのやきかげんがよかったです。」
などの感想が書かれていました。

あけましておめでとうございます 1月4日

画像1 画像1
令和7年がスタートしました。
今年も皆さまにとって有意義な年になることを祈念申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763