最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:65
総数:183876

七輪体験

3年生は、昔の道具について学習しています。
今日は、3年1組が「七輪体験」を行いました。七輪の開口部から、うちわで風を送り込むと、炭がだんだん熱くなっていく様子を興味津々に見て、交代しながら火起こし体験をしました。お餅を一切れずつ焼いて、おいしくいただきました。たくさんのことに気付き、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 電磁石

5年1組の理科の授業では、電磁石の性質について学習しています。今日は、「コイルの巻く向きを変えると、N極・S極は変わるのだろうか」について考えています。子どもたちの意見は、「変わる」「変わらない」に分かれていますが、それぞれ、これまで学習したことをもとに、意見を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

生活指導だより

コミュニティスクールだより

主な年間行事予定

書庫

文書

小平市立学園東小学校
〒187-0043
住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号
TEL:042-344-6801
FAX:042-344-6802
email:gakkou@19.kodaira.ed.jp