![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:15 総数:141322 |
日光移動教室2日目
白根魚苑の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室2日目
白根魚苑での魚釣り体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室2日目
ハイキングも全員無事に赤沼に到着し、昼食後は楽しみにしていたアイスクリーム。少し疲れた体に最高のデザートでした。
これから白根魚苑で魚釣り体験をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 【保護者の会】令和5年度第3回保護者の会委員会報告書日光移動教室2日目
ハイキングの風景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室2日目
ベストコンディションでハイキングをスタートしました。湯滝から始まり、日光の自然を肌で感じながら進んでいます。
水のせせらぎ、鳥たちの鳴き声、木々を葉を揺らし心地よく吹く風、ここでしか味わえない大自然を仲間たちと共有することができ、最高のハイキングになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室2日目
おはようございます。
今朝の尾瀬は、雲一つない気持ちよい天気となりました。子どもたちもぐっすり眠れた様子でよかったです。 朝会・体操を行ってこれから朝食を食べてハイキングをスタートしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
21時半の消灯時間を過ぎました。
今日は雨予報も吹き飛び、天気に恵まれた1日でした。歴史的建築物や豊かな自然を直に感じれたことが子どもたちにとって大きな学びになりました。 明日はハイキングです。班長会で話し合った事を生かし、2日目も「楽しく」「協力」「安全に」有意義な時間を過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
みんなで美味しくご飯を頂きました。この後、お風呂に入ったのちホテル脇の広場にやぐらを組んでキャンプファイヤーが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
6年生、無事に尾瀬岩倉リゾートホテルに到着しました。
東照宮や華厳の滝と巡り、これからホテルでの生活です。 楽しみにしていたキャンプファイヤーも行えそうな天候です。 皆で協力して有意義な時間を過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
〜日光の車窓から〜
三本松で学年集合写真を撮り、今ホテルの方へ向かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
日光東照宮から華厳の滝(本日、毎秒2.5t)へ移り、たっぷりとマイナスイオンを浴びてきました。天気も良く、眺めのいい中禅寺湖を横にこれから三本松へと向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
日光東照宮の見学を終えて、6年生みんなで美味しくカレーを頂いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
〜日光の車窓から〜
無事に日光東照宮に到着しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室
朝はお見送りありがとうございました。
花小を出発して予定通り羽生、群馬県へ入りました。これから日光東照宮へと向かいます。 子どもたちはバスレクをしながら元気に過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 【活動報告】学校を飾ろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色とりどりの作品が完成し、とても華やかになりました。 花を刺す台も各々デコレーションしてくれました。 花小クラブとしても50周年を盛り上げていければいいなと思います。 7月3日 放課後こども教室(花小クラブ)7月カレンダー
・花小クラブ 7月カレンダー放課後こども教室(花小クラブ)7月カレンダー
6月17日 1年生 セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() ☆いかのおすし☆ ・ついて「いか」ない ・車に「の」らない ・「お」おごえをだす ・「す」ぐにげる ・おとなの人に「し」らせる 6月27日 スクールカウンセラー講演「高学年の子どもたちとの関わり方」![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、思春期を迎える子どもの意識の変化や体のケアなどについて。 たくさんの保護者の方にご参加いただきました。 6月13日 水泳指導![]() ![]() 5年生の水泳指導の目標は「正しいフォームのクロールで25m泳ぐこと」です。 安全に気を付けて指導してまいります。検温や荷物のご用意をよろしくお願いします。 |
小平市立花小金井小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号 TEL:042-463-5051 FAX:042-463-5052 |