最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
昨日:25
総数:141389
全学年がそろって、令和7年度が始まりました。こどもたちの体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

日光移動教室最終日

6年生の子どもたちは無事に学校に到着し、保護者の方々や職員に迎えてもらいながら帰校式を終えることができました。家を離れ、仲間たちと寝食を共にしたこの経験をこれからの生活にも生かしていってほしいです。
画像1 画像1

日光移動教室最終日

群馬県立自然史博物館では、恐竜のレプリカやヒトの起源など、知らないことに多く触れて驚きの連続でした。
やや疲れ気味な子どもたちですが美味しいお弁当を食べた後、学校に向かって出発したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室最終日

吹割の滝の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室最終日

伽羅苑でお土産を買い、吹割の滝を見学しました。雄大な自然を感じれた一コマです。
次は群馬県自然市博物館へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室最終日

先程、閉校式を行いました。
ホテルの方々に、お世話になった感謝の気持ちを込めて挨拶をして尾瀬を出発しました。
これから伽羅苑、吹割の滝へと行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室最終日

おはようございます。
昨夜の室内レク(ハンカチ落とし・ゴロゴロドカン)はとても盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。消灯時間を過ぎた頃には多くの子どもたちが気持ち良さそうに寝息を立て、眠りにつきました。

子どもたちは2日間の班活動を通して、友達と協力することの大切さに改めて気付いてきたように思います。班長を中心に、時間を意識して行動している様子もよく見られるようになってきました。

いよいよ今日は最終日です。
たくさんの感謝を胸に移動教室を締め括っていきたいと思います。
画像1 画像1

花小金井小学校

2日目の夕食は、みんなが大好きチーズインハンバーグです。
ご飯、お風呂の後は室内レクリエーションです。昨日のキャンプファイヤーの続いて盛り上がっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室2日目

本日の予定も順調に進み、予定より早い時間にホテルに戻ることができたので、子どもたちは尾瀬の大自然の中で自由に遊んでいます。風が吹き、気温もほどよくとても過ごしやすい夕方のひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室2日目

白根魚苑での様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

白根魚苑の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室2日目

白根魚苑での魚釣り体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

ハイキングも全員無事に赤沼に到着し、昼食後は楽しみにしていたアイスクリーム。少し疲れた体に最高のデザートでした。
これから白根魚苑で魚釣り体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 【保護者の会】令和5年度第3回保護者の会委員会報告書

日光移動教室2日目

ハイキングの風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

ベストコンディションでハイキングをスタートしました。湯滝から始まり、日光の自然を肌で感じながら進んでいます。
水のせせらぎ、鳥たちの鳴き声、木々を葉を揺らし心地よく吹く風、ここでしか味わえない大自然を仲間たちと共有することができ、最高のハイキングになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

おはようございます。
今朝の尾瀬は、雲一つない気持ちよい天気となりました。子どもたちもぐっすり眠れた様子でよかったです。
朝会・体操を行ってこれから朝食を食べてハイキングをスタートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

21時半の消灯時間を過ぎました。
今日は雨予報も吹き飛び、天気に恵まれた1日でした。歴史的建築物や豊かな自然を直に感じれたことが子どもたちにとって大きな学びになりました。
明日はハイキングです。班長会で話し合った事を生かし、2日目も「楽しく」「協力」「安全に」有意義な時間を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

みんなで美味しくご飯を頂きました。この後、お風呂に入ったのちホテル脇の広場にやぐらを組んでキャンプファイヤーが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室

6年生、無事に尾瀬岩倉リゾートホテルに到着しました。
東照宮や華厳の滝と巡り、これからホテルでの生活です。
楽しみにしていたキャンプファイヤーも行えそうな天候です。
皆で協力して有意義な時間を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

〜日光の車窓から〜

三本松で学年集合写真を撮り、今ホテルの方へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
12/22 給食終わり
12/25 2学期終業式
12/26 冬季休業始

学校だより

花小いじめ防止基本方針

校内研究

学校評価

学力調査

授業改善推進プラン

学校からの配布資料

保護者の会

青少対

花小クラブ

CSだより

小平市立花小金井小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号
TEL:042-463-5051
FAX:042-463-5052