最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:52
総数:91128
随時更新し、こどもたちの様子や学校の様子をお伝えしています。

6月13日・15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(火)牛乳 小平トマトのピザトースト パスタ入りカレースープ マセドアンサラダ  小平の甘くておいしいトマトを使ったトーストです。トマトが苦手な児童も多いようですが、がんばって食べていました。トマトのおいしさが伝わったようです。

15日(木)牛乳 冷やしうどん サメの竜田揚げ ごまあえ 小平のミニトマト  「本当にサメなの?」「サメっておいしいね!」サメは大人気でした。調理員さんが上手に揚げてくれて、ふわっとやわらかく、とてもおいしくいただくことができました。

6月5日(月)・7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日 牛乳 古代米ごはん ししゃものごま焼き カリコリサラダ 豚汁
 「歯と口の健康週間」にあわせて、古代米、ちりめんじゃこ、こんにゃく、茎わかめなどかみごたえのあるものを使いました。

 7日 牛乳 タイ風焼きそば わかめスープ セサミマフィン
 東南アジアの暑い国、タイで食べているような焼きそばを作りました。魚から作るしょうゆ・ナンプラーや酢、はちみつで味をつけました。この日は1年生もおかわりをしてたくさん食べることができました。

1年生がむいたそらまめが給食に登場しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(木)牛乳 豚肉ともやしのピり辛ごはん みそ野菜スープ バンサンスウ そら豆 1年生は生活科の学習でそらまめのさやとりを行いました。ふわふわのそら豆くんのベッドを触ったり、さやとつながっているおへその部分を見たりしながら、上手にさやから豆をとりだしてくれました。給食室で調理員さんがふっくらとゆでてくれたものを全校でいただきました。ちょっと変わったにおいのするそら豆ですが、みんなで味わうことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

配布文書

給食献立

小平市立上宿小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目327番地
TEL:042-345-0041
FAX:042-345-0056