最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:34
総数:103087
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

こげら 体力測定

画像1 画像1
気持ちよく晴れた青空の下、こげら学級の児童は体力測定をしました。
それぞれの出せる力を発揮して頑張りました。
どのような分析結果になるでしょうか。
これからもすすんで体を動かすことを意識してほしいです。

日光・尾瀬移動教室に行きました(6年生)

15日(水)は、朝7:20には学校へ集合しましたが、6年生で誰一人遅れることなく、元気に出発できました。最初の目的地である群馬県立自然史博物館へは、バスで3時間近くの道のりでしたが、バスレクを楽しみながら、いつの間にか到着していた印象でした。1日目は、博物館とこんにゃくパークの見学、キャンプファイヤーと楽しみながら過ごすことができました。
16日(木)は、戦場ヶ原のハイキングへ行きました。自然に囲まれながら、天候にも恵まれて、2時間のハイキングを難なく歩き切りました。午後には華厳の滝の見学をしましたが、例年にない水不足により、とても水量が少ない華厳の滝は、むしろ珍しい景色となりました。さらに、足湯に浸かったり、源泉を見たりするなど、盛りだくさんの1日だったこともあり、夜はぐっすり眠ることができました。
17日(金)は、日光東照宮へ行きました。この日は、1年に1度の「日光東照宮例大祭」という行事がある日で、参道で流鏑馬が行われるための準備がされており、こどもたちも荘厳な様子を味わっていました。東照宮内では有名な「三猿」や「陽明門」等を見ました。最後にお土産も買い、3人とも2000円ぴったり使い切っていました。

こげら学級が開級しました!

画像1 画像1
今年度より本校に小平市では初となる「自閉症・情緒障がい特別支援学級(こげら学級)」が新たに開設されました。12名の子どもたちを受け入れ、児童一人一人の特性に応じた指導を行っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校評価

授業改善推進プラン

体罰根絶に向けての四小宣言

四小いじめ防止基本方針

四小スタンダード

四小SNSルール(タブレット5)

緊急事態発生時の対応

学校便り

保健便り

登校許可書

学校経営協議会傍聴

学校経営協議会

PTA運営委員会

スクールメールシステム

給食

校長挨拶

令和4年度校内研究

全国学力調査

スクールカウンセラー便り

欠席連絡

令和5年度校内研究

家庭学習の充実に向けて

年間行事予定表

小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002