![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:368047  | 
2年生活科 
	 
	 
	 
	 
	 
1年生を招待して楽しんでもらいました。 1年 セーフティ教室 
	 
セーフティ教室は犯罪被害防止のために行うもので、1年生はドナルドが楽しく教えてくれる形式で行いました。 地域で遊んでいるときや出かけるときに気を付けることなどについて学びました。 10月30日(木)の給食
10月30日の献立 
・牛乳 ・チキンライス ・はじっこかぼちゃのポタージュスープ ・米粉のハロウィンケーキ 今日は1日早いですがハロウィン献立でした。かぼちゃのポタージュは、小平産のバターナッツかぼちゃを使用しました。今日は食品ロス削減メニューとして、皮のはじっこの食べられる部分もミキサーにかけてポタージュにしてもらいました。とてもなめらかなスープでした。米粉のハロウィンケーキにはおばけものっていて、楽しい給食時間となりました。  
	 
5年 稲刈り 
	 
	 
	 
刈った稲は束ねて干しています。 5年 稲刈り 
	 
	 
	 
5年生が地域の方や学校経営協議会の方、ブリヂストンの方、教育委員会の方にご協力いただきながら稲刈りをしました。 鎌を最初はこわごわ扱っていましたが、だんだん安全にスムーズに扱えるようになりました。 10月29日(水)の給食
10月29日の献立 
・牛乳 ・秋の栄養たっぷりたきこみごはん ・とうふとひじきのやわらかハンバーグ ・小松菜のさっぱりサラダ ・カブたっぷりみそ汁 今日は6年生が考えてくれた献立です。テーマは『栄養たっぷり秋メニュー』です。六小のみんなが好きそうな食材を献立に取り入れてくれました。とうふとひじきのやわらかハンバーグは名前の通り豆腐がたくさん入っていて、やわらかく仕上がりました。無機質がとれるように、ひじきも入っていて家庭科での学習が献立の中に活かされていました。栄養たっぷりの給食でした。とてもおいしかったです。  
	 
 | 
 
小平市立小平第六小学校 
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号 TEL:042-341-0356 FAX:042-341-7467  |