最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【3年】外国語を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動も、今年度の復習をまとめをしました。音楽に合わせて体を動かしたり、背中に書かれた数字を英語で答えたりなど、楽しみながら活動できました。

【3年】ユニバーサルデザインを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
児童一人一人が調べた「ユニバーサルデザイン」について発表しました。利き手が関係なく机に置いた状態でも切れるはさみ、マウス型で安全に使えるカッター、読みやすいように工夫されたパソコンの字体など、さまざまな発表がありました。

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ガーリックライス、牛乳、アフェリア、キプロス風豆サラダ、コンソメスープ
「給食DE世界旅行」第16回目は、「キプロス共和国料理」です。
キプロス共和国は、地中海東部にあるキプロス島の南部に位置します。
キプロス料理はギリシャ料理によく似ているといわれますが、トルコ料理の影響も受けています。

・アフェリア…キプロスの代表的な家庭料理です。
キプロス料理は、コリアンダーシードというスパイスをよく使います。
アフェリアは赤ワインを使った豚肉の煮込み料理ですが、コリアンダーを使うのが特徴です。
給食では、豚肉に下味をつけてオーブンで焼き、玉葱、赤ワイン、にんにくなどで作ったソースをかけました。
新メニューです!
真ん中の写真は、焼いた豚肉にソースをかけているところです。

・キプロス風豆サラダ…キプロスでは「黒目豆」という豆をよく使います。
今日の給食では、黒目豆のかわりに小豆を使って作りました。
新メニューです!

「お肉とたれのあいしょうがばつぐん!!ありがとうございます!!!」
「ガーリックライスとお肉は相性ばつぐんで、とってもおいしかったです!スープは野菜がたっぷり入っていておいしかったです!サラダに小豆が入っているのは初めて見ましたが、おいしかったです!」
「どれもおいしかったです。金曜日最後の給食でしたが、とてもよかったです。」
などの感想が書かれていました。

新入生を迎えるために(1年生) 3月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい1年生が使う教室を飾るために、1年生が装飾を作っています。絵の具を使って模様を描いて教室前部に貼り付ける計画です。ちょうど1年前には迎えられる立場でしたが、1年が過ぎて歓迎して迎え入れる立場になりました。思い思いに絵の具を使って、歓迎の気持ちを表します。

本番まであと一週間(6年生) 3月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業式練習が続いています。儀式独特の厳粛さを経験する大切な行事でもあります。本番までちょうど一週間となりました。

【3年】晴れたときは、外で遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあいタイムでは、みんなで外に出て遊んでいます。運動が得意な子も、苦手な子も、一緒になって楽しく遊んでいます。「ドッジボールが好きになってきた!」「次は〜の遊びがしたい!」など、笑顔で話していました。

【3年】そろばん(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で、そろばんの授業の2回目です。今日はひき算についても学習しました。くり上がりや、くり下がりがあると、とても難しく感じるようです。今日も友達と協力しながら、教え合い、粘り強く学ぶ様子が素晴らしかったです。授業後にも、自分たちで問題を作って練習するなど、とても熱心でした。

【3年】3つの栄養素を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の栄養士と連携を取り、3つの栄養素に関する授業をしました。昨日、紙芝居で「エネルギーになるもの」「体をつくるもの」「体の調子を整えるもの」を知り、今日は、食材の仲間分けをしました。グループでよく話し合いながら、どの分類になるのか真剣に考えていました。

【3年】学級レクを楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
学級レクで、ティーボールをしました。体育の授業を思い出しながら、みんなで楽しく体を動かしました。勝っても負けても楽しめること、困ったら曖昧なまま進めず話し合うこと、時には「まぁいいか」で切り替えること、それらを大切に交流しました。互いのプレーを称賛し合う声掛けがすてきでした。

【3年生食育】食べ物の3つのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)、3年生は「食べ物の3つのはたらき」という食育授業を行いました。

前日の給食時間にmeet(リモート)で読んだ「3びきのおみまい」という紙芝居の振り返りから始めました。
食べ物は、そのはたらきによって3つに分類されることを学習しました。
食べ物カードを使って、班のお友達と相談をしながら考えました。
「白玉粉はなんだろう?お米から作られているんじゃないかな?」
「でんぷんはじゃがいもから作られているから…」
「さつまあげは魚から作られているよね。」
など、子ども同士で教え合いながら、答えを導き出していました。
分類した食べ物カードは黒板に貼り、答え合わせをしました。

当日の給食で使った食べ物も3つに分類しました。
給食は3つの分類の食べ物をまんべんなく使っていることがわかりました。

最後は「えいようのうた」を歌い、盛り上がりました。
「食べ物の3つのはらたき」について、楽しく学習することができました。

「はじめてえいようのことを知って、楽しかったです。魚を食べられるようになりたいです。」
「たべものは3つにわけられていることがわかった。3つのグループすべてを食べるように、がんばります。」
「3つぜんぶ食べたら体が強くなることがわかった。しっかり家でも3つ食べるのをがんばる。」
などの感想がワークシートに書かれていました。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:手作りシナモンロールパン、牛乳、パリパリサラダ、ミネストローネ
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「パリパリサラダ」を作りました!

また、今日は今年度最後の「リザーブセレクト給食」を実施しました。
みかんシャーベットか豆乳アイスクリームのどちらかを選びました。

「手作りシナモンロールパン」は、新メニューです!
生地から手作りするパンで、朝早くからパン生地を発酵させて作りました。
綿棒で広げたパン生地に溶かしバターをぬって、シナモンシュガーをふりかけ、レーズンを散らし、生地をくるくる巻きます。(真ん中の写真)
これを包丁で切ると、ロール状のパンになります。(一番下の写真)

焼きたてのパンの香りが校舎にも漂っていました。
子どもたちにも好評でした。
「てづくりシナモンロールパンがおいしかったです。つくってくれてありがとうございました。」
「パリパリサラダがパリパリしていておいしかったです。野菜にふれてしなしなしたところもおいしかったです。」
「パンとスープの相しょうがバツグンでした!!私はみかんシャーベットを食べました。冷たかったけれど、おいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

お別れ球技大会(5・6年生) 3月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目の2時間を使って、5・6年生が球技大会でした。今日は気温が20度を超える晴天で、スポーツ日和になりました。

作品展示は(図画工作) 3月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口前に展示された立体作品は、実はまだ製作途中です。昼休みには子どもたちが作品の完成に向けて作業を続けていました。中学年の子どもたちによる共同制作です。

【5年】5年の復習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期も残り1週間となり、各教科の学習も終わりに近づいてきました。
今日は班ごとに教科を決め、5年生の振り返り問題をスライド上に作成しています。
完成したら、お互いのスライドをつかって1年間の復習をします。

給食表彰集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(木)「給食表彰集会」をmeet(リモート)で行いました。
給食委員会の児童が表彰状やメダルを作成し、集会の司会も行いました。
3学期の結果発表です。

片付けきれいで賞は
第1位 3年2組
第2位 5年2組
第3位 2年1組

給食クイズ王は
第1位 3年1組
第2位 6年1組
第3位 5年1組

十三小の子どもたちは、食べ残しが少なく、片付けもきれいです。
クイズも毎日、一生懸命取り組んでいます。
今年度の給食もあとわずかになりました。
残りの給食を味わって食べましょう!

作品展示(図画工作) 3月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末になり、校内の空きスペースを使って図工の作品展示が始まっています。図工室前には6年生の木工作品が、昇降口には段ボール箱を加工した立体が展示されました。11月い行った展覧会ほどではないものの、子どもたちの日ごろの学習成果が展示されています。

【3年】そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で、そろばんの学習をしています。初めてそろばんに触る子も多いので、操作の仕方の確認から始めました。慣れない動きに苦戦しながらも、友達と協力して学ぶことができました。「これであってる?」「先生できた!」と、楽しむ声も上がっていました。

【3年】学習のまとめ(2)

画像1 画像1
3学期もあとわずか。漢字、作文、計算、作図など、学習のまとめが進んでいます。理科のまとめでは、子葉が出てから植物が育つまでの流れや、豆電球を光らせる回路について復習しました。「やったやった!」「あぁー、それか!」と、今までの学習を思い出していました。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:鶏飯、牛乳、カリカリじゃこのサラダ、サーターアンダギー
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「鶏飯」と「サーターアンダギー」を作りました!

「鶏飯」は十三小の子どもたちにとても人気があります。
給食では、鶏ガラと昆布でていねいに取っただしと、甘辛く煮たしいたけがうま味となり、おいしさをアップさせています。
しいたけが苦手…という子も、これなら食べられる!と好き嫌いせずに食べています。
今日のごはんは、アルファ化米100%で炊きました。
在庫のアルファ化米を使い切るため、今日はもち米のアルファ化米のみで作りました。
鶏飯のスープをかけて食べるので、アルファ化米の味が気にならずに食べることができました。
真ん中の写真は、ごはんを炊いているところです。

「サーターアンダギー」は、沖縄料理です。
今日は黒糖を使って作りました。
一番下の写真は、「サーターアンダギー」を揚げているところです。
前回作ったものからレシピを改良して、よりおいしくなるように工夫しました。

「けいはんがとってもおいしかったです。」
「サーターアンダギーがカリカリでおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

スライドを作ろう(2年生)3月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はテーマを決めて、タブレットのスライド機能を使ってスライド作る活動です。「こんな3年生に」というテーマで学年全員で一人一作品ずつ作ります。タブレットを毎日のように使う活動を続けてきた2年生は、画像を貼り付けたり文字入力をしたりといった基本的なタブレット操作に慣れているので、スライドづくりがとてもスムーズです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763