【5年移動教室】宿を出発しました
一晩お世話になった帝産ロッヂに感謝の気持ちを表すために、丁寧に布団をたたんだり、部屋をほうきではいたりしました。あまり経験がないことでしたが、部屋の仲間と協力して綺麗にすることができました。
お見送りしてくださっている帝産ロッヂの方々に「ありがとうございました!」と大きな声でお礼を伝え、宿を出発です。
【5年生のページ】 2025-07-09 09:12 up!
【5年移動教室】移動教室2日目
おはようございます。全員元気よく、朝会に集合しました。
レク係によるストレッチで身体を動かし、移動教室2日目スタートです。
【5年生のページ】 2025-07-09 09:11 up!
【5年移動教室】夕飯バイキング
夕飯はバイキング形式です。
「ローストポークが最高です!」「牛乳が美味しい!」「もう3回目のおかわりです!」と、美味しいご飯にこどもたちの笑顔もはじけていました。
食べ終わった後は美しく食器を重ね、ごちそうさまの挨拶をしました。残飯ゼロ!素晴らしいです。
【5年生のページ】 2025-07-09 09:11 up!
【5年移動教室】宿に到着
お土産を買い終え、帝産ロッヂに無事到着しました。
お土産を買う場面では、「これ買ったら、家族が喜ぶかな。」とウキウキしながら商品を選んでいました。何を持って帰るかは、明日のお楽しみです。
宿に着いてからは、避難訓練後、生活班ごとに部屋遊びを楽しんでいる姿が見られています。一晩でぐっと仲が深まりそうです。
【5年生のページ】 2025-07-09 09:11 up!
【5年移動教室】ワークショップ チーズ・バター作り
牛乳からチーズとバターを作りました。
150mlの牛乳を40分振り続けてできあがったバターはたったの10円玉のサイズ…普段スーパーで買って食べているものと量も味も違って少し戸惑い気味のこどもたちでしたが、作るのは楽しかったようです。
チームで協力して片付けまですることもできました。
【5年生のページ】 2025-07-08 16:22 up!
【5年移動教室】ワークショップ 林業
「木登りはしたことあったけど、ロープを使って登る体験は初めてでした!」
写真を見て驚きました。なんと8m近くまで登ったようです。高いところが好きな人にとっては最高の体験ですね。
【5年生のページ】 2025-07-08 16:21 up!
【5年移動教室】ワークショップ 森づくり
「森は自然にできあがってるものだと…。」そう思っていたこどもたち。
森を作るためにたくさんの方々が関わり、苗木を植えたり、木に十分な日が当たるように枝を切ったりしていることを学びました。今日はコナラの苗木を植える体験をさせていただきました。
【5年生のページ】 2025-07-08 16:21 up!
【5年移動教室】ワークショップ 野菜
野菜の苗を植える体験を通して、農家さんの大変さを実感しました。いつも美味しい野菜が食べられるのも畑で汗水流して働いてくださっている方々のおかげなんですね。
採れたてのレタスもいただくことができ、「美味しい!」「みずみずしい!」と喜んでいました。
【5年生のページ】 2025-07-08 16:19 up!
【5年移動教室】ワークショップ 木工
ペン立てを作りました。
木が固く、ノコギリで切るのは一苦労だったようです。それぞれ違った表情のブタの顔が可愛く、お気に入りの品ができあがりました。
【5年生のページ】 2025-07-08 15:20 up!
【5年移動教室】ワークショップ ジャム作り
野菜ジャムを作りました。セロリにトマト、にんじんです。普段ジャムとして食べたことがない材料にびっくり。野菜の甘さを感じる美味しいジャムを作ることができました。
【5年生のページ】 2025-07-08 15:20 up!
【5年移動教室】ワークショップ 炭焼き
松ぼっくりで炭を作りました。
自分たちで薪割り、火起こしからやりました。火がなかなか起きず、大変でしたが、チームで協力して炭を作ることができました。
【5年生のページ】 2025-07-08 15:20 up!
【5年移動教室】実践大学校 体験ワークショップ
7つのグループに分かれてワークショップをしました。東京ではなかなか体験できない活動ができ、満足げなこどもたちでした。
以降の記事でそれぞれの活動を紹介します。
【5年生のページ】 2025-07-08 15:19 up!
【5年移動教室】ソフトクリーム
「極上のソフトクリームだ!」「今まで食べた中で1番美味しい!!」「最高!!!」いいお天気の中、食べるソフトクリームはみんなを更に笑顔にしてくれました。
【5年生のページ】 2025-07-08 12:59 up!
【5年移動教室】実践大学校到着
各学級バスレクを楽しみながら、無事実践大学校に到着しました。班ごとにお弁当を美味しくいただいています。このあとは待ちに待ったソフトクリームです。
【5年生のページ】 2025-07-08 12:59 up!
【5年移動教室】出発式
5年生の移動教室がスタートです。
こどもたちの真剣な眼差しから、本気で準備してきたことが伝わってきました。2日間でいろんなことを経験し、たくさんの思い出をつくってきたいと思います。
保護者の皆様、朝早くのお見送り、ありがとうございました。気を付けて行ってまいります。
【5年生のページ】 2025-07-08 10:11 up!
【1年】逆上がり
体育の鉄棒運動で、こどもたちは多くのことができるようになりました。鉄棒の学習を始める前に目標としていた「前回り降り」は、全員が達成することができました。そこで、次のステップとして「逆上がり」を授業の中で扱いました。逆上がりは、友達同士のお手伝いが有効に働く運動です。同じ班の友達同士で協力しながら、運動に取り組んでいます。
【1年生のページ】 2025-07-08 10:11 up!
【1年】グリコじゃんけん
体育では、「グリコじゃんけん」をしています。グリコじゃんけんは、片足で踏み切り、両足で着地することを大切にして、指導しました。今後、走り幅跳びの動きにつながっています。こどもたちは、楽しそうに運動をしていました。
【1年生のページ】 2025-07-08 10:09 up!
【1年】七夕給食
7月7日(月)は、七夕給食でした。星形の人参が入った「ごもくずし」やそうめんの入った「七夕汁」が給食に出ました。こどもたちは、特別なメニューに大喜びでした。とても美味しかったので、おかわりを多くの人がしていました。
八小では、特別メニューの日があります。給食を通して、こどもたちがいろいろなメニューを知るきっかけになったらよいと思います。
【1年生のページ】 2025-07-08 10:08 up!
【2年】表現遊び「ゆうえんちへ GO!!」
体育の時間に「表現遊び」を行いました。遊園地をテーマに、様々なアトラクションの動きを体で表現しました。どのグループも、軽快なリズムに合わせて、工夫した動きができていていました。とても楽しい時間になりました。
【2年生のページ】 2025-07-05 09:59 up!
【1年】はじめての絵の具
7月4日(金)に図工で、初めて絵の具を使いました。絵の具のご用意をしていただき、ありがとうございました。授業では、パレットの使い方や絵の具を出す量などを指導しました。こどもたちは、楽しみながら絵の具で、風船の絵を塗っていました。風船の絵は、個人面談の期間に廊下に掲示しておきます。来校した際に、こどもたちの作品を見ていただけると幸いです。
【1年生のページ】 2025-07-05 09:58 up!