![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:32 総数:156304 |
【2年生】フリージアがさいたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画像を撮って、学習者用端末に保存しました。ロイロノートで「わたしのフリージア」というタイトルでまとめています。 菜の花も撮りました。あざやかな黄色に元気をもらったこどもたちです。 4/15(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えです。3のカレー粉です。他に、塩・こしょう・パプリカ粉・チリパウダーが入っていました。 今日から1年生の給食が始まりました。メニューはみんな大好きなドライカレーです。給食室の大きな釜で煮込んだドライカレーは、いつも残さず食べてくれる人が多いです。カレー味のごはんの上にたっぷりかけて、味わって食べてください。 デザートは給食室手作りのみかんゼリーです。中にみかんの缶詰を入れました。100パーセント果汁のみかんジュースを使って作りました。 クイズです。十四小の給食は何人分作っているでしょう。 1「100人」 2「400人」 3「800人」 【1年生】給食の練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2時間目に生活科で給食の練習をしました。 実際に使う食器やお盆を使い、準備から片づけまで練習しました。 ランチョンマットを机の上に広げ、給食当番は給食着を着て帽子をかぶりました。 みんな給食が始まるのをとても楽しみにしています。 4/14(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えです。2の×です。桜トーストに使った桜の花は十四小の桜ではなく、業者さんに届けてもらった塩漬けの桜です。 今日のおかずの大豆入りスパイシーポテトは、とても人気のあるメニューです。大豆はやわらかく茹でてから片栗粉をまぶして油で揚げました。じゃがいもは素揚げです。 クイズです。スパイシーポテトに使った調味料はどれでしょう。 1トウバンジャン 2さとう 3カレー粉 4/11(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えです。2の×です。だいこんではなく、おかかあえに小平産のかぶが入っていました。これからもたくさん小平野菜や果物が給食に登場するので楽しみにしていてください。 今日は年に一度の桜トーストです。桜の花の塩漬けに、いちごジャム・マーガリン・さとうを混ぜて食パンにぬり、オーブンで焼きました。 クイズです。桜トーストの桜は、十四小の桜を使った。 1○か2×か。 【6年生】児童代表の言葉![]() ![]() 十四小の最高学年として、友達と協力し様々なことを乗り越えていきたいと話をすることができました。 これから委員会やクラブ活動、きょうだい班活動が始まります。下級生に頼られる6年生になろうとこどもたちも張り切っています。 4/10(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2年生以上の給食が始まりました。給食当番さんの身支度はきちんとできましたか?給食当番になったらマスクを着けるので、忘れずに家庭から持ってきてください。 初日のメニューは春が旬の春野菜をたっぷり使った和食の献立です。味わって食べてください。 クイズです。今日使っている小平産の食材は、アスパラガス・うど・のらぼう菜・しいたけともう一つは大根である。 1○か2×か。 【1年生】入学式
54名の新1年生が入学しました。
「算数が楽しみ!」「給食にステーキ出るかな!?」「早く校庭で遊びたい!」と、わくわくが止まらない新1年生です。 満開に咲いた校庭の桜のように、きらきらした笑顔がたくさん見られました。 いよいよ、十四小での学校生活がスタートします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進級、入学おめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いします。 また、本日は入学式です。 在校生、教職員一同、この日を楽しみに待っていました。 十四小は色とりどりの花も一年生の入学をお祝いしています。 ぜひ、チューリップや菜の花なども見つけてくださいね。 進級、入学おめでとうございます。 |