![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:28 総数:58162 |
3/5(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】 牛乳 ナン バターチキンカレー じゃことキャベツのマカロニソテー みかん Bコース 【献立内容】 牛乳 赤飯 お祝い沢煮椀 ツナ揚げぎょうざ おかか和え Aコースの「バターチキンカレー」と「ナン」について紹介します。どちらも、インド発祥の料理です。 バターチキンカレーは、鶏肉をスパイスで調味し、「ヨーグルトソース」に漬け込んだ後、トマトや生クリームなどを加えて煮込んだ、コクのあるまろやかな味のカレーです。 ナンの主な材料は、小麦粉やイースト、塩、砂糖です。インド料理店では、これらをこねて発酵させた生地を伸ばし、専用の窯の内側に貼り付けて焼きます。外はパリパリ、中はもっちりとした食感が特徴のパンで、カレーにつけて食べるのがおすすめです。 Bコースは、3年生の中学校卒業と、1・2年生の進級を祝した「卒業・進級お祝い献立」です。 日本では「赤色」は災いを避ける力をもつと考えられており、魔除けの意味を込めて、お祝いの日には「赤飯」が振る舞われます。 「お祝い沢煮椀」は、細切りにした野菜と豚肉が入った、具沢山の汁物です。栄養がたっぷりの、体が温まるメニューとなっています。 皆さんに大人気の「ツナ揚げぎょうざ」は、一つ一つ丁寧に手作りしました。揚げぎょうざならではの、サクサクとした食感がポイントです。 給食を食べながら、中学校生活の思い出を振り返ってみてください。 3/4(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】 牛乳 ごはん 呉汁 ぶり大根 おひたし Bコース 【献立内容】 牛乳 ちらし寿司 鯛の潮汁 菜の花サラダ 桃のチーズタルト 3/3(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】 牛乳 ちらし寿司 鯛の潮汁 菜の花サラダ 桃のチーズタルト Bコース 【献立内容】 牛乳 ごはん 呉汁 ぶり大根 おひたし Aコースは、「桃の節句献立」です。 3月3日には「桃の節句」または「雛祭り」として、女の子の幸せと健康を願うお祝いが行われます。3月から4月にかけて開花する桃の花は、病気や災いを寄せ付けず、邪気を払う縁起物とされています。 今日の献立は、具沢山の「ちらし寿司」、旨味たっぷりの「鯛の潮汁」、色鮮やかな「菜の花サラダ」、爽やかな味わいの「桃のチーズタルト」です。彩り豊かな給食をぜひ楽しんでください。 Bコースの「呉汁」について紹介します。 水に浸して、柔らかくした大豆をすりつぶしたものを「呉」と呼び、それを味噌汁に入れたものを「呉汁」といいます。 大豆には、人間の体内で合成されないたんぱく質の「必須アミノ酸」がバランスよく含まれています。また、大豆に含まれる脂肪のほとんどは、コレステロールを下げる働きをもつ成分が入っているので、脂質異常症の予防に効果的です。 |
小平市立学校給食センター
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町5-17-10 TEL:042-345-2821 FAX:042-345-2721 |