最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:32
総数:156305
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

12月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん いかのピリ辛揚げ 白菜のゆず昆布あえ かぼちゃのみそ汁 牛乳

クイズの答えです。じゃがいもの炒め物の味付けは、1の塩です。塩とこしょうで味付けしました。

明日、12月21日は冬至です。冬至は冬が一番長く、昼が短い日です。冬至にはかぼちゃを食べる風習があります。給食ではかぼちゃと柚子を使った冬至メニューを作りました。ゆずは小平産です。

クイズです。ゆずの木には「とげ」がある。
1○か2×か。

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガパオライス ヤムウンセン じゃがいもの炒め物 牛乳

クイズの答えです。はちみつレモントーストは、2の10分焼きました。胚芽パンは珍しかったですね。

今日は6年生が家庭科で考えてくれた料理を作りました。副菜のじゃがいもの炒め物です。じゃがいもは炒める前に一度蒸してやわらかくしました。具はじゃがいもの他に、たまねぎ・にんにく・パセリ・ベーコンが入っています。

クイズです。じゃがいもの炒め物の味付けはどれでしょう。
1塩 2しょうゆ 3さとう

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はちみつレモントースト 冬野菜のシチュー ツナと大根のサラダ 牛乳

クイズの答えです。まいたけは、3の体の調子を整える緑のグループです。きのこは野菜と同じく体の調子を整える働きがあります。

今日の主食は胚芽食パンを使ったはちみつレモントーストです。胚芽は成長して芽になる部分で、不足しがちなビタミンB1などの栄養素をたっぷり含んでいます。国産のレモンの汁をしぼり、同じく国産のはちみつ、マーガリンと混ぜてパンに塗り、オーブンで焼きました。

クイズです。パンは何分焼いたでしょう。
1「2分」 2「10分」 3「30分」

12月17日(火)の給食

まいたけごはん ししゃもの変わりフライ 田舎汁 果物(愛まどんな) 牛乳

クイズの答えです。大豆は、からだを作る働きがあるので1の赤のグループです。肉や魚、卵、大豆、牛乳などが赤のグループです。

今日の主菜、おもなおかずは、ししゃもの変わりフライです。普通のフライと少し違い、衣に粉チーズとにんじんのすりおろしが入っています。果物は今が旬の愛まどんなです。紅まどんなと同じ種類の高級フルーツです。

クイズです。まいたけは、赤・黄・緑どのグループでしょう。
1赤 2黄 3緑

【2年生】3学期のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期のスタートです。
久しぶりに友だちに会えて、とてもうれしそうでした。

今日は、55周年のクリアファイルを配布しました。
人文字の写真や地域の航空写真を見ながら、「ぼくは、この辺りにいるよ。」「私の家も 映っているかな。」と会話が弾んでいました。

小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

とき 令和7年1月18日(土) 午前9時から午後4時30分まで
電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411

図書環境整備ボランティアより

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ新学期が始まりますね!
お正月飾りになった渡り廊下、新年、元気に登校してくるこどもたちを待っていますよー!
今年の干支であるヘビさんが色々なところにいますよ!探してみてくださいね。
今年も図書環境整備ボランティアをよろしくお願いいたします。

十四小のアイドルは。。

メロンは変わらずかわいくおちゃめなまま年を越しましたよ〜。

画像1 画像1

本年もよろしくお願いいたします。

冬休み中の花壇たちは、どなたかが朝一で全部の花壇水やりをしていたようで、どの花壇の花たちも元気に年越しをしていました。ありがとうございました。
こぶしの蕾も大きくなっていました。ほんの少しだけ春を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

保健だより

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

登校許可証

授業改善推進プラン

学校評価

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

全国学力・学習状況調査

年間行事予定

警視庁

学習用端末