![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:117 総数:422915 |
1学年 合唱コンクール
各クラスこれまでの練習の成果を存分に出すことができました。2、3年生の合唱を聞いてさすが上級生と感動し、今度は自分たちもあのような合唱がしたい!と思ったことでしょう。 合唱コンクールを通して培ったクラスの絆を糧に、あと5か月の1年生の生活を充実したものにしていきましょう。 そして、来年は先輩方のような合唱ができるよう、練習を積み重ねていきましょう。 3学年 合唱コンクール
これからの学校生活においても大きな財産になるでしょう。 保護者の皆様や関係者の方々、温かいご支援をありがとうございました。生徒たちの成長を見守り、これからも応援いただけると幸いです。 G組 合唱コンクール「大切なもの」「栄光の架橋」
10/22 合唱コンクール当日
G組 合唱コンクール最終練習
3年 国語の授業にて
10/21 秋到来
女子バレーボール部 都大会進出
女子バレーボール部は、10月20日に国分寺五中で行われた10ブロック新人大会決勝リーグで接戦を制し、都大会出場権を得ることができました。
11月の都大会に向けてさらに真剣に練習し、チーム力を上げていきます。 応援よろしくお願いします。
2年生合唱リハ−サル
3年 合唱コンクールリハーサル
実行委員の代表者から、「一人一人意識と覚悟をもって体育館いっぱい美声を広げてください。」という言葉でスタートしたリハーサルでした。審査員も公正に審査できるように練習できました。 本番に向けてさらに練習に励みますので、ぜひご期待ください! 1年 合唱コンクールリハーサル
どのクラスも最後までしっかりと取り組み、悔いのない合唱コンクールにしたいと思います。 1年 合唱コンクールリハーサル
初めての合唱コンクール。一年生らしく、はつらつと元気に本番が迎えられるように頑張ります! G組 合唱コンクールリハーサル
10/18 合唱コンリハーサル
2年生理科Aの授業の様子
現在2年生の理科Aでは、酸化について学習しています。
この時間は、鉄と酸素を結びつける実験についてまとめ、酸素が結びつく化学変化について考えよう、というテーマで学習を行いました。 前の時間の実験のまとめを通して、酸化について学習していきました。 私たちの身の回りにある「燃焼」や「さび」も酸化の一部であることをこの時間の学習を通して学びました。
G組 宿泊学習の事前学習
10/17 ハンターズムーン
合唱コンクール練習
10/16 世界食糧デー
合唱コンクール練習
|
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |
||||||||||||||