【1年】かぶの間引き(学童農園)
10月末に種をまいたかぶの様子を見てきました。芽が出て順調に育ってきています。岡田さんにやり方を教わり、一番元気なかぶの苗を残して間引きを行いました。
間引いた赤ちゃんかぶは、少しですが持ち帰ることができたので、おうちで美味しくいただきました。残ったかぶさん、大きくなあれ。収穫が楽しみです。
【1年生のページ】 2024-11-14 10:42 up!
【1年】学習発表会に向けて・・・
学習発表会に向けて練習にも熱が入る毎日です。1年生は、八小60周年をお祝いしたい!というこどもたちの思いから、はちのこ山に住み、はちの子(八小のこども)たちをずっと見守ってきた季節の妖精になりきって発表を行う予定です。音楽の授業で歌った『はる なつ あき ふゆ』から、八小の1年間を妖精目線で振り返ります。生活科で学習した季節の内容を歌に乗せて紹介し、八小60歳おめでとうの気持ちを込めてお誕生日会を盛り上げます!どうぞ、お楽しみに…!
【1年生のページ】 2024-11-12 09:09 up!
【1年】読書の秋
10月28日から11月8日まで秋の読書週間でした。この期間は、図書の時間に3冊の本を借りることができるので、こどもたちは嬉しそうです。隙間時間を見付けては、読書に勤しむ姿が多く見られました。
保護者の方の読み聞かせもありました。お忙しい中、こどもたちのために選書して来てくださり、ありがとうございます!
【1年生のページ】 2024-11-11 09:37 up!
【1年】くじらぐもに乗りました
『くじらぐも』初めのわずか4行を読み進めるだけで味わえるワクワク感と、「空にくじら?!」と何とも不思議な世界が広がる物語の学習が終わりました。最後に”もし、くものくじらに乗れたら…”と考え、写真を撮り、くものくじらに乗った気分♪
115名が大空の中、くものくじらと探検している様子は、渡り廊下に貼り出してありますので、ご来校の際にぜひご覧ください。
【1年生のページ】 2024-11-08 14:55 up!
【5年】学習発表会に向けて
学習発表会に向けての練習に励んでいます。3クラス合同で合唱の練習をしました。一つ一つの歌詞の意味を考え、発声練習をしました。あと、2週間で学習発表会です。全員で協力し、作り上げていきたいと思います。
【5年生のページ】 2024-11-01 17:42 up!
【2年】学習発表会の練習スタート
10月31日(木)から2年生は学習発表会の練習が始まりました。初回は、歌の練習を行いました。こどもたちは、一生懸命、美しい歌声で練習をしていました。
【2年生のページ】 2024-11-01 10:29 up!