![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:98 総数:402227 |
【G組修学旅行】伏見稲荷大社へ
G組はひと足先に奈良を出発し、伏見稲荷へと向かいました。有名な千本鳥居で記念の一枚をパシャリ。千本、と名のつくこの鳥居は、江戸時代以降に願いごとが「通るように」または「通った」ことへのお礼として、鳥居を奉納する習慣があったことから生まれたものだそうです。実際は稲荷山全体で約1万基あるのだとか。たくさんの人の願い、思いが込められた場所で、何を感じたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【G組修学旅行】いざ東大寺!
奈良では東大寺へ向かいます。
東大寺といえば…大仏! 巨大な大仏に圧倒されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3学年修学旅行】鹿祭り…!
一つ前の記事ですが、正解は…
あをによし 奈良の都は 咲く花の 薫ふがごとく 今盛りなり というわけで、行き先は奈良、冒頭は「あをによし」でした。 「あをによし」というのは、奈良を称える有名な枕詞です。 覚えておいて損はない! 現在の奈良は、というと…鹿祭りです…! 至る所に、鹿と、鹿せんべいを持って逃げ惑う小平二中生の姿が見えます… 上手に餌をあげる生徒もいれば、腰が引けている生徒もいます… 鹿とお揃いのツノをつけて、記念写真をパシャリ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3学年修学旅行】いざ、◯◯へ!
京都での乗り換えは時間との勝負でしたが、無事に完了し、近鉄線に乗り換えました。
近鉄線内では待ちに待ったお弁当…! お弁当も旅行中の楽しみのひとつですよね! 向かう先はどこでしょうか? ⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎ ◯◯の都は 咲く花の 薫ふがごとく 今盛りなり 行き先の◯◯、冒頭の⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎、こちらがヒントです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がん教育![]() ![]() ![]() ![]() 【3学年修学旅行】新幹線車内にて
新幹線の車内ではそれぞれ思い思いに時間を過ごしています。お決まりのトランプorウノかと思いきや、最近は車内で楽しむことができるゲームの種類も豊富ですね。
2人組の生徒が、「富士山ってどっち側に見えますか?」 残念ながら、もう通過済みです…帰り道にリベンジしましょう! 1・2枚目 見たことのないゲームに興じています! 3枚目 しおりで予定確認や、体力回復も大切ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【G組修学旅行】車内バトル…!
新幹線と言えばお決まりの…!G組メンバー全員で負けられない闘いをしています!勝者は誰になったのでしょうか?
![]() ![]() 【3学年修学旅行】新幹線で東京出発!
先ほど、無事新幹線に乗車が完了し、東京を出発しました。平日朝の東京駅はとても混雑していて、中学生たちがまとまって歩くのも一苦労でした… 生徒から、「先生は新幹線に乗ったことありますか?」と聞かれました… さすがにあります…
新幹線が初めて、という生徒もいるようですね。きっとあっという間に着いてしまいますので、短い車内時間を楽しんでください! 1枚目 社内にて、いい笑顔です! 2枚目 既に寝て…いる…?? 3枚目 この表示の新幹線に乗れるのは貴重な体験ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【G組修学旅行】新幹線発車
先ほど新幹線に乗車し、東京を出発しました。新幹線に乗るのは初めてでしょうか?きっとあっという間に着いてしまいますので、短い車内時間を楽しんでください!
![]() ![]() ![]() ![]() 【G組修学旅行】東京駅 団体集合場所
通常級と共に、G組も本日から修学旅行が始まります。いつもは元気に挨拶をしてくれる生徒たちですが、ちょっぴり緊張気味でしょうか?とっても姿勢良く集合時間を待っています。素敵な思い出を作っていきましょう!
![]() ![]() 9/4 3年修学旅行![]() ![]() 【3学年修学旅行】東京駅 団体集合場所にて
国分寺でのチェックを終えた各班が、東京駅への移動を完了し、続々と集まってきます。予定よりも早めの電車に乗ることができたようです。迷路のような東京駅でちょっと迷った…という声もちらほら!全員無事集合できるまで、気が抜けません!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の『非認知能力』を高める指導方法の工夫〜自分の考えをも ち、自分の言葉で表現し、行動にうつす活動を通して〜![]() ![]() 先日の始業式では都大会・関東大会に出場した部活動の代表者が報告を行いました。また、始業式の前にも生活委員長や校歌の指揮者から全校生徒への声掛けがありました。全体の場で発表することは勇気のいることですが、どの生徒も堂々と話をしていました。また、その発表を整然と聴く雰囲気を作ることができる全校生徒も立派です。 【3学年修学旅行】国分寺駅出発チェック
修学旅行が、朝早くからそろりと幕を開けました。台風の影響を懸念していましたが、全く問題なく晴天に恵まれた3日間になりそうです(むしろとても暑そうですので、水分補給や体調管理はしっかりと…!)
世間的には何気ない日常の3日間ですが、生徒たちにとっては、一生にたった一度の3日間。どんな3日間になるでしょうか?写真は国分寺駅での出発チェック(1時間前から待っている強者がいるとのウワサも…?!)と、班に配られるスマートフォン(便利な時代ですね。使い方には気を配って思い出をたくさん記録に残してください!)。 それでは、共に良い修学旅行を作り上げていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生復習確認テスト![]() ![]() ![]() ![]() 3年生荷物積み込み![]() ![]() 9/3 授業開始![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() 小平市公民館 夏休み学習教室のご案内
生徒に学習環境の提供及び学習支援を行うため、夏季休業期間中における公民館施設の学習室を開放いたします。お気軽にご利用ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/083/083... |
小平市立小平第二中学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号 TEL:042-341-0244 FAX:042-341-1962 |