最新更新日:2025/05/14
本日:count up111
昨日:98
総数:402272
今年度の研究の様子は 左上の「研究」カテゴリからご覧ください

3年生 理科の授業の様子

現在3年生の理科の授業では、化学変化と電池の単元の学習をしています。
この時間は、金属イオンへのなりやすさの違いと電池のしくみに関して、金属イオンへのなりやすさを比較する実験を行いました。
3年生は、難しい学習を行っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3年生授業研究

画像1 画像1
5校時3年生の授業を先生方で参観し、共に学びます。

G組 期末テストの様子

現在、G組では、期末テストを実施しています。
複数の日に分けて実施しています。
訪問した時間は、社会科のテストでした。
地図帳を使いながらテスト問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

試験後の期間

画像1 画像1
気が緩みがちなこの時期、学習に集中し、力をつけましょう。

6/23 専門・中央委員会

画像1 画像1
委員会活動のため時程が一部変更になっています。

G組 多摩特研球技大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球技大会が終了しました。結果は、B3・C3ブロック準優勝、9試合で3勝4敗2分でした。敗退した試合はどれも僅差で、よく健闘しました。全力プレイや協力した経験は、今後の力になったことでしょう。

G組 多摩特研球技大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球技大会の種目はバスケットボールです。3学年混合で3チームをつくり、昼までに6試合行いました。現在のところ2勝3敗の結果です。選手はボールをよく追って走っています。二中の応援席から生徒・保護者の声援が後押ししていました。午後にあと3試合行います。頑張れ!

G組 多摩特研球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
G組は多摩特研球技大会に参加しています。東村山市民スポーツセンターに12校が集まり、開会式を行いました。

期末テスト最終日

1学期末テストは最終日を迎えました。本日は、数学・美術・保健体育の3教科のテストが行われています。真剣に取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 夏至

画像1 画像1
夏至の日、北欧では白夜の季節です。

期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(木)理科・国語・技家の3教科のテストが行われています。各学年フロアは静まり返っています。

6/20 期末テスト2日目

画像1 画像1
粘り強く取り組みましょう。

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(水)期末テストが始まりました。今日は英語・社会・音楽の3教科のテストを実施しています。5教科の試験時間は各50分間です。各自試験問題に向き合っています。

6/19 期末テスト始

画像1 画像1
本日から3日間、9教科のテストを行います。

2年生 保健体育科の授業の様子

現在、2年生の保健体育科では、ハードルの学習を行っています。
訪れた日は雨天のため、急きょ体育館で練習を行いました。
「第1ハードルまでを意識しよう」というねらいに沿って、歩数、歩幅に注意し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 雨模様

画像1 画像1
試験前日、静かに学習ですね。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区班毎に班長・副班長を選出した後、地域センターや小川駅などの解散場所まで集団下校を行いました。500名を超す生徒が担当の先生の引率の元、校外まで避難訓練を実施しました。

地区班別集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(月)6校時に地区班別集会を開きました。不審者が出没している情報が入った設定で、12の地区ごとに分かれ、集団下校の準備をしました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)1年生の体育の授業でハンドボール投げを行いました。準備体操や体力づくりを終えた後、説明を聞き、各自2回ずつハンドボール投げに挑戦しました。エリア内から出ずに遠くに投げることは意外に難しいと感じたでしょう。ファールにならないように頑張って投げていました。

1年生 社会科の授業の様子

現在、1年生の社会科では、地球儀と世界地図のちがいについて学習しています。
ブラジルとグリーンランド、アルジェリアの国土面積のデータと地図上で見た大きさや方位などを比較し、それぞれの地図の特徴について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/13 期末テスト始
11/15 期末テスト終
11/16 避難所開設準備委員会

届出関係書類

お知らせ

保健だより

二中の本だな

資料

PTA

小平市立小平第二中学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町1丁目17番1号
TEL:042-341-0244
FAX:042-341-1962