最新更新日:2025/07/02
本日:count up11
昨日:33
総数:156348
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンマヨトースト 野菜カレースープ エコドレッシングサラダ パンの耳ラスク 牛乳

クイズの答えです。食品ロスは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことです。答えは2の×です。給食の食べ残しも、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスです。とてももったいないですよね。

今日はにんじんの皮を使ったエコドレッシングサラダと、コーンマヨトーストに使った無塩食パンの耳を使ってラスクを作りました。いつもは捨ててしまう部分の再利用です。

クイズです。日本の食品ロスは、一年で学校のプール10杯分である。1○か2×か。

【児童の感想】
・今日は苦手な食べ物があったけど、食べてみたらおいしかったです。

「にがてだな たべてみたら おいしいよ」
「エコメニュー 全部おいしい 最高ね」
「カリカリの パンのみみラスク おいしいな」

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麻婆豆腐丼 春雨サラダ 果物(りんご) 牛乳

クイズの答えです。八丈島は飛行機で行くこともできます。答えは1の○です。羽田空港から出発します。

10月2日は語呂合わせで豆腐(10,2トーフ)の日です。国産大豆を使って作った木綿豆腐で麻婆豆腐を作りました。10月の給食目標は「食べ物を大切にしよう」です。10月は食品ロス削減月間です。牛乳をなんとなく残している人はいませんか?給食から食品ロスを減らしましょう。

クイズです。食品ロスは腐って食べられなくなったものである。
1○か2×か。

【児童の感想】
・麻婆豆腐丼は豆腐とちょっぴり辛い麻婆とごはんが合いました。春雨サラダは大好物なのでおいしかったです。りんごは普通のりんごよりあまくておいしかったです。

「シャキシャキの はるさめサラダ さっぱりよ」

【5年生】バンダイ「ガンプラアカデミア」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では工業について学習をします。
今日はガンプラを製作することを通して、工業製品の製作過程に興味をもったり、製作の工夫に気づいたりする学習を行いました。

小さなパーツに子どもたちも驚いていましたが、作りながら「これ考えた人すごいな!」などとつぶやいている子もいました。作ったガンプラを写真や動画に撮っていました。

工業生産についての学習につなげていきます。

【1年生】十四小まつり

画像1 画像1
 1年生にとって初めての十四小まつりがありました。体育館に入ると、様々なお店が並んでいて、こどもたちはわくわくが止まらない様子でした。ヨーヨーやシューティングゲーム、スーパーボールすくいなど、たくさんのお店をペアと回れたことが嬉しいようで、体育館には笑顔があふれていました。6年生のおかげで、すてきな思い出がまた一つ増えました。6年生のみなさん、たくさんの準備や企画をありがとう!

10月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深川飯 めだいのつみれ汁 明日葉のごま和え 牛乳

クイズの答えです。ポテトコロッケのソースは、中濃ソースと1のケチャップを混ぜて作りました。

今日は都民の日です。東京都の料理を作りました。深川飯は東京都江東区深川の郷土料理です。江戸時代にあさりがたくさんとれました。めだいのつみれ汁のめだいは東京の島である八丈島から届けてもらいました。明日葉のごま和えの明日葉は、同じく東京の島である神津島産です。東京の食材を味わって食べてください。

クイズです。八丈島は船の他に飛行機でも行くことができる。1○か2×か。

【児童の感想】
・深川めしはごはんと野菜があい、おいしかったです。めだいのつみれじるはしるのあじがしみておいしかったです。あしたばのごまあえはタレがわたしのすきなタレなので、やさいとあっておいしかったです。また出してください。
・深川めしは都民の日にあっていました。あさりがいっぱい入っていておいしかったです。

「ふかがわめし あさりがいっぱい おいしいな」
「ごまあえは ごまがきいてて こうばしい」

9月30日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん ポテトコロッケ きゅうりのピリ辛炒め みそ汁 牛乳

クイズの答えです。さつまいもを一番多く育てているのは、1の鹿児島県です。二番が茨城県で三番が千葉県です。

今日のおかずは給食室手作りのポテトコロッケです。手作りのコロッケはとてもおいしいです。作り方はまずじゃがいもを蒸してからつぶします。そこに炒めた具を混ぜ、一人一個の小判型に丸めます。小麦粉を水でといたトロをくぐらせ、パン粉をつけ油で揚げて完成です。ソースをかけて食べてください。

クイズです。ソースは中濃ソースに何を混ぜて作ったでしょう。
1ケチャップ 2しょうゆ 3さとう

【児童の感想】
・今日もとてもおいしかったです。特にコロッケがおいしかったです。外はサクサク、中はもちもちしてすごくおいしかったです。また作ってください。
「コロッケが カリカリしてて おいしいな」
「コロッケは ごはんとマッチ うますぎだ」
「9月のね さいごのごはん おいしいな」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

献立表

保健だより

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

登校許可証

学校と地域

学校評価

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

警視庁

学習用端末