9/4 3年修学旅行
健康に留意し、3日間良い思い出を沢山つくってください。
【二中の1日】 2024-09-04 07:33 up!
【3学年修学旅行】東京駅 団体集合場所にて
国分寺でのチェックを終えた各班が、東京駅への移動を完了し、続々と集まってきます。予定よりも早めの電車に乗ることができたようです。迷路のような東京駅でちょっと迷った…という声もちらほら!全員無事集合できるまで、気が抜けません!!
【3年生】 2024-09-04 07:26 up!
生徒の『非認知能力』を高める指導方法の工夫〜自分の考えをも ち、自分の言葉で表現し、行動にうつす活動を通して〜
本校では今年度「生徒の『非認知能力』を高める指導方法の工夫〜自分の考えをもち、自分の言葉で表現し、行動にうつす活動を通して〜」として、特に、主体性を高め、自ら進んで行動できる生徒の育成に努めています。2学期は本校の教育活動の実践を、ホームページを通して紹介していきます。
先日の始業式では都大会・関東大会に出場した部活動の代表者が報告を行いました。また、始業式の前にも生活委員長や校歌の指揮者から全校生徒への声掛けがありました。全体の場で発表することは勇気のいることですが、どの生徒も堂々と話をしていました。また、その発表を整然と聴く雰囲気を作ることができる全校生徒も立派です。
【研究】 2024-09-04 07:20 up!
【3学年修学旅行】国分寺駅出発チェック
修学旅行が、朝早くからそろりと幕を開けました。台風の影響を懸念していましたが、全く問題なく晴天に恵まれた3日間になりそうです(むしろとても暑そうですので、水分補給や体調管理はしっかりと…!)
世間的には何気ない日常の3日間ですが、生徒たちにとっては、一生にたった一度の3日間。どんな3日間になるでしょうか?写真は国分寺駅での出発チェック(1時間前から待っている強者がいるとのウワサも…?!)と、班に配られるスマートフォン(便利な時代ですね。使い方には気を配って思い出をたくさん記録に残してください!)。
それでは、共に良い修学旅行を作り上げていきましょう!!
【3年生】 2024-09-04 07:09 up!
3年生復習確認テスト
9月3日(火)3年生を対象に5教科の復習確認テストを行いました。夏休み明けの授業はテストから始まりました。粘り強く取り組めたでしょうか。
【3年生】 2024-09-03 15:27 up! *
3年生荷物積み込み
9月3日(火)朝、3年生が昇降口前で修学旅行の荷物の積み込みを行いました。参加者全員分の荷物を積んだトラックは一足先に関西方面に向かいました。明日から2泊3日の修学旅行が始まります。
【3年生】 2024-09-03 15:22 up!
9/3 授業開始
【二中の1日】 2024-09-03 07:19 up!
2学期始業式
始業式を体育館で実施しました。台風の影響が心配されましたが、生徒は無事に登校し、久しぶりに全校生徒が集まりました。校長先生から、「決してあきらめず」学習・生活を送ることと、自閉症・情緒障がい特別支援学級について話をいただきました。式後は都大会・関東大会に出場した部活動から報告がありました。2学期も毎日を大切にして過ごしていきましょう。
【お知らせ】 2024-09-02 11:38 up!
2学期始業式
本日より2学期が始まります。始業式を体育館で実施します。
【二中の1日】 2024-09-02 07:51 up!
バドミントン部 関東大会出場
バドミントン部が関東大会に出場しています。8月6日(火)埼玉県熊谷市の彩の国くまがやドームで開会式が行われました。明日個人戦に2名出場します。
【部活動】 2024-08-06 16:42 up!
吹奏楽部 コンクール出場
8月5日(月)吹奏楽部が東京都中学生吹奏楽コンクールA組に出場しました。練馬文化センター大ホールで、課題曲「メルヘン」、自由曲「中国の不思議な役人〜組曲より〜」の2曲を演奏しました。趣の異なる2曲を見事に演奏し、音がまるで生きているかのように躍動していました。素晴らしかったです。結果は銀賞でした。おめでとうございます。3年生はお疲れ様でした。
【部活動】 2024-08-05 16:59 up! *
テニス部女子 関東大会出場
8月1・2日の2日間、テニス部女子が関東中学生テニス選手権大会に出場しました。団体の部で、神奈川県・山梨県の3チームと対戦しました。全国大会へはあと一歩でしたが、3年間の積み重ねを出しきることができました。立派な成績です。3年生お疲れさまでした。
【部活動】 2024-08-05 16:38 up!
テニス部 都総合体育大会出場
テニス部が7月24日(水)から始まった東京都都中学校総合体育大会に出場しています。26日(金)男子団体は3回戦で慶應義塾中等部に1−3で敗戦し、都ベスト16の成績でした。強豪相手によく食らいついて戦っていました。女子団体は3回戦で立川第五中学校に3−0で勝利しました。ベスト4決めでは成蹊中学校に0−3で敗戦し、後日の順位決定戦で関東大会進出を狙います。灼熱の有明テニスの森公園で、二中男女の健闘が光りました。
【部活動】 2024-07-26 18:04 up!
内島選手応援
7月25日(木)パリオリンピックが明後日に開幕します。本校卒業生の日本代表テニス選手、内島萌夏選手の活躍を祈念して、校舎3階窓に横断幕を、玄関・職員室前にポスターを掲示し、生徒や来校者を迎えています。正門前の掲示板には、応援で飾りつけられた学校だよりを掲示しています。内島選手、ファイト!
【部活動】 2024-07-25 12:34 up!
雷雨の爪痕
7月24日(水)12時30分頃、突然の豪雨と落雷が続きました。雨量と風力は凄まじいものでした。雷雨が過ぎ去った後、本校の電話が不通になり、桜の木など大きな枝が4本折れ、昇降口の電灯カバーが破損しました。復旧に向けて対応しています。
【お知らせ】 2024-07-24 16:26 up!
陸上部校外練習
7月23日(火)午前に陸上部が多摩湖へ練習に行きました。顧問引率の下、給水や休憩をとりながら、多摩湖までランニングで往復しました。湖は風が爽やかで、運動した身体を癒してくれました。熱中症には十分留意しながら活動しています。
【部活動】 2024-07-24 15:38 up! *
緊急初動要員訓練
7月22日(月)休日・夜間時に発生する地震災害に対処するため、緊急初動要員訓練を実施しました。初動活動を行う「緊急初動要員」が、地域住民や学校経営協議会委員の方々に、初動体制や避難所運営について説明しました。後にマンホールトイレ設営訓練を行いました。
【お知らせ】 2024-07-22 14:52 up!
夏季補習教室
7月22日(月)夏休みが始まりました。今週は午前中に各学年とも補習教室を実施しています。宿題や苦手教科の克服など、参加生徒が教材を持ち込み学習しています。3年生は受験対策を行っています。午前から猛暑の中、涼しい教室で課題に向き合っていました。
【学校行事】 2024-07-22 14:32 up!
1学期終業式
7月19日(金)1学期の終業式を実施しました。体育館に全校生徒が集まり、校歌斉唱の後、校長先生より3点「今学期を振り返って」「夏休みに向けて」「安心して学校生活を送るために」お話をいただきました。その後生活担当の先生より、長期休業中の事故・事件防止や、相談窓口について伝えられました。最後に、この夏都大会等に出場する部活動((テニス・卓球・陸上・吹奏楽・バドミントン)の紹介があり、皆で激励しました。
【学校行事】 2024-07-19 10:37 up!