最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:125
総数:81115
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【1年生】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バナナ鬼をした後、固定遊具での運動遊びをしました。
うんていやのぼり棒をしました。
のぼり棒では、上まで登ろうと、一生懸命に頑張っていました。

【図画工作】砂遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
砂遊びをしました。
山や川を作ったり、団子や型を作ったりしていました。
初めのうちは、少人数でやっている子が多かったですが、徐々に人数を増やし、「みんなで協力して作ったら、こんなに川が長くなった。」と、嬉しそうでした。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:キムチラーメン、牛乳、まるごとかぶのレモン酢かけ、抹茶ドーナッツ
昨日5月22日は「抹茶新茶の日」です。
抹茶を使ったドーナッツを作りました。

また、今日は「食品ロス削減給食」第七回目として、ドーナッツ生地に「おから」を使いました。
真ん中の写真は、ドーナッツ生地を成形しているところです。
生地を丸くのばして、真ん中に穴をあけました。
一番下の写真は、ドーナッツを揚げているところです。
揚げると表面は茶色くなりますが、中はきれいな抹茶色です。

「まるごとかぶのレモン酢かけ」も「食品ロス削減給食」です。
かぶは、市内の加藤さんの畑でとれたものです。
いつもは捨てられてしまっている「かぶの葉っぱ」も使って作りました。

「キムチラーメンがおいしかったです。」
「まっちゃドーナッツがおいしかったです!」
「全部おいしかったです。いつもおいしいきゅう食ありがとう!」
などの感想が書かれていました。

【2年】農園へ里芋の苗植えに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
福島さんから里芋の植え方や育て方、育ち方についての話を聞きました。その後、一人二本ずつ里芋の苗を受け取り、里芋を植えました。
こどもたちは楽しく活動していました。

読み聞かせ(全学年) 5月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせサークルの「たんぽぽ」の皆様による活動が、今年度も始まりました。月に一回のペースで、読み聞かせをしていただきます。今日もふれあいタイム(中休み)の図書室にこどもたちが集まりました。
サークルの皆様、ありがとうございました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で音楽集会がありました。
学年ごとに違うリズムをみんなで合わせてみると、迫力ある音楽になりました。
小さい音の時には1本指で、大きな音の時には手拍子も大きく、ピアノ伴奏をよく聴いて強弱も表現しました。
そして、校歌を歌えるようになった1年生がすてきな歌声を発表してくれ、上級生からたくさんの拍手をもらえました。最後はみんなで校歌を歌い、体育館いっぱいに歌声が響きました。

八ヶ岳移動教室12 (5年生) 5月22日

画像1 画像1
閉校式を行いました。今回は学級編制替えがあったばかりのクラスの友達とのかかわりを深める第一歩でした。様々な活動をとおして、互いを大切にし合う人間関係づくりの第一歩になりました。

八ヶ岳移動教室11 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂は予定の30分遅れになりました。安全のため、一緒に行動です。

八ヶ岳移動教室10 5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
写真撮影の様子です。

八ヶ岳移動教室09 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
清泉寮での様子です。学年と学級で写真撮影をしました。

八ヶ岳移動教室08(5年生) 5月22日

画像1 画像1
ハイキングでは、ミッションをクリアしながらグループごとにあるきました。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ツナの炊き込みごはん、牛乳、お豆のかりんとう、若竹きゅうり、ひじき入りたまごスープ
「ツナの炊き込みごはん」は、ツナ、にんじん、たけのこ、干ししいたけをごはんと一緒に炊き込みました。
真ん中の写真は、ごはんが炊きあがったところです。

「お豆のかりんとう」は、ひよこ豆とさつまいもを油で揚げて、あまからのタレでからめました。
一番下の写真は、「お豆のかりんとう」を配缶しているところです。
「お豆のかりんとう」は子どもたちに好評で、どのクラスへ行っても「これ好き!」「さつまいも大好き!」「また作ってください。」と声をかけてくれました。
豆が苦手な子も「これなら食べられる」と食べてくれました。

「若竹きゅうり」は、竹を割ったときのような姿に切りました。
使ったきゅうりはもちろん小平産です。

「ツナのたきこみごはんがおいしかったです。また作ってください。」
「おまめのかりんとうがあまくておいしかったです。」
「わかたけきゅうりがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

八ヶ岳移動教室07(5年生) 5月22日

ハイキングのスタート地点に来ました。時間がふれあいタイムなので、全員でしばらく休憩です。10:50かころから早めの昼食、その後グループごとにハイキングです。
画像1 画像1 画像2 画像2

八ヶ岳移動教室06 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
JR最高地点です。ここでは全員で記念撮影です。気温は12度で、長袖が多くなっています。

八ヶ岳移動教室05 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物中です。ここは野辺山駅前です。全員が合計2000に近くなるように暗算です。

八ヶ岳移動教室04 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
予定を早めて閉室式です、八ヶ岳方面は完全に霧の中で、気温も低めです。
ホワイトラビットに向かいます

八ヶ岳移動教室04(5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃と出発準備が進んでいます。

八ヶ岳移動教室03 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
7:20頃より朝食開始です。食べている間に、雨があがり始めました。8:00前から室内の清掃と出発準備になります。

八ヶ岳移動教室02 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会直前に降り出した雨のため、場所を急遽弓道場に移しました。「よく寝られましたか」という問いかけに、「はい」と「いいえ」は半々でした。

八ヶ岳移動教室01 (5年生) 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
午前6時、大音量の放送で起床です。5時台に目が覚めてしまった人もいました。
まずは検温、その後は外に出てカラ松林で朝の会です。外は長袖の上着がほしい気温です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763