![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:26 総数:105309 |
2/13 生徒会黒板![]() ![]() 【1年生】スキー教室後の学校生活(生徒HP作成チーム)
1年生のスキー教室が終わり、次は定期テストが待っています。
スキー教室のときの特別な雰囲気とは違い、また上水中での日常が戻ったのを感じました。ですが、前よりも交流が深まっていたり、スキー教室での出来事の話をするなど、今までと変わった部分もあると思います。 スキー教室で学んだことが、これからの学校生活に生かされ「進化」していくことを期待しています! 2/9 素敵な上水中生
このような感謝のお手紙をいただきました。
学校帰りの小学生が、道で転んで、顔が傷だらけになってしまいました。 そこへ上水中生3名が通りかかり、鼻血が出ていたので、持っていたティッシュで拭いてあげました。 そして、その小学生の荷物を持ち、小学生をマンションまでおぶって連れて行きました。 マンションに着くと、管理人さんを呼び、小学生がけがをしていることを伝えました。 管理人さんに伝えたことで、傷の治療が早くできたと、保護者の方は大変喜んでいました。 困っている小さな子供を見かけて、大人でもここまで対応ができるでしょうか。とっさによい判断ができる、優しい上水中生、素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/8 新入生保護者説明会
午後3時、体育館に令和6年度の新入生保護者の皆様にお集まりいただきました。校長、教務主任、生活指導主任、養護教諭から、中学校生活全般についてご説明をさせていただきました。ご参加いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/8 新入生保護者説明会
2年B組の生徒たちが、椅子を並べて会場づくりをしてくれています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/8 昼休み
校庭がまだ使える状態ではないので、昼の外遊びは中止し、今日は輪番で1年生が体育館で遊びました。ボールの貸し出しは3年生の体育委員がしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/8 (2年生)社会科の授業
黒板に答えを書くだけなのに、なんだか楽しそうだね。
![]() ![]() 2/8 教室の黒板から
担任の先生が、昨日、体験入学で来た小学校6年生たちを見て、上水中生の皆さんの成長を実感しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ゆき好きですか?(3年生ICT係作成記事)![]() ![]() 久しぶりのゆきではしゃいでいる人もたくさんいました。 私も自分の名前がゆきなので人一倍はしゃいでしまいました。 ゆきで足元が不安定なので転ばないように気をつけて過ごしてください。(ゆき) 2/7 中学校体験入学
部活動紹介が始まりました。降雪で校庭の状態がよくないため、急きょ、体育館からの中継を教室のテレビで見てもらうことにしました。6年生たちの集中して見ている姿が、授業体験のときとはまた違いました。楽しそうで、かっこよくて、面白くて、上手で、素敵で、上水中生の魅力がぎっしりと詰まった部活動紹介でした。中学生のお兄さん、お姉さんたち、最高でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 中学校体験入学
体育館では、部活動紹介の準備が進んでいます。全ての部の代表者たちが集まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 中学校体験入学
校長先生が挨拶をし、続いて、生徒会本部役員が中学校生活について説明しました。大変、堂々としていて立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 中学校体験入学
4つの教室に分かれ、国語、社会、数学、英語の授業を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 中学校体験入学
上水中の体験入学に、三小、十小、鈴木小の6年生が来てくれました。
![]() ![]() 2/6 (3年生)1時間目の授業の様子
3年生たちからは、「少しも時間を無駄にしたくない」という気持ちが伝わってきました。朝から集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 (1年生)英語の授業
「偉人を紹介する」スピーチをしていました。ALTのJames先生が後ろで聴いています。南アフリカ出身のJames先生は雪が初めてのようで、"Amazing!"と言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 (2年生)1時間目の授業の様子
今朝は道路にぐちゃぐちゃの雪が残り、歩きづらかったですね。1時間目の2年生たちは、ちょっとお疲れの様子です。でも頑張って参加しようという気持ちが見えました。2か月後には、みんなが最上級生ですものね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/5 雪景色
今日は一斉に部活動は中止とし、生徒はすでに下校しました。昼から降りだした雪は激しさを増し、校庭は真っ白に(国分寺の方が全く見えません)、道路もこれからさらに積もっていきそうです。明日の登校は時間の余裕をもって、路面状況に十分に注意して歩いて来てほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/5 生徒会朝会
生徒会本部役員から、定期テストが近いので、テスト対策についての話と、「上水ポケット」の活用について、そして12月に実施したボランティア活動に対していただいた感謝状の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/5 笑顔の日
毎朝、校内を巡回するときに、今日が何の日か、廊下に掲示してあるカレンダーを見て確認しています。今日が「笑顔の日」だと書いてあるのを見て、ハッとしました。今日は笑顔を忘れずに過ごそうと思いました。2月5日だから、「ニ(2)コ(5)ニコ」なのですね! スマイル!!
![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |