![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:26 総数:105309 |
定期テスト1
今日5/31は期末テストの2週間前の日です。今日、学習計画表と期末テストの範囲表が配られました。今年度初めてのテストを頑張りましょう!
2年ICT係記事 5/31 (1年生)家庭科の授業2
50分間はあっという間です。今日は予定どおりに作業が進みましたか。
針と糸で布を縫っていく作業は、頭にもとても良いと、校長先生が言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/31 (1年生)家庭科の授業1
家庭科の授業は裁縫です。1年生は、ベストを作っています。
小学校のときは、どんなものを作ったのかな。 先生に教えてもらいながら、型紙に合わせてチャコで線を引き、ハサミで布を切っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/31 プール掃除
朝から作業をしていただいています。
一番下の写真は2時間後です。 だいぶきれいになっています。 水泳の授業は、6月9日(金)からの予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/31 そろそろ
東京も梅雨入りでしょうか。
![]() ![]() 5/30 最後の体育大会実行委員会
体育大会実行委員の最後の集まりがありました。
保健体育科の先生からは、「体育大会の取組を、体育大会だけで終わらせてほしくない。この取組を今後の学校生活にどうつなげていくか、考えてほしい」という話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30 (3年生)数学の授業![]() ![]() 写真を見て、気付きますか。 実は、校内研修の一環で、教員が互いの授業を見合っているのです。 ![]() ![]() 5/30 プール水抜き中
明日、プールの掃除をしていただくので、水を抜いています。
昨年度は大雨の中、掃除をしていただいたのですが、「雨の中、大変ですね」と、業者の方にお伝えすると、雨の方が掃除がしやすいとのことでした。 すごい職人技で掃除をしてくださるので、生徒は休み時間に様子を廊下から見てみてください。 ![]() ![]() 5/30 体育大会が終わって
各学年の朝の様子です。
日曜日、月曜日はゆっくり休めたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30 団旗
しばらくここでお休みです。
![]() ![]() 5/30 生徒会黒板
次の目標はこれですね。
![]() ![]() 5/27 感謝を込めて
みんなで、きれいにテントを拭きました。
この暑さ、強い日差しの中、テントをお借りできて、どんなに助かったか分かりません。 上水南町自治会連合会の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 閉会式
閉会式では、整理運動を行い、成績発表、表彰、実行委員長の挨拶、生徒会長の閉会の言葉がありました。
「掛け声がきれいにそろい、団を超えて、みんなで一つの目標に向かうことができた」と実行委員長が話しました。 生徒会長は「やり切ったという思いがある」と話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 スローガンと団旗
スローガンと団旗が、1日、生徒の活躍を見守ってくれました。
最終的な得点は・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 3年生の棒引き
すごい迫力です。
短期決戦で、勝負が決まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 2年生の台風の目
パワフル&スピーディです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 吹奏楽部
吹奏楽部はアンコールの中、演奏してゴールテープを切りました。
![]() ![]() 5/27 部活動対抗リレー
工夫を凝らしたパフォーマンスが光りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/27 円陣
午後の部の開始前、3年生全員で大きな円陣を作りました。
体育大会の主役は君たちだ。 ![]() ![]() 5/27 お昼のお弁当
3年生です。
午後に向けて、どんなお話をしたのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |