最新更新日:2025/06/27
本日:count up2
昨日:26
総数:105309

3/1 (2年生)総合的な学習の時間

2年生は、SDGs(持続可能な開発目標)について考えました。17個の達成目標について、日本ではどのくらい取組が進んでいるのかを各自で予想しました。その後、日本が特に優先して解決しなければならない目標を一つ選び、その理由を班の人と共有しました。次の時間には、具体的な解決策を考えてみるそうです。

1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 全ての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
6 安全な水とトイレを世界中に
7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤を作ろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられる街づくりを
12 つくる責任、つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
16 平和と公正を全ての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 (1年生)総合的な学習の時間

「身近な人の職業調べ発表会」を班ごとに行いました。各自が作成したスライドをChromebookで共有しました。発表のあと、発表者に対し熱心に質問をしていました。自分が調べた職業以外のこともよく知れば、職業の選択肢がさらに増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 昼休み

短い昼休みにもかかわらず、体操服に着替え、校庭に出て生徒と遊ぶ先生がいます。素晴らしい先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 昼休み

整美委員の1年生たちが花壇に水をまいてくれています。水がたっぷり入ったじょうろが重たそうです。外は晴れて暖かいです。昨晩の雨で土は湿っているようでしたが、真面目な1年生たちは仕事を休みません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校紹介

上水中から

国語科

社会科

数学科

理科

音楽科

美術科

保健体育科

技術科

家庭科

英語科

特別の教科 道徳

全国学力・学習状況調査

シラバス

授業改善推進プラン

小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610