最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【3年生】 書き初め

画像1 画像1
3学期初めての書写。「お正月」を書きました。12月に書いた作品と比べると、とても上手になりました。1月20日(土)の学校公開日には、廊下に掲示する予定です。是非、ご覧ください。

【1年生】算数科「おおきなかず」

画像1 画像1 画像2 画像2
「おおきなかず」の学習が始まりました。
今日は、学習者用端末を用い、「たくさんある数を工夫して数えよう」という課題に取り組みました。
一つずつ印を付けて数え漏れがないようにすること、10のまとまりにすることで数えやすくなることが分かりました。

【1年生】書初め

画像1 画像1
書初めをしました。集中して、一文字一文字集中して書きました。
冬休み中にも家で練習した成果も見られ、2学期より上手に書けるようになってきました。

【2年生】4けたの数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年算数の学習では、1000以上の数について学習をしています。
たくさんの数を一つずつ数えるのは大変なので、10や100のまとまりを使って考えていきます。

この考え方は、ちょうど現在1年が学習している「大きい数」での考え方がもとになっています。
1年では、種を10個ずつ丸で囲み、落ちや重なりがないように数を調べていました。

低学年は硬筆で(1年生) 1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の書初めは硬筆で、1年生は6Bの鉛筆を使っています。1年生の二つのクラスでは、同じ時間帯に書初めの練習です。一つの文字にじっくり時間をかけている子がいて印象的でした。

【5年生】書初めを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期最初の学年での授業として書初めを行いました。とても落ち着いた雰囲気の中、それぞれが集中して「平和の光」を書くことができました。学校公開に合わせて書き初め展を行いますので、ぜひご覧ください。

養生シートを外して 1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に敷き詰めてあった芝生の養生シートを外し、今日から外遊びができるようになりました。シートがしてあった場所と、そうでない場所が一目瞭然です。シートがあった場所には、芝が育っています。

芝生の養生シート外し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。子どもたちは元気いっぱいの姿で登校していました。
放課後、先生方や芝生サポーターの方々と、芝生養生シート外しを行いました。シートを外すと、青々とした芝生が見え、この芝生で子どもたちの楽しく過ごす姿が目に浮かびました。
芝生の維持も、芝生サポーターや芝生応援団をはじめ、子どもたちとの教育活動において作業を行っています。13小の子どもたちの成長につながるよう、これからも大切にしていきます。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期。

3学期の初日は、冬休みの宿題やあゆみを集めたり、席替えをしたり、係を決めたりと、やることがたくさんあります。

それらが落ち着いた4時間目。
6年生は、社会や漢字の授業を行っています。
冬休みに練習した県名テストを行っている学級もありました。

【3年生】 冬休みの宿題

画像1 画像1
冬休み中の書き初めの宿題を廊下に貼りました。ご家庭で真剣に取り組んだ成果が見られました。ご協力いただきありがとうございました。

【3年生】 3学期 スタート

画像1 画像1
静かな教室に子どもたちがかえってきました。大きな声で「おはようございます。」と挨拶してくれる3年生は、とても素敵です。

【2年生】詩「年めぐり」

画像1 画像1
3学期はこの詩の授業から始めました。
数字のところに何が入るかを友達と相談や予想をしながら、楽しく学習をしました。

新学期のスタートに(全学年) 1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの教室では、新しい学期を始めるにあたっての心構えなどが黒板に書かれました。「目標をもって3学期に臨みましょう」と言葉が書かれていた高学年、十二支の辰が描かれていた低学年と様々です。

始業式(全学年) 1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。始業式では4年生の児童代表のことばがあり、3学期への抱負が話されました。
「今学期もぜひ、自分はこんなことをやってみたい、こんな目標を実現したいという気持ちを新たにして、新学期に臨んでください。自分で自分自身にエンジンをかけて、実り多い3学期にしていきましょう。」という話もありました。

今年もよろしくお願いいたします。 1月1日

画像1 画像1
令和6年の幕開けです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は暖冬ですが、元日は冷え込んで寒い朝を迎えました。校庭の芝生は、年末に敷き詰めた養生シートの下で冬芝が養生されています。卒業式と入学式用に植えた650個の球根には、教職員が交代で水やりを続けて、一部の鉢からは数センチほどの芽が出始めました。
令和6年が皆様にとって有意義な年になるよう、十三小教職員が一丸となって全力で教育活動を進めて参ります。今年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。 12月28日

画像1 画像1
本日12月28日は仕事納め、明日から1月4日までは閉庁日を含めて十三小は教職員がおりません。様々な行事があった2学期でしたが、一つ一つの活動を終えるごとに、子供たちが一回り大きく成長した学期でした。
皆様、よいお年をお迎えください。

【お知らせ】小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について

小平市教育相談室よりのご案内です。
小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。
なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

と き 令和6年1月13日(土) 午前9時から午後4時30分まで

電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411

※同様の内容は、教育委員会だより(12月15日号)、小平市公式ホームページ(令和5年12月28日から令和6年1月13日)にも掲載しています。

ゆきだるまの冬休み(全学年) 12月27日

画像1 画像1
冬休み二日目、学校は明日28日まで数人の教員が詰めています。
終業式後に生活指導担当から、「ゆきだるまを意識した冬休みにしましょう」というお話がありました。安全に気を付けながら、楽しい冬休みを送ってください。

【3年生】学活「卒業式と入学式にむけて」2

画像1 画像1 画像2 画像2
チューリップの球根から芽が出ました。3月に卒業する6年生と4月に入学式に参加する新1年生の笑顔のために気持ちを込めて育てていきます。

【3年生】学活「卒業式と入学式にむけて」1

画像1 画像1 画像2 画像2
来年の3月に十三小を卒業する6年生と4月に入学式に参加する新1年生のために、チューリップの球根を植えました。
3学期から各クラスのの日直の人が水をあげる予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763