![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:26 総数:105309 |
4/14 (1年生)技術科の授業
1年生は技術科の授業は初めてですよね。小学校には無かった教科ですね。今日は、どんな学習をするのかのガイダンスでした。機械を使った製作もあります。楽しみですね。
![]() ![]() 4/13 バスケットボール部では
丁寧に優しく教えています。今日の仮入部の様子は以上です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 テニス部では
男女交代で、走ったり、打ったりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 野球部、サッカー部は
ずいぶん活気があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 美術部では
自由に描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 コンピュータ部では
情報処理能力検定の過去問にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 仮入部が始まりました
吹奏楽部です。個別に丁寧に教えてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラーだより4月号
スクールカウンセラーだより4月号を配布いたしました。
スクールカウンセラーの勤務日、予約の方法を掲載しています。 また、人に話すことの大切さについての記事があります。 スクールカウンセラーだより4月号 4/13 気付けば新緑
いつの間にか、桜の花は散り、こんなに新緑がまぶしい季節となっていました。メタセコイアもたくさん葉をつけています。
それぞれの学年、学級も、委員や係を決め、自己紹介をし、学級目標をつくり、これからグングンと成長していく準備が整ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 (1年生)校内巡り
1年生たちが、校内巡りで職員室に来てくれました。
カメラを向けたら、サッとピースしました。明るい1年生で嬉しいです。 ![]() ![]() 4/13 本日の給食
生徒の入学や進級をお祝いした、おめでたいメニューでした。
献立の詳細は、学校給食センターのホームページ「学校日記」の昨日12(水)のところをお読みください。 毎日、「へえ」と思う情報が配信されています。 https://www.kodaira.ed.jp/00kodaira/ 今日もごちそうさまでした。 4/13 (1年生)教室の黒板から
昨日の自己紹介は、私も少し様子を見せていただきましたが、担任の先生も「大変すばらしかった!」と書いていますね。
![]() ![]() 4/13 生徒会黒板
今日から1年生は部活動の仮入部がスタートしますね。楽しみですね。一迎会で、かっこよく、素敵に部活動を紹介してくれた先輩たちと直接、交流ができます。
![]() ![]() 4/12 進級写真撮影
クラスの集合写真を撮りました。撮り終わると、カメラマンさんに「ありがとうございました。」と言って、会釈をしていくのが上水中生らしいなと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 (3年生)英語の授業
3年生の英語の授業は、今年度から上水中にいらした先生の授業でした。今日はオリエンテーションで、1年間、どのように授業を進めていくかの説明でした。先生と生徒で、よい授業を作りましょう。
![]() ![]() 4/12 (1年生)自己紹介
1年生は、一人ずつ前に出て、自己紹介をしていました。話す人も、自分の番を待つ聞く人も、緊張しているようでした。でも話し終わると、温かい拍手を送っていました。「違う小学校から来ている人がいるので、たくさん友達を作りたいです。」と話していました。3年間の、いやそのあとも続きますね、大切な仲間になる人たちです。お互いによろしくね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 本格的に教科の授業が
始まりました。2年生は、今年度から上水中にいらした社会科の先生の授業でした。先生の話に熱量を感じました。生徒たちの反応に、一体感がありました。
![]() ![]() 4/12 おはようございます
生徒が畑の横を登校してきます。今日もいい日になりますように。1日よろしくお願いいたします。なお、本日は13時35分下校、15時30分まで自宅学習、部活動の再登校は16時30分以降となっています。
![]() ![]() 4/11 最後は、吹奏楽部
吹奏楽部は、少数精鋭の素晴らしい演奏を聴かせてくれました。顧問も演奏に参加しました。
全部活動の紹介のあと、今後の仮入部や本入部の説明がありました。そして、新入生代表の立派な言葉がありました。 これから1年間、上水中でたくさん楽しいことができればと思いました。 1年生たちは、今日は見学だけで終わりましたが、あさって木曜日から、いよいよ仮入部が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/11 美術部は
集まって何かを描いています。何を描いているのでしょう。
何が完成したか、分かりますか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |