最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:39
総数:141523
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛乳・秋の香りごはん・魚のもみじ焼き・かきたま汁

今日の給食は秋らしいメニューです。
秋の香りごはんに入っているにんじんはもみじの形にかたどりをし、だしで煮たものを入れました。にんじんの中には、もみじの形以外のものが入っていました!みなさん気づきましたか?
魚のもみじ焼きは、今が旬の鮭の上ににんじんのすりおろしたものとマヨネーズを混ぜたソースを上にかけてオーブンで焼きました!オレンジ色はもみじの色を見立てています。

子どもたちからは、全部完食できた、おいしかったなどの意見をもらいました!

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
9月29日(木)
牛乳・お好み焼き風ナン・ワンタンスープ・じゃがバター
この日の給食は14小まつりだったので、屋台風メニューにしました。

お好み焼き風ナンは、ナンの上にお好み焼きの具材をのせてオーブンで焼きました!
どれも食べ応えのあるメニューでした。

子どもたちからは、じゃがバターがおいしかった、ナンがおいしかった、全部よかったなど感想をもらいました。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・もやしのあんかけ焼きそば・大豆とかえりの揚げ煮・マーラーカオ

小平市では麺を一度揚げることが多いですが、もやしあんかけ焼きそばは、麺を一度蒸してから炒めています。大豆とかえりの揚げ煮の「かえり」はみなさん何かわかりましたか?「かえり」は煮干しのことです。このかえり煮干しは魚が苦手な子でも食べやすくカルシウムも豊富です。マーラーカオは、中国の蒸しパンです。ふわっとしていて食べやすかったです。
よくかんで食べていきましょう!

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・きのこごはん・ゼリーフライ・呉汁

ゼリーフライは、埼玉の郷土料理です。
「ゼリーフライ」の名前の由来は、小判のような形から「銭フライ」と呼ばれていたのが変化し、「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったことがきっかけです。中身は、おから・じゃがいも・ねぎ・たまねぎ・にんじんが入っています。
じゃがいもはていねいに潰し、成形しているので、とても手間がかかって作りました!

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳・ガーリックトースト・コロコロウィンナーのシチュー・野菜ソテー

この日の給食は、人気メニューのガーリックトーストです。調理員さんたちが食パンに一枚一枚ていねいにオリーブ油・マーガリン・ガーリックパウダー・パセリ合わせたものをぬり、オーブンで焼いてくださいました。
どのメニューも残菜が少なく、子どもたちはたくさん食べてくれました!

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・まるごとわかめごはん・魚のねぎ塩焼き・飛鳥汁

飛鳥汁は奈良県の郷土料理です。牛乳と鶏肉、季節の野菜が入ったおみそ汁です。飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳を入れて作られたのが起源とされています。
牛乳には良質なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。牛乳が苦手な人でも食べやすいおみそ汁です!

9月17日(土)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・プルコギ丼・トックスープ・ナムル

この日の給食は、全て韓国料理です!
プルコギ丼…食材をタレに漬け込んでから焼いたり煮たりして火を通す、というスタイルから、プルコギと呼ばれています。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。甘いタレの味が特徴で、給食では豚肉を使って作りました。それを丼ぶりにのせました。
トックスープ…韓国のお餅の入ったスープです。「トッ」が餅「ク」がスープを表します。お餅がもちっとしていて食べやすかったです。
ナムル…もやし・こまつな・にんじんを一度ゆでてから調味料であえて提供しています。

【6年生】ソフトバレー

体育の学習でソフトバレーを行いました。互いに励まし合いながら、勝つための作戦をチームごとによく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】リコーダー講習会

講師の先生を招いて、リコーダー講習会を行いました。
美しい演奏を聴き、さらに、きれいな音を出すポイントなども教わりました。
講師の先生も、リコーダーと出会ったのは、小学校3年生の時だと聞き、先生のように演奏してみたいと、意欲も高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】調理実習 第二段!

前回に引き続き、家庭科で調理実習を行いました。友達と協力しながら、美味しそうな「じゃがいもとほうれん草のごま和え」を作りました!どんな味だったか、ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・ゆかりごはん・塩肉じゃが・ひじきと枝豆の炒め煮
今日の給食の塩肉じゃがには、ゆずが入っています。暑さが残るので、さっぱり食べやすくしました!よくかんで食べましょう!

【5年生】ブリヂストン出前授業

環境問題に関する学習を行いました。

ブリヂストンの環境への3つの思いを聞きました。
・自然と共生する
・資源を大切にする
・二酸化炭素を減らす

その3つの思いを、タイヤの製造・販売を通して、どのように実現しているのかを聞いて、環境に対する取り組みについて意識を高めることができました。

最後に、工場長ゲームというボードゲームを行いました。
利益を得ながら、環境にも配慮することがとても難しいことを実感しました。

同じボードゲームをお土産としていただきました。
家でもぜひやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工の学習

ペットボトルのふたやスポンジ、段ボールなどを使ってスタンピングをしました。
テーマは「もりをつくろう」です。

大きな画用紙いっぱいに5色の絵の具を使って思い思いの森を描き表しました。
汚れた手を見て満足感いっぱいの子どもたちでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】十四小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3・4年生の十四小まつりでした。

3年生が楽しめるようにと、いろいろなお店を考えました。

4年生は、初めてお店を出す側になりました。3年生が楽しく遊んでいたのを見て、4年生も達成感があったようです。

来年はこうしたい!という感想を言っている子もいたので、来年も期待しています!

【3年生】十四小まつり

3年生は4年生が用意してくれたお店で遊ばせてもらいました。
4年生のアイディア、工夫がたくさん詰まったアトラクションを楽しむことができました。

「どのお店も面白かった!」
「来年度は自分たちが上学年として、楽しませる側になるから楽しみ!」
など、感想を話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【五年生】十四小まつり

晴天の中、無事に開催できました。

お店番もお客さんもどちらも楽しく取り組めました。
今年度からペアで遊べる内容になりました。

そのおかげか、ペアとのかかわりが活発になりました。
終わりの会では、2年生から感謝の言葉をもらって、誇らしげでした。

今日から運動会のダンスの練習も始まりました。
次は運動会に向けて、学年で取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学級園がきれいになりました

花育でお世話になっている保護者の方やボランティアの方々の力を借りて、学級園がきれいになりました。
2年生も育てていた野菜を一生懸命抜きました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北門畑と学年花壇

月曜日の昼休み中、福島さんにレクチャーしていただき、6年生のみんなに北門畑のサツマイモつる返しを行いました。収穫は約1か月後です。

水曜日、昇降口横学年花壇を秋冬仕様にするため、2,3年生に自分たちが観察していた植物たちの撤去をお願いしました。
昼休みの短時間でしたが、あっという間にキレイになくなりました!
2,3年生のみんな、ボランティアの皆さま、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】音楽科の学習

鍵盤ハーモニカの学習の様子です。

「もぐりっちょ」の歌を元気に歌い、指使いを確認した後、みんなで合奏をしました。

なめらかにド・レ・ミ・ファ・ソの音が出せるように、一生懸命練習する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】十四小まつり

5年生のお兄さん、お姉さんが一生懸命作った遊びで思いっきり遊びました。
ペアの子と遊びをまわり、楽しそうな姿が見られました。
笑顔が溢れる時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお便り

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針

年間行事予定

警視庁