最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:32
総数:141110
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【1年生】生活科の学習

生活科「昔遊びを楽しもう」の様子です。
校舎内ではあやとり・お手玉・おはじき・めんこ・こま
外ではけん玉・竹馬・羽子板
の活動をしました。

学校公開日ということもあり、保護者の方にも参加していただき、楽しく遊ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書環境整備ボランティアより

画像1 画像1
画像2 画像2
年が明け、早いもので1月が終わりに近づいてきましたね。
今回の図書ブースの装飾は、2月をイメージした『節分』『バレンタイン』です。
ちょっぴり怖い鬼たちが覗いていますが、節分を過ぎた頃には、鬼たちはきっと去ってくれるはずです!そしてみなさんのところに、福が訪れますように♪
外はとても寒い日が続いていますが、たくさんのハートで彩られた装飾を見て、あたたかい気持ちになってくれることを願っています。


【1年生】生活科の学習

生活科の学習で、昔遊びをしています。

様々な遊びのこつを見付けながら楽しんで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】クラブ見学!

 本日、クラブ見学をしました。子どもたちは見学前から「早く4年生になって、クラブ活動をしたい!」と興味津々でした。
 6年生のクラブ長さんから活動内容の説明を受け、実際に活動する姿を見て、より意欲が高まったようです。
 見学後は「卓球クラブに入りたい!」、「室内ゲームクラブがすごく面白そうだった!」と大興奮でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳・あぶたま丼・茎わかめのスープ・ふかしいも

ふかしいもはさつまいもを釜で蒸したものです。今日のさつまいもは黄色と白色のおいもがありました。どちらもしっとりしていて甘くてとてもおいしいです。

今日もよくかんでおいしくいただきましょう。

【6年生】カウントダウンカレンダー

卒業までの登校日数が減ってきました。卒業式までのカウントダウンカレンダーを作成しています。一人一人が工夫して、担当の一枚に思いを込めています。
画像1 画像1

1月19・20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
1月19日(木)の給食 写真一枚目
牛乳・みそらーめん・ごまあえ・海鮮揚げぎょうざ
海鮮揚げぎょうざは新メニューです。具の中に粗みじんにしたいかをいれました。いかは弾力があり、噛みごたえのある食材です。よく噛んで食べると脳が活性化されて集中力がアップします。またよくかむとあごの筋肉を鍛える効果があります。

1月20日(金)の給食 写真二枚目
牛乳・高菜チャーハン・魚のから揚げ薬味ソース・タイピーエン

今日の給食のごはんとスープは熊本県の郷土料理です。高菜チャーハンにはみじん切りにした高菜漬けを入れて作られています。高菜は緑黄色野菜でビタミンが豊富で骨を形成してくれる効果があります。

今日もおいしくいただきましょう。

図書環境整備ボランティアより

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最初のボランティア活動は、小平一中からいただいた寄付本を学級文庫として各クラスへ配布しました。
シャーロックホームズなど、シリーズでそろっているものは、特別に5年生のクラス前に配布しました。
みんな本が増えたことに気づいてくれたでしょうか・・・

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
先日、保護者による読み聞かせを行いました。図書室へ行く機会は多くありませんが、子どもたちは、本を読んでもらうことが大好きです。また、保護者の方が学校に来てくださるという意味でも、子どもたちはとても楽しみにしています。
これからも、図書室や学級文庫、地域の図書館でよい本にたくさん触れてほしいです。

【3年生】理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、「電気の通り道」学習を行っています。電池と豆電球を使って、電気を通すものと通さないものがあることを確認しました。実験を通して、「金属でできているものが、電気を通すみたいだね。」と、子どもたちは気付きました。これからも安全に気を付けて、楽しく学習を進めていきます。

1月17・18日(火)(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
一枚目
牛乳・麻婆豆腐丼・中華スープ・辣白菜
二枚目
牛乳・きなこトースト・冬野菜のシチュー・小平野菜のコールスロー

冬野菜のシチューには、かぶやブロッコリーにはビタミンが多く含まれています。風邪予防やお肌をきれいにしてくれる効果があります。


【6年生】読み聞かせ

今朝、読み聞かせがありました。本の世界に浸かり、感じたことを最後に発表しました。
画像1 画像1

【1年生】音楽科の学習

音楽科の学習で、初めて「ミニ鉄琴」を手にしました。

「きらきらぼし」の旋律を声に出して歌い、その後鉄琴を使って練習をしました。
鍵盤ハーモニカとはまた違ったきれいな音色であることに気付く子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】書き初め!

書き初めを行いました。
「大きく力強く」をテーマに集中して取り組みました。

「やっぱり難しい〜。」と苦戦しながらも、初めての毛筆書き初めを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳・ごま糧めし・おでん・おひたし

おでんはもともとお豆腐の田楽として食べられていたところから、煮込んだおでんに変化し食べられるようになりました。またおでんは東京都の郷土料理であり、だしを使用して揚げボールなどの練り物や昆布などをいれて食べられます。東京都では「ちくわぶ」をいれて食べるのが主流だそうです。
おでんは寒い日にぴったりなのでとても身体が温まりますね。
今日も美味しくいただきましょう。

【3年生】大きくなりました

画像1 画像1
計測を行いました。特に身長が伸びたことを、みんなとても喜んでいました。「私は3センチ伸びたよ」「僕は2センチくらいかな。」と話す様子を見て、ほほえましく思いました。さらに養護教諭から、本の読み聞かせが行われました。私たちの体や心は一人一人ちがっていて、全ての人が素晴らしいというメッセージが込められていました。

【6年生】席書会

新年の席書会を実施しました。「夢の実現」に向けて、一人一人“小学校生活最後”を意識しながら、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み明けの今週は、昔遊びをして楽しみました。
けん玉、お手玉、こまなど、互いに教え合いながら取り組むことができました。

【2年生】長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科「長いものの長さのたんい」の学習で大体1mくらいの長さのものを教室の中から探しました。
1mものさしを使い、1mの量感を得ることができました。

【1年生】図画工作科の学習

作品展の会場に飾る旗を作りました。

折り紙を上手に折った後、はさみでチョキチョキ・・・
楽しみながら活動し、素敵な旗が出来上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお便り

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針

年間行事予定

警視庁