![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:65 総数:183885 |
1年2組 学級会 10月3日(月)
5時間目、1年2組では学級会をしています。「クラス遊び」について話し合っているようです。どのように話し合いを進めていくとよいか、みんなで学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 外国語活動 10月3日(月)
今日行った3年1組の外国語活動の授業は研修に位置付けられているので、たくさんの教職員や実習生が参観しました。
子どもたちはいつも通り、楽しそうに学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3給食![]() ![]() 10月は渡り鳥が日本にやってくる頃です。宮城県の郷土料理である「がんづき」にしました。「おいしい。」、「もっと食べたい。」、「大人の味だね。」など色々な声がありました。 9/30給食![]() ![]() 戻りがつおの季節に合わせて、かつおの揚げ煮丼にしました。ピーマンがたっぷり入っていたのですが、甘辛い味付けとかつおのうまみでとてもよく食べていました。すまし汁の冬瓜とデザートの新高梨は小平でとれた新鮮な野菜、果物です。 9/29給食![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が「コロッケの匂いがする。」と元気に体育の授業から帰ってきました。大きなコロッケでしたが、みんなペロッと食べていました。手作りコロッケは手間がかかりますが、とても喜んでくれるので、大変作り甲斐があります。 日光移動教室29 貴重な経験となりました
2泊3日の日光移動教室が終わりました。新型コロナウイルスの流行で、これまで思うように学校行事ができないことも多かったけれど、日光移動教室での経験をこれからの生活に生かしていこうという6年生の前向きな気持ちが感じられるまとめの会となりました。
保護者の皆様、日光移動教室に向けてのご準備やお見送り、お迎え等、ご協力いただきありがとうございました。今日は、お子様からたくさん土産話をお聞きになってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室28 無事に帰校しました
6年生が無事に帰ってきました。
道路が混んでいたためバスの到着が遅れ、ご迷惑をおかけしました。 整列している後姿が、出発したときよりしっかりしているように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室27 お土産を買いました
冨士屋観光センターでお土産を買いました。
どんなお土産を選んだのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 外国語 9月30日(金)
「What vegetables do you like?」と尋ね、聞かれた人は2種類の野菜を答えます。
テレビ画面に映している表の縦と横に野菜が書かれていて、答えた2つの野菜が交わるところに「20」「50」などの得点や「×3」などが隠されています。 2チームに分かれているので、自分のチームの友達の答えでどんな数が出てくるのか、みんな興味津々で聞いています。とても楽しい学習ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 理科 9月30日(金)
今日の理科の授業は「生き物たちは、どの様な場所で何をしているのか」について学んでいます。子どもたちから「草むらで草に同化して生きている」などの考えが出されました。
![]() ![]() 日光移動教室26 日光東照宮
いろいろな動物の木彫像がある日光東照宮です。
修復により、色鮮やかに蘇っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室25 お昼ご飯です
冨士屋観光センターでお昼ご飯です。
デミグラスソースのハンバーグがおいしそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室24 いろは坂の車内
いろは坂で一番カーブのきつい45カーブ「も」を通過しました。
![]() ![]() 日光移動教室23 華厳の滝つづき
滝が多い日光ですが、中でも有名なのは華厳ノ滝でしょう。中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を流れ落ちていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室22 華厳の滝に到着
宿舎を出て、華厳の滝に到着しました。
迫力満点の滝の前で記念撮影です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室21 閉校式
最終日の朝、閉校式を行い午前8時に宿舎を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室20 朝食
今朝のメニューは、オムレツ、メンチカツ、生野菜、マカロニサラダ、ウインナー、フルーツ、ゼリー、パン、野菜ジュースなどです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室19 最終日の朝を迎えました
今日もいい天気です。
6年生は、朝起きたらすぐに布団の片付けをしました。 元気にラジオ体操をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室18 ナイトハイクに出発
ロビーで星座の話を聞いて、ナイトハイクに出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室17 2日目の夕食をいただきます
今日の夕食メニューは、上州豚と野菜、エビグラタン、フライ、サラダ、舞茸のお吸い物、ご飯、デザートなどです。
たくさん歩いてお腹もぺこぺこだったので、さらに美味しく感じます。 2日目になり、時間に合わせての入浴や食事の仕方もとてもスムーズになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立学園東小学校
〒187-0043 住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号 TEL:042-344-6801 FAX:042-344-6802 email:gakkou@19.kodaira.ed.jp |