![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:38 総数:156299 |
ドキドキ協力ミッション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「協力ミッション」と伝えると、子どもたちは「何をするんだ?」とドキドキわくわくしています。 ミッションを成功するために ・どんな協力が必要なのか ・相手に何を伝えればよいのか 考えました。 ミッションに失敗しても「次、成功するためにはどうするか」を考えて、再度挑戦します。 さあ、子どもたちは最後に成功したのでしょうか・・・? 私たちもドキドキします。 くすのき 小集団(中学年)の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あったか言葉がたくさん使えるように、まずはどんな言葉があるのか考えました。 くすのきのモルックは全員で協力して筒を倒していきます。 その時に子どもたちから出た「あったか言葉」をホワイトボードで視覚化しました。 子どもたちは言葉だけでなく、ハイタッチやアドバイス、作戦を相談するなどの「あったか態度」も頑張っていました。 準備や片付けも4人で協力していました。 3/1(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳・にんじんごはん・さばのごまケチャップソース・たまごスープ にんじんごはんは、にんじんをごま油で炒めたものと調味料で米と一緒に炊き込みます。 にんじんにはβカロテンというにんじんの色の元になる色素があります。βカロテンは免疫力を高める効果があり、わたしたちの体の中に入ると、ビタミンAという栄養に変わり髪の毛や皮膚を健康にしてくれる働きもあります。 さばは新しく出したメニューです!ケチャップ・ソース・三温糖・すりごまを加えて混ぜて加熱しています。魚は片栗粉をつけて揚げました。 こどもたちからソースがおいしかった、また出してほしいと言ってもらえました! よく噛んでおいしくいただきましょう! |