![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:62 総数:326489 |
修学旅行1日目の様子6
新大阪駅で新幹線を降り、バスに乗り換えいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目の様子5
名古屋駅を通過しました。早めの昼食になります。みんな和気あいあいと楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行の様子4
新幹線乗車の様子です。
新幹線の広々した座席で快適な様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目の様子3
新幹線に乗車し、いよいよ出発です。天気も西の方は、だんだんと良くなる予報です。今年も無事に出発ができました。いろいろとご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行1日目の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 早朝から雨模様ですが、元気にチェックを受けて、東京駅に向かいました。 3年生 修学旅行 前日の様子
修学旅行の前日様子です。
修学旅行の大荷物をトラックで輸送してもらう様子です。 1時間目は前日集会を行いました。 入学して最初で最後の宿泊行事の成功のために気を付けることを全員で確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会練習の様子![]() ![]() 全員リレーを試走しました。 最初の運動会練習の様子![]() ![]() 全校で運動会へ向けての心構えを確認し、ラジオ体操と入場行進の練習をしました。 図書委員会による絵本の読み聞かせの様子![]() ![]() 上手な読み聞かせで、多くの生徒が画面を見て、読み聞かせに耳を傾けていました。 部活動の様子 その6
1年生も加わり、それぞれで活動をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 水溶液の実験の様子![]() ![]() ![]() ![]() 酸性、中性、アルカリ性の水溶液を、薬品を使って見極める実験を行いました。 色が変化する様子をしっかり観察していました。 3年生 修学旅行前学年集会の様子
3年生の修学旅行のしおりが完成し、学年で決まりの確認を行いました。
3年間で初の宿泊行事に向けて、しっかりしおりを読み込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会の様子![]() ![]() ![]() ![]() 六中版SDGsのお話、表彰、教育実習生の紹介がありました。 1学期中間テストの様子![]() ![]() 教室に鉛筆やシャープペンシルで解答を記入している音が響いていました。 生徒会スローガン掲示の様子![]() ![]() 学校の前の道から見てください。 防災下校班一斉下校訓練の様子![]() ![]() 担当の先生と一緒に班ごとに集合し、災害時や緊急時に集団で下校できるように、実際に訓練を行いました。 運動会実行委員会の様子![]() ![]() 運動会に向けての意気込みを発表していました。 担当の先生から、運動会運営ついてお話がありました。 5月2日に全校での交通安全教室を行いました。
スケアード・ストレイト的技法による交通安全教室を行いました。
スタントマンによる交通事故再現を見学し、小平警察署の方からお話を伺いました。事故の怖さやいつ起こるか分からない事故に対して、日頃から注意を怠ってはいけないことを感じた時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新緑の5月になりました。![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第六中学校
〒187-0001 住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号 TEL:042-341-6796 FAX:042-341-6798 mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp |