![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:32 総数:156304 |
【6年生】こころの劇場
1日に、劇団四季によるミュージカルの動画を鑑賞しました。内容は「人間になりたがった猫」です。鑑賞を通して感じたことを、大事にしていってほしいです。
![]() ![]() 2月2日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳・こぎつねごはん・豚肉のかりんと揚げ・みそ汁 こぎつねごはんは、初午にあわせて出したメニューです。 2月5日は初午です。初午とは2月最初の午の日ことです。農耕の神様である稲荷神社で盛大にお祭りが行われます。稲荷神社のおつかいがキツネだったことからキツネの好物とされる油揚げをお供えするようになりました。 豚肉のかりんと揚げは、豚肉は肩肉を使用しています。さらに拍子木切りしたさつまいもをあげて調味料で味付けしています。 2月1日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳・チーズバーガー・ジュリアンスープ・フライドポテト 今日の給食はチーズバーガーです! ハンバーグは、ひき肉・炒めたたまねぎ、長いも・豆腐・調味料を混ぜ、パン粉を加えてよく練っています。二枚目の写真はハンバーグの形を作っているところとチーズをのせているところです。 形を整えたハンバーグをオーブンで焼き、その上にソースをのせてパンにはさんでいきます。 三枚目の写真は、焼き上がりのハンバーグにソースをのせているところです。 今日もおいしくいただきましょう! 1月31日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳・麦ごはん・小平野菜のふりかけ・豚汁・小魚の甘露煮 昨日の給食のふりかけは、小平野菜の大根やにんじん、キャベツの野菜を使いました。 大根やにんじんは、皮をむかず使用しました。ふりかけはだし汁やごま油、唐辛子を使って味付けしています。 |