最新更新日:2025/05/14
本日:count up29
昨日:62
総数:326459
体調管理をしっかりしましょう。

9月10日(土)6年生の部活動見学について

9月10日(土)13:30〜部活動見学を実施します。
対象は小学校6年生の児童と保護者です。来校しましたら昇降口に設置している受付をお通りください。また、見学を終えたあとにも、もう一度受付を通るようお願い申し上げます。
(※秋季公式戦が行われる関係で、当初と見学できる部活動に変更がございます。予定表の画像をご確認ください。)
画像1 画像1

選挙管理委員会の活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今月行われる生徒会役員選挙の政見放送の映像撮影の様子です。
放送委員の生徒も撮影に協力していました。

家庭科部の活動の様子

家庭科部が中庭の学校菜園で野菜の収穫作業を行っている様子です。
収穫した野菜を手にうれしそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こだろくSDGsの取り組みの様子

小平六中では、小平六中版のSDGsとして、こだろくSDGsの取り組みを行っています。
美化委員会が、生徒の目につくところに、掲示物を貼りました。
日ごろから意識して過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会の朝読書 読み聞かせ企画の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会による朝読書の読み聞かせ企画の様子です。
図書館協力員の方の読み聞かせをTVを通して行いました。

合唱コンクール実行委員会の活動

画像1 画像1
10月18日に行われる合唱コンクールに向けて、実行委員会が活動しています。
本日、スローガンについて各クラスで出たアイディアを共有しました。
写真は、どのようなスローガンが良いか話し合っているところです。
話し合いの結果…
『合唱魂 〜Enjoy Singing until the end〜』に決定しました!
心を込めて、そして何より”楽しみながら”六中生全員で歌います。
素敵なハーモニーをお楽しみに♪

1年生 川越校外学習実行委員会の様子

画像1 画像1
1年生の川越校外学習の係会へ向けて、実行委員会が直前の打ち合わせをしている様子です。
中学校生活初の校外学習の成功を期待しています。

9月 各種委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
前期最後の各種委員会が行われました。
毎月の重点目標に加え、前期の反省や後期への申し送りも話し合いました。
写真は放送委員会の様子です。
話し合いの後、新しくなった放送機器の使い方の確認をしました。

2学期始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まりました。
校長先生からは、2学期は長く、大事な学期というお話がありました。
生活指導の先生からは、2学期の始まりにあたり、学校モードにスイッチを切り替えること、見通しを立てることに関するお話がありました。
表彰では、野球部、箏曲部、テニス部の表彰が行われました。

小中連携の日 小学校と中学校で一緒に夏期研修を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六中に七小と十一小の教員が来校して、3校で集まっての夏期研修を行いました。情報共有をしたり、小中で一緒に取り組めることなどについて話し合いました。

2学期の開始に向けて

 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力賜りありがとうございます。
 全国的に新型コロナウイルス感染症の収束が見えない状況が続いていますが、感染症拡大防止対策を講じながら「学びを止めない」ことを第一に考え、予定通り9月1日に始業式を実施し、2学期の教育活動を展開してまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様には引き続き本校の教育活動へご協力賜りますようよろしくお願いします。

・始業式は9月1日です。8時25分までに登校できるようご準備ください。
・引き渡し訓練は9月1日に予定通り実施します。気温が高いことが予想されますので、  
 気を付けて来校してください。
・体育の授業や登下校等では、子どもたちの心身の健康を優先し、マスクを外すよう指導
 します。
・マスク着用の有無により、差別や偏見が生じることがないよう指導します。
 
〇2学期開始の対応につきましては、小平市教育委員会ホームページをご覧ください。

画像1 画像1

学校図書室の蔵書点検をしました。

図書司書の先生や学校図書協力員の江見さんを中心にCSさんや地域のボランティアの方、小平図書館から応援の方々でおよそ13000冊の本の点検をしていただきました。

新書も入り、さらに図書室は充実しました。
新学期、ぜひ、たくさんの本にふれてみましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部 小平市内大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は8/22、/23で小平市内大会に出場しました。

8/22に行われた予選リーグを1位通過しました。

8/23の決勝戦で勝利し、市内大会で優勝しました。

接戦を制した試合、相手の反撃をしのいだ試合、打線がつながった試合などがありました。毎試合ごとに粘り強い野球ができるようになっていきました。

小平六中野球部のみなさん、おめでとうございます!

小平市教育相談室 土曜電話相談のお知らせ

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。どんな小さな悩みでも結構です。お気軽にお電話ください。
なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

とき 令和4年9月10日(土) 午前9時から午後4時30分まで
小平市教育相談室   電話 042(343)9411      

画像1 画像1

夏休み後半の部活動の様子3

画像1 画像1
吹奏楽部の練習の様子です。

夏休み後半の部活動の様子2

野球部の練習試合の様子です。
新人戦に向けて、練習試合を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み後半の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で活動している部活動の様子です。
夏休みの練習を通して、ボールの扱いがうまくなってきました。

8月9日(火)から12日(金)までは学校閉庁日です。

8月9日から学校閉庁期間は、学校には入れません。
連絡等も留守番電話による応答となります。(8/9〜8/14)
緊急を要する場合は、小平市役所までご連絡ください。

画像は「2階昇降口美術部2年生制作壁面装飾」
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 サマーコンサートのお知らせ

画像1 画像1
素敵な音楽をお届けします!

夏休みの部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の下、活動するサッカー部と校舎内で活動する卓球部の様子です。
熱中症に気を付けて活動してください。
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31