最新更新日:2025/07/03
本日:count up2
昨日:36
総数:105374

進路を考える

画像1 画像1
2年生では、総合的な学習の時間で進路学習に取り組んでいます。
今日の6時間目は2回目の進路学習です。
前回は、上級学校にはどんな種類があるのかを学び、今回は高等学校の入試制度について学びました。
あっという間に、進路選択の時がやってきます。早めに準備できるといいですね。

学校生活をよりよくするための工夫

画像1 画像1
給食の時間、2年生の教室に行くと、黒板にタイマーが設置されてありました。
昨日の保健委員会で「給食を食べ始める時間が遅い」という課題が挙げられ、その解決策としてタイマーを活用して時間を意識付けるという取組を行うことが決定したそうです。

早速、実践をして今日は設定時間より前に「いただきます」をすることができました。
保健委員、ありがとう!本当に頼もしく思います。

ほんのちょっとした工夫で学校生活はよりよくなっていきますね。

2学期の特別支援教室「上水」が始まります

上水学級の時間割は、上水中学校は1学期同様に月曜日と水曜日に設定されます。9/13(月)より2期時間割開始に伴い時間割が変わります。上水学級へ参加する曜日や時間割が変わる生徒がいますので、後日、連絡いたします。
2学期もよろしくお願いいたします。

専門委員会

画像1 画像1
前期最後の専門委員会がありました。
後期の委員に引き継ぎをするため、成果と課題を話し合いました。

授業&給食開始!

画像1 画像1
今日から2学期の授業が始まりました。
また、給食も始まりました。

感染症対策として教室を分散する形で、食事をとっています。
給食の時間になると、「自主」的に動く姿が、本当に素晴らしいと思います。

中学校生活の折り返し地点スタート

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。
登校した全員が遅刻なく、気持ちのいい2学期のスタートとなりました。
さすが、2年生です!!

また、放課後に部長会が行われ、今後の部活動における感染症対策の話がありました。
世代交代をして、どの部も2年生が部長となりました。頼もしい部長の背中に、期待が膨らんでいます!

2学期もよろしくお願いします。

小平市立学校における2学期開始時の対応について

本日お便りを配布いたしました。
内容をご確認ください。
校内にウイルスを持ち込まないため、登校前の健康観察の徹底をお願いいたします。
検温は必ずご自宅でお願いいたします。
また、ウイルスの広がりを防ぐため、登校時や登校後に風邪症状等がみられた際には自宅での休養をお願いいたします。
早退の際は、保護者様にご連絡いたします。
日中、必ず連絡の取れるご連絡先をお子様にお伝えください。
よろしくお願いいたします。

配布文書は以下のリンクからご確認できます。
2学期開始 保護者通知(0901)

2学期始業式

画像1 画像1
本日から2学期が始まりました。
放送で始業式を行いました。
校長講話を聴いている様子です。
どの生徒も背筋が伸び、姿勢正しく話に集中しています。
講話の内容は「上水中だより」に掲載いたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610