![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:31 総数:105304 |
上水中だより第6号保健だより9月号文部科学大臣からのメッセージ特別支援教室(上水学級)要覧体罰根絶宣言スローガンの決定
日頃より、上水中学校の教育活動へのご協力に感謝申し上げます。
このたび、今年度の体罰根絶を宣言するスローガンを策定いたしました。 スローガンは、「”たった一度”も”戻らぬ一度”」です。 教職員一同、スローガンのもと、教育活動に取り組んで参ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動活動方針上水中だより第5号上水学級保護者 様
7月21日(火)、1学期の上水学級での通級指導が終了しました。生徒たちは、日誌や作文などで1学期に学んだ様子や楽しかった様子、2学期に向けての気持ちを表現してくれました。夏休み明けは、8月31日(月)から再開します。
また、1学期の個人面談期間が終了しました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 小平市立中学校設備使用の休止について外部への情報提供の流れについて保健だより7月号上水中だより第4号カウンセラーだより上水学級保護者 様
6月22日(月)から、令和2年度の上水学級、特別支援教室が開始しました。生徒たちは担当の教員とこれまでの生活を振り返り、1学期の個人目標を考えました。1年生は初めてでしたが、緊張しつつもきちんと自己紹介ができました。1学期は7月21日(火)まで指導を行います。
また、7月6日(月)〜7月17日(金)に個人面談を行います。よろしくお願いします。 交通事故防止について
保護者の皆様
都内では、本年に入り、子供の尊い命が犠牲となる痛ましい交通死亡事故が既に4件も発生しています。 そのうち、新型コロナウイルス対策のために、学校休校措置が取られはじめた3月以降の事故が3件発生するなど憂慮する事態となっています。 保護者の皆様にありましては、お子様が交通事故に遭わないために、今一度、お子様と交通ルールを守ることの大切さについてお話しください。 また、特に、 〇 青信号でも、左右の安全を確認し、車両が停止したのを見届けてから 横断する 〇 一時停止場所や見通しの悪い場所では一時停止し、左右の安全を確認 してから歩行又は走行する ようご指導ください。 子どもの大切な命を守るために、ご協力をお願いします。 警視庁では、誰でもすぐ実践できる安全な交通行動を 「TOKYO SAFETY ACTION」 として、交通安全広報専用サイトに掲載しています。 ぜひ、ご覧いただき、お子様の交通安全について話す会話のきっかけとしてください。 学納金引落し時期変更のお知らせ臨時休業延長に関わる小平市教育委員会からのお知らせ |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |