最新更新日:2025/06/27
本日:count up1
昨日:26
総数:105308

図書ボランティア講座

日本折紙協会認定折紙講師の木島弘美先生をお招きし、学校図書館を飾り付ける折紙を作りました。
画像1 画像1

食育教室(1年)

画像1 画像1
11月2日、小平第二中学校(学校給食センター兼任)より栄養教諭の先生にお越しいただき、1年生の食育教室を開きました。
箸の持ち方等、食事のマナーのお話から、食生活と栄養のお話、給食の残食のお話まで、幅広くお話をいただきました。
上水中の1年生は残食が少ないとのことでした。

保健だより11月号

保健だより11月号が発行されました。
「呼吸」について紹介しています。
ぜひご覧ください。

保健だより11月号


学年体育発表会

10月26日は第2学年、27日は第3学年の体育発表会を行いました。両日ともに晴天の中、大縄跳び、リレー、短距離走、ハードル走等の種目を行いました。第3学年では応援合戦も行いました。
生徒たちは、できることのありがたさをかみしめ、楽しんでいました。互いを励まし、健闘を称え、惜しみない拍手を送っていました。
第1学年は29日に開催の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉はき

10月26日午前8時、生徒会本部役員、整美委員、各学年A組のボランティア生徒が集まり、正門、北門周辺の落ち葉はきを行いました。28日はB組、30日はC・D組のボランティア生徒が行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育発表会に向けて〜大縄練習〜

本日6時間目に1年生全体で大縄練習を実施しました。
いよいよ来週は学年体育発表会です。
1年生にとっては初めての学年行事になります。

男女別で1分間、男女混合で2分間跳びます。

体育の授業と昼休みに練習を重ね、だんだんと回数を積み上げられるようになってきました。
クラスごとに並び方やスピードを変えたり、回し手も回し方を工夫してみたり、、
残り数日の成長が楽しみです。

1年生の体育発表会の学年スローガンは『Let's enjoy!!』。
学年全員で楽しみながら、取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育発表会の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
体育発表会に向けて、練習を行いました。

上水中だより第7号

上水中だより第7号が発行されました。
9月の学校生活の様子を掲載しています。
詳細は、以下のリンクをご確認ください。

上水中だより第7号

保健だより10月号

保健だより10月号が発行されました。
「ドライアイ」について紹介しています。
ぜひご覧ください。

保健だより10月号

上水学級トレーニングの紹介

 上水学級で行っているトレーニングを紹介します。今回は学習スキルトレーニングで行った、「ことば探し」です。

 ルール
 1 指定された単語に〇をつける。
 2 それぞれの単語の個数を数える。
 3 全員が終了後、どういう工夫をしたか発表し、みんなで共有する。

 授業の中では時間を計って、生徒たちも挑戦しています。以下のリンクに問題を用意しました。みなさんも一度、試してみてください。

ことば探し・ひらがな

ことば探し・カタカナ

ことば探し・漢字

令和2年度学校要覧

令和2年度学校要覧になります。
以下のリンクでご覧ください。

令和2年度学校要覧

登校届け・登校許可書について

今年度の登校届け・登校許可書になります。
下記リンクよりアクセスし、印刷してご使用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="4566">登校届け(新型コロナウイルス感染疑い用)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="4565">登校届け(インフルエンザ用)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="4564">登校許可書(インフル以外)</swa:ContentLink>

上水中だより第6号

上水中だより第6号が発行されました。
始業式での校長講話、学校評価アンケートの集計など掲載しています。
詳細は、以下のリンクをご確認ください。

上水中だより第6号

保健だより9月号

保健だより9月号が発行されました。
「怪我の初期対応」について紹介しています。
ぜひご覧ください。

保健だより9月号

文部科学大臣からのメッセージ

生徒のみなさんへ
文部科学大臣からのメッセージです。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
文部科学大臣からのメッセージ

特別支援教室(上水学級)要覧

令和2年度の要覧を作成しました。
詳細は以下のリンクをご確認ください。

特別支援教室(上水学級)要覧

体罰根絶宣言スローガンの決定

日頃より、上水中学校の教育活動へのご協力に感謝申し上げます。
このたび、今年度の体罰根絶を宣言するスローガンを策定いたしました。
スローガンは、「”たった一度”も”戻らぬ一度”」です。
教職員一同、スローガンのもと、教育活動に取り組んで参ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動活動方針

部活動活動方針を更新しました。
以下のリンクでご確認ください。

上水中活動方針

上水中だより第5号

上水中だより第5号が発行されました。
7月の学校生活の様子を紹介しています。
詳細は以下のリンクをご確認ください。

上水中だより第5号

上水学級保護者 様

 7月21日(火)、1学期の上水学級での通級指導が終了しました。生徒たちは、日誌や作文などで1学期に学んだ様子や楽しかった様子、2学期に向けての気持ちを表現してくれました。夏休み明けは、8月31日(月)から再開します。

 また、1学期の個人面談期間が終了しました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610