最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:38
総数:141546
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

読み聞かせボランティアより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/14(火)今年度最後の「朝の読み聞かせ」がありました。
全6回、読み聞かせをしてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
読み聞かせが本に親しむよいきっかけとなるよう、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

読まれた本の情報は、右側の「読み聞かせ本リスト」にあります。


https://usercontent.rua.jp/uJFDickr.pdf

2月14日は、朝の読み聞かせ日です!

1月17日に朝の読み聞かせを実施しました。2月は14日にあります。お楽しみに!
当日は、読み手さんの交流の場所を設けています。読み聞かせファイルに記入したり、他の読み手さんが読んだ本を見せてもらったりしています。
そしてその後、読み手さんの有志の方とボランティアで学級文庫の本の修繕などを行っています。是非のぞきに来てみてください。
読んだ本の情報は、右側の読み聞かせ本リストにあります。ご覧ください。


第4回「朝の読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
第4回「朝の読み聞かせ」で読まれた本の情報を更新しました。
今月は読書月間です。読み聞かせをとおして、子どもたちの本の世界が広がってくれると嬉しいです。
読み聞かせをしてくださった保護者の皆さま、朝早くからありがとうございました。


https://usercontent.rua.jp/EWkR6Obt.pdf

第3回「朝の読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回「朝の読み聞かせ」で読まれた本の情報を更新しました。
3年生は「いとぐるま」さんの素話をしていただきました。
読み聞かせをしてくださった保護者の皆さま、朝早くからありがとうございました。



https://usercontent.rua.jp/1w7Rm6VB.pdf

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
約2年ぶりに「朝の読み聞かせ」活動が再開しました。
1年生から3年生は、初めての保護者の方による読み聞かせです。

子どもたちは静かにお話に聞き入って、学校中がおだやかな空気につつまれていました。
読み手をお引き受けくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。

1年生は「いとぐるま」さんによる素話をしていただきました。
教室を暗くして、ろうそくを灯しておはなしを聞きます。子どもたちのドキドキが伝わってきました。

保護者の方が読み聞かせしてくださると、子どもたちはとても喜びます。お一人ではなくお二人でも大丈夫です。朝の読み聞かせを体験してみませんか?
読み聞かせボランティアについては、ボランティアまでお問い合わせください。


今までに読まれた本リスト

朝の読み聞かせ再開にあたり、今までに読まれた本のリストをPDFでご覧いただけるようにしました。令和元年度版に引き続き、平成30年度版も新たに追加しました。
読書月間の本選びの参考にもどうぞ!



https://usercontent.rua.jp/l6CWKUz9.pdf(令和元年度版)

https://usercontent.rua.jp/398ZKNwW.pdf(平成30年度版)

今月から朝の読み聞かせが再開します!

中止になっていた、朝の読み聞かせが再開します。
読み手に手を挙げていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
今月は、読書月間ということもあり、ご家庭でどんな本を読めばいいのか、本選びについて過去に読まれた本をこちらでご紹介します。
こちらは、令和元年度のものです。
令和元年度以前のものは、随時更新させていただきます。


https://usercontent.rua.jp/l6CWKUz9.pdf
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお便り

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

学校について

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針

年間行事予定

警視庁