最新更新日:2025/03/12
本日:count up1
昨日:21
総数:99882

【5年】体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生みんなで体育の学習をしました。各クラスで学んできた体つくり運動を他のクラスと共有し、協力して運動しました。普段関わりが少ない仲間と積極的に交わり、仲を深めることができました。「5年生全員で学習しても楽しく運動ができる」この学年の良いところです!

【5年】1月25日の土曜日授業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の土曜日の2校時に学級活動(5年3組)を行います。1年間通して取り組んできた係ごとに楽しい集会を開きます。「何のために行うのか。」「どんなことをしたいのか。」を話し合い、準備を進めています。保護者のみなさんとともに楽しい思い出を残せるよう頑張っています。

【5年6年】

画像1 画像1
次回のブロック班遊びに向けて、5・6年生で協力して遊びを考えました。ブロック班遊びの際の説明の仕方や下級生をまとめるコツなど、リーダーとしての心構えを6年生が5年生に優しく伝えていました。新年度のリーダーに向けて準備を進めています。

【5年】体つくり運動

画像1 画像1
体つくり運動をしました。二人一組になり、引っ張り合いました。力強く引っ張れる姿勢はどんな姿勢なのかを考え、運動しました。男女仲良く運動できるところがこの学年の良さの一つです。

【5年】6年生0学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました。5年生の代表児童3名が6年生に向けての意気込みを語りました。4月からは学校のリーダーになる5年生。残り3ヶ月間で6年生の姿を見て学び、よきリーダーとしてスタートできるように準備を進めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長あいさつ

学校評価

学校だより

CSだより

気象警報発表時の対応

登校許可書・登校届

新一年生のしおり

学習者用端末等について

新型コロナウイルス感染症対応

全国学力・学習状況調査結果概要

朝会の話

子ども教室 カレンダー

交通安全情報

中央公民館からのお知らせ

こども人権SOSチャット

八小生活スタンダード

生活指導関係

小平市立小平第八小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地
TEL:042-321-4872
FAX:042-321-4893