【5年】家庭科
家庭科「生活を支える物やお金」の学習で調べたことを発表し合いました。グループごとに調べたいテーマを決め、協力して学んできたことを皆で共有しました。各グループの発表後には、良いところや質問したいことなどたくさんの意見や質問があがりました。積極的に学ぼうとする姿勢が素晴らしいです。
【5年生のページ】 2025-02-12 09:39 up!
【5年】6年生からのアドバイス
6年生が総合の授業を通して学んだことを発表してくれました。「なりたい自分」をイメージし、そのためにどうしたらよいのかを皆で考え、取り組んでいく。経験を踏まえた素敵な話をしてくれました。
【5年生のページ】 2025-02-07 09:35 up!
【5年】体つくり運動
5年生みんなで体育の学習をしました。各クラスで学んできた体つくり運動を他のクラスと共有し、協力して運動しました。普段関わりが少ない仲間と積極的に交わり、仲を深めることができました。「5年生全員で学習しても楽しく運動ができる」この学年の良いところです!
【5年生のページ】 2025-01-29 09:24 up!
【5年】1月25日の土曜日授業に向けて
今週の土曜日の2校時に学級活動(5年3組)を行います。1年間通して取り組んできた係ごとに楽しい集会を開きます。「何のために行うのか。」「どんなことをしたいのか。」を話し合い、準備を進めています。保護者のみなさんとともに楽しい思い出を残せるよう頑張っています。
【5年生のページ】 2025-01-24 09:18 up!
【5年6年】
次回のブロック班遊びに向けて、5・6年生で協力して遊びを考えました。ブロック班遊びの際の説明の仕方や下級生をまとめるコツなど、リーダーとしての心構えを6年生が5年生に優しく伝えていました。新年度のリーダーに向けて準備を進めています。
【5年生のページ】 2025-01-20 10:06 up!
【5年】体つくり運動
体つくり運動をしました。二人一組になり、引っ張り合いました。力強く引っ張れる姿勢はどんな姿勢なのかを考え、運動しました。男女仲良く運動できるところがこの学年の良さの一つです。
【5年生のページ】 2025-01-16 09:59 up!
【5年】6年生0学期スタート
3学期が始まりました。5年生の代表児童3名が6年生に向けての意気込みを語りました。4月からは学校のリーダーになる5年生。残り3ヶ月間で6年生の姿を見て学び、よきリーダーとしてスタートできるように準備を進めていきたいと思います。
【5年生のページ】 2025-01-08 13:34 up!
【5年】英語の授業
2学期最後の英語の授業。学習したことを活かして、英語で質問をしたり答えたりするカードゲーム「AGO」をしました。クラス全員が英語だけ会話を楽しみ、ゲームをしていました。外国から友達が来たときにも楽しめそうですね!
【5年生のページ】 2024-12-25 09:19 up!
【5年】お誕生日会
係児童の発案で、毎月お誕生日会をしています。今月はクリスマス会も含め、みんなでお祝いをしました。クリスマスクイズをしたり、毛糸リースを作ったりしました。すてきな思い出が作れましたね!
【5年生のページ】 2024-12-24 09:56 up!
【5年】
「近くの公園の駐輪場で、自転車の停め方がよくない。」と感じた子どもたち。解決策を学級で話し合いました。まずは、公園の隣にある地域センターの方へ電話で話を伺いました。きちんと並べてほしいことや点字ブロックの上には置かないことなど、子どもたちが守るべきルールを整理し、全校児童に呼びかけていきます。自分たちで考え、行動することができる素晴らしい子たちです。
【5年生のページ】 2024-12-23 09:48 up!
【5年】総合 小林農園さんにインタビュー
総合の授業で小林さんにインタビューをしました。「どんな思いで野菜を育てていますか。」や「小平産の野菜の魅力は何ですか。」など様々な視点で質問をさせていただきました。一つ一つ丁寧に答えてくださり、3学期の総合学習に向けて、情報を収集することができました。「小平市の農業を盛り上げる」をテーマに学習を進めています。
【5年生のページ】 2024-12-19 14:45 up!
【5年】走り幅跳び
体育で走り幅跳びの授業を行いました。「より遠くに跳びたい。」「踏み切りを合わせたい。」など様々な課題をもち、仲間と協力しながら学習を進めました。疑問に思ったことや走り幅跳びのコツなどを学習カードに書くだけでなく、自主的に調べ、ノートやタブレットにまとめる児童もいました。よく考え、よく学んでいます!
【5年生のページ】 2024-12-17 14:08 up!
【5年】連合音楽会本番!
12月6日、ルネこだいらで連合音楽会を行いました。多くの学校の子どもたちや教員が見守る中、自分の力を出し切り、合唱や演奏を行うことができました。学習発表会の時のように参観者の心に響く発表をすることができました。感動です!!
【5年生のページ】 2024-12-09 08:48 up!
【5年】連合音楽会当日
いよいよ連合音楽会当日です。最終調整のため、朝練を行いました。本番まであと少し。一音を大切にし、合唱と演奏をしたいと思います。
【5年生のページ】 2024-12-06 15:52 up!
【5年】連合音楽会に向けて 始動
12月の連合音楽会に向けて学年練習を行いました。全員で奏でる歌声はとても美しいです。本番に向けて、気持ちを高め取り組んでいきたいと思います。
【5年生のページ】 2024-12-02 09:12 up!
【5年】2学期の調理実習
家庭科の授業でお米を炊いて、みそ汁を作りました。各班で協力して作ることができました。自分たちで作ったご飯を食べ「おいしい〜!」と幸せそうな表情をしていました。
【5年生のページ】 2024-11-29 09:08 up!
【5年】
11月の運動遊びは体育委員会が発案した運動を行いました。上級生と下級生が一緒に楽しく運動することができました。八小の良いところがたくさん見られた場面でした。
【5年生のページ】 2024-11-28 14:36 up!
【5年】
わかめに関する授業を行いました。わかめ博士にお越しいただき、わかめの養殖や漁師さんの工夫や努力について学びました。普段見ることがない、わかめの大きさに驚きの声が上がりました。
【5年生のページ】 2024-11-28 09:43 up!
【5年】学習発表会に向けて
学習発表会に向けての練習に励んでいます。3クラス合同で合唱の練習をしました。一つ一つの歌詞の意味を考え、発声練習をしました。あと、2週間で学習発表会です。全員で協力し、作り上げていきたいと思います。
【5年生のページ】 2024-11-01 17:42 up!
【5年】運動会に向けた練習
運動会に向けて練習に取り組んでいます。5年生は自分たちでルールを考え、オリジナル綱引きをします。綱を引いたら、宝を取りに行ったり、全力で走ったり、踊ったり♪
大いに盛り上がる綱引きに注目です!
【5年生のページ】 2024-10-11 09:05 up!