![]() |
最新更新日:2025/03/19 |
本日: 昨日:36 総数:349046 |
【六小まつり】もりあがっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【六小まつり】はじまるよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生以上の各クラスがお店を開き、みんなで楽しみます。 【パリ五輪】内島萌夏選手がんばれ!![]() ![]() ![]() ![]() 内島選手は六小、二中の卒業生です。 こどもたちが日の丸に応援メッセージの寄せ書きをし、応援動画を撮影しました。 内島選手の活躍を六小のみんなで応援しています。 【表彰】陸上競技大会![]() ![]() お昼の校内放送でその表彰を行いました。 こどもたちの活躍をとてもうれしく思います。 今日の給食です(7月4、5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こまツナマヨトースト 夏野菜スープカレー 冷凍みかん 牛乳 7月5日の給食 七夕五目ずし そうめん汁 七夕ポンチ 牛乳 明後日7月7日は七夕です。7日は日曜なので今日は七夕献立でした。五目ずしには星型に作られたきゅうりを使いました。どうやって作ったんだろ〜とみんな興味津々でした。汁物にもデザートにも星がたくさん献立でした。これからもみんなが給食を美味しく食べてくれますように☆彡 今日の給食です(7月2、3日)![]() ![]() ![]() ![]() マーボー丼 糸寒天の和え物 きなこ豆 牛乳 先週の給食指導で先生に大豆を食べてもらいました。よく噛まないと食べられない食べ物でしたね。その大豆できなこ豆を作りました。おうちでもよく噛む食べ物を一緒に食べてみてください。 7月3日の給食です いわしのかばやきごはん かきたま汁 小平産えだまめとミニトマト 牛乳 えだまめとミニトマトは小平産です。ミニ…ではなくとても大きなミニトマトで、みんな一口では食べられず、少しかじると中もとっても赤いトマトでした。 お話会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と6年生は学年合同での実施です。 2年生はランチルームでペープサート、6年生は多目的室でシアターです。 図書ボランティアの皆様、いつもこどもたちのためにありがとうございます。 【八ヶ岳移動教室】解散式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生全員が参加することができ、天候も心配していましたが、おかげさまで全行程雨に降られることもなく、体調を大きくくずす子もなく充実した二日間を過ごすことができました。 5年生のこどもたちがこの二日間の経験を、これからの学校生活で活かしてくれることを期待しています。 保護者の皆様には、事前の準備、昨日のお見送り、そして本日のお迎えと様々ご協力を賜りました。ありがとうございました。【校長】 【八ヶ岳移動教室】リニア見学センター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フロアの見学をし、その後、窓の外を通過するリニアカーを見学します。 時速500km。そのスピードに圧倒されるこどもたちです。 午後2時50分に見学センターをあとにし、バスは六小に向けて走り始めました。 宿泊の経験を通し、成長したこどもたちの帰りを楽しみに待っていてください。 【八ヶ岳移動教室】おにぎり弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滝沢牧場に配達されたおにぎり弁当を食べます。 いよいよ移動教室でのこすイベントもリニアカー見学のみとなりました。 12時30分にバスは大月に向けて走り始めました。 【八ヶ岳移動教室】動物とのふれあい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもたちは、飼育員の方から「なぜていいよ」と声をかけられ、「さっきはのせてくれてありがとう」と声をかけながら、おそるおそる馬の顔をなぜてあげました。 【八ヶ岳移動教室】滝沢牧場2(おみやげ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の分、家族の分と計算しながらおみやげを考えています。 【八ヶ岳移動教室】滝沢牧場1(乗馬体験)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れてくるととてもいい表情で乗馬を楽しんでいます。 【八ヶ岳移動教室】2日目の朝食です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎食、食事係のこどもたちが配膳の手伝いやあいさつをしてくれます。 今日はこの後、荷物の整理と部屋の片づけをして、滝沢牧場に向かいます。 たくさんのこどもたちが、乗馬体験を楽しみにしています。 【八ヶ岳移動教室】朝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しい、すがすがしい朝です。 芝生広場で朝の会を行います。 これから朝食の時間になります。 【八ヶ岳移動教室】キャンドル・サービス2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、こどもたちは就寝の準備をしています。 おかげさまでこどもたちは、みんな元気に過ごしています。 明日は滝沢牧場で牧場体験をし、その後、大月のリニアカーの試験場の見学をします。 ご家族のみなさん。こどもたちの楽しい思い出話を楽しみにしていてください。 ※本日のホームページの更新はここまでとなります。 おやすみなさい🍀 【八ヶ岳移動教室】キャンドル・サービス1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レク係のこどもたちが企画・運営します。 今日のキャンドル・サービスのめあては、「一生の思い出をつくること」 さあ、楽しい夜の集いが始まります。 【八ヶ岳移動教室】夕食が始まります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待った夕食の時間です。 バイキング形式でみんな思い思いのおかずをよそります。 ローストビーフを6枚重ねているお友達もいました。 【八ヶ岳移動教室】開校式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り、宿泊する帝産ロッヂに到着しました。 講堂で開校式を行います。 今日の天気を心配していましたが、おかげさまで一度も雨に降られることなく宿舎に到着することができました。 この後は、夕方6時半から夕食をとり、7時半からキャンドルサービスを行います。 その様子もHPをお楽しみに。 【八ヶ岳移動教室】美し森ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行動班ごとにハイキングをします。 ゴールの羽衣池が近づく斜面は、なかなか登りがいがあります。 友達どうしで声をかけ合い、励まし合いながら登るこどもたちの微笑ましい姿が見られました。 |
小平市立小平第六小学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号 TEL:042-341-0356 FAX:042-341-7467 |