最新更新日:2024/05/20
本日:count up23
昨日:94
総数:209274

2024 運動会(18)運動会を終えて!

5月18日(土)

今回の運動会のスローガンは、
「みんなが主役の 最後まで笑顔あふれる 運動会」
でした。
雲一つない見事すぎるほどの晴天の下、
正にスローガン通りの
「最後まで笑顔あふれる」
運動会になりました。

最後の片付けは、お残りいただいた保護者の方々の多大なご協力のおかげで、信じられないくらいスピーディーに行うことができました。心から感謝申し上げます。

最終的に熱中症予防サイト(府中)の数値は、「警戒」には届かず「注意」でとどまりましたが、直射日光が降り注ぐグランド内の実感は、かなりの暑さでした。
それに比べて、日陰の爽やかさは、まさに5月でした。
今回、テントを全児童席に用意しましたが、これがなかったらと思うと恐ろしい気がしました。あれだけのテントの運搬、設置等、全て教職員で行いました。本当に指導を含め教職員の熱意と頑張りには頭が下がります。
そして、このテントを快くお貸しいただいた小平第三中学校様、花小金井南中学校様には感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。
さらに、このテントをどうやって運搬するかが、今回の運動会運営上の最も課題となったことでした。この課題に対して、快くトラックを出してくださり、搬入・搬出を行っていただいた、本校保護者でもある落合工務店様には、心から心から感謝申し上げます。
こうした多くの方々の思いと汗があっての運動会でした。
また、前日の準備から当日のテントの返却作業まで力をお貸しいただいた、東京学芸大学の学生ボランティアの皆様にも心から感謝申し上げます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(17)閉会式

5月18日(土)

熱い戦い、表現を終え、
いよいよ閉会式です。

クールダウンの整理運動の後、ドキドキの成績発表がありました。

結果は、
「赤:707点 白:758点」
で、今年も白組の優勝となりました。

表彰での赤白の両応援団長は、勝ち負けを超えてやり切った感溢れる、実に凛々しく爽やかな引き締まった表情でした。両応援団長、そして、この運動会を盛り上げてくれた全てのみんなに感謝の思いを込めて、優勝旗・準優勝杯を授与させていただきました。

最後の児童代表の言葉も、各学年の健闘をたたえるとともに、これまでの最高学年としての頑張りを振り返る実に見事な言葉でした。

赤白別れて戦った五小のこどもたちですが、最後に「校歌」を歌うことで、また一つに戻りました。この運動会を通してこどもたちは、一歩も二歩も成長できたことと思います。この日を新しいスタートとして、全校のみんなで力を合わせ、明るい未来を創っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(16)みんなでつなげ!大玉送り!

5月18日(土)

ここまでの勝負は、ほぼ互角です。
この競技の勝負が本年度の勝敗を決することになるでしょう。
正に、天下分け目の勝負となりました。

この日の太陽の南中は11:30頃、太陽高度は73.9度。
正にほぼ真上からの直射日光です。
気温は27度。
しかし、テントの中は涼しかった!!

お日様の下で元気いっぱい応援合戦を行って、
いよいよの大玉送りですが、
こどもたちはまだまだ元気満々です。

ピストルと共に競技開始です。
途中でコースから落ちてしまったり、コーンで曲がれずに玉をコーンまで戻したりと、アクシデントがあってもそれをものともせず、白も赤も心を一つに大玉をゴールに運びました。勝ち負けはつきましたが、どちらも団結してとてもいい勝負を繰り広げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(15)応援団パフォーマンス!!

5月18日(土)

さあ、残す種目は「大玉送り」のみとなりました。
気が付くと、得点版の数字はいつの間にか外され、現在の勝負の行方は分からなくなっています!?

この「大玉送り」で勝負がつくのか!

最後の大勝負を控え、赤白応援団の力強いリードでの満を持しての全校応援合戦です!

赤の応援団も白の応援団も全校を盛り上げようという思いは一つ!
いつしか、応援団の中に、自分のチームが勝てばよいという狭い料簡を超えて、
自分たちこそが運動会を創っていくんだとの強い絆が生まれていました。

応援団は、その熱い思いを、全身で、ありったけの声で「応援パフォーマンス」に込めて全校児童に披露してくれました。
力強い応援団の凛々しい姿に、全校児童が奮い立ちました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(14)6年係活動

5月18日(土)

6年生は、当日の競技や演技だけでなく、様々な場面で係として仕事を担い、準備運営に力を尽くしてきました。
この画像は、放送係、宣伝係のひと場面です。
これ以外にも、得点や用具準備、スローガン、プログラムの大書き、児童用プログラム、そして応援等々本当に様々な場面で活躍してくれました。
本当にお疲れ様でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

2024 運動会(13)6年組体操「One for all, All for one」

5月18日(土)

学年種目の最後を飾るのは、最高学年の6年生です!
お揃いの爽やかなライトパープルの手作りデザインTシャツで颯爽と登場です!

今年の6年生の組体操のテーマは、
「One for all, All for one」。

人との距離も、心の距離も縮め、みんなとのつながりを強めて挑みました。
小学校生活最後の運動会、
「仲間とともに頑張ること」がどんなに楽しいか、
「仲間と目標を達成すること」がどんなに嬉しいか、
そして
「ここに仲間がいること」がどんなに心強いか・・・。
その仲間と共に、
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
最高の組体操を6年生は創り上げ、表現してくれました。
見事な一人一人の努力の姿、団結の美に惜しみない拍手が送られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(12)6年100m走!

5月18日(土)

いよいよ最高学年、6年生の登場です!
6年間のひとつの仕上げとしての100m走です。
さすが、力強さは最高学年ならではのものがありました。
迫力のあるとても見応えのある走りに、どのレースにも大きな声援と拍手が送られました。
この走りは、後に続く後輩たちへの憧れの見本となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(11)5年「BACK to the FUTUER 〜背中から未来へ〜」

5月18日(土)

5年生は、今年は「いかだ流し」に挑戦です!
この競技に5年生が込めたテーマは「RESPECT(尊敬)」です!
この言葉には、仲間へのリスペクトだけでなく、敵である相手チームへのリスペクト、そしてあきらめない、仲間を支えぬく自分自身へのリスペクトの心が込められています。
赤(1・4組)と白(2・3組)に分かれて、友達の背中を渡りながらゴールを目指します。
『未来へ向かって、さあ行くぞ!!!!』と、背中に乗る人も、乗られる人も互いにRespect(尊敬)しながら協力して取り組みます。
子どもたちの真剣な姿と輝く笑顔、敵味方関係なく応援の声をかける団結の姿が見る人の心を揺さぶる競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(10)5年100m走!

5月18日(土)

1,4年生の競技・演技が終わり、ここでご観覧の保護者の入れ替えです。
第3部は、5,6年生です。

第2部の1,4年生のときに、気温は24度、暑さ指数は21になり、「ほぼ安全」から「注意」になりました。
太陽高度は70度、ほぼ真上からのとても強い日差しです。
しかし、テント内を通る風は、爽やかな5月の風です。テントの威力をまざまさと感じます。

その強い日差しの中に、元気に5年生が飛び出していきました!
5年生は100mを走ります。高学年になって20m長くなったコースを最後まで力を落とさず走り切る、逞しい姿を存分に見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(9)4年「こだいらよさこい2024〜美力 (みりょく) ×( を) 笑( え) 楽 (がく) 〜」

5月18日(土)

今の6年生から始まった4年生での運動会でのよさこい演舞です。
今年で3年目になります。

「本気の挑戦」「よさこいを通して小平愛を育む」
を取組の柱に据えて今年の4年生も力一杯頑張りました!
今回のよさこいに向けて、こどもたちが決めたテーマは。
「〜美力(みりょく)×(を)笑(え)楽(がく)〜」
です。
美しさと力強さのあるよさこいを笑顔で楽しくつくりあげました!
気合の入った動きやかけ声が校庭いっぱいに広がりました。

このよさこい演舞をつくりあげるにあたって、ダンスパフォーマンス集団「迫」様に、毎年渾身のご指導をいただいてきました。そして、今年も札幌での大切な大会を間近に控えているときであるにもかかわらず、親しくご指導をいただくことができました。さらに、小平よさこいをつくられた元六小校長先生である稲田百合先生にも応援に駆け付けていただきました。多くの方々に支え導いていただいての演舞でした。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(8)4年100m走!

5月18日(土)

4年生は、3年生の時に続いて80mを走ります。
昨年の経験を生かして、カーブでも速さを落とさずに走り切ることを意識して練習してきました。
昨年より一歩成長した力強い走りに頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(7)1年「ブギウギ♪ワクワク♪チェッコリたまいれ!」

5月18日(土)

1年生の団体競技は、ダンシング玉入れです。ウキウキワクワク…いいえ、ブギウギワクワクする曲に合わせてノリノリで入場します♪
その後には、みんな大好き「チェッコリ」の曲で踊り、間奏になったら玉入れをします。
「チェッコリ」のダンスのときは、1年生と一緒になって、座席の上級生も立ち上がってノリノリダンスで応援です!!
張り切って頑張る1年生と共に、皆が一体となったとても素敵な玉入れになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(6)1年40m走!

5月18日(土)

3,2年生の競技・演技が終わって、ここでご観覧の保護者の入れ替えです。
次は、1,4年生になります。

第2部のトップバッターは、1年生です!!
まだ入学して1か月半。
学校探検などを通して、ようやく学校にも慣れてきたところです。
6年生のお兄さん、お姉さんにたくさん笑顔でお世話をしてもらいながら、日々逞しく成長してきました。
1年生は、真っ直ぐの40mを力一杯走りました。
保護者はもとより、全校のみんなが力一杯応援しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(5)2年「ハッピーなないろ」

5月18日(土)

引き続いて、2年生の演技に入ります。
ディズニーの曲に合わせて、色とりどりのボンボンをもち楽しく元気いっぱいに踊りました。
各クラス、オリジナルダンスを考えて踊ったり、息を合わせてウエーブをしたりすると
ころが見どころです。
全身をいっぱい使った大きな動き、めくるめく隊形変化、弾ける笑顔!!

まだ5月だというのに!!
これが2年生か!
「ぼくを見て!」「私頑張っているよ!」
そんな思いがとても伝わってくる演技でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(4)2年40m走!

5月18日(土)

プログラムは、2年生に移ります。
2年生は40m走です。
昨年度の経験を生かして、最後まで走り切ることをしっかり意識して練習してきました。
ついこの間まで1年生だったとは思えない逞しい走りに目を見張りました。
大きな声援の中、力一杯の走りでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(3)3年「全力!協力!Ultra Tsunahiki!」

5月18日(土)

続いて、3年生の競技に入ります。
タイトルは、
「全力!協力!ウルトラつな引き」
です。
赤・白(2クラスずつ)に分かれて綱引きで対決します。最初から綱を引いて応援を待つ役、仲間のために走って応援に駆け付ける役など、一人一人が自分の役割を意識して精一杯頑張りました。作戦次第で勝敗が一気に変わる見どころ満載の綱引き。早く仲間を助けようと、全力で走り、必死に綱引きに加わる姿に見ていて胸が熱くなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(2)3年80m走!

5月18日(土)

プログラム1番は、3年生による80m走です!
3年生は、80m走として初めての曲走路に挑戦しました!
全力で走る子どもたちに大きな声援が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024 運動会(1)開会式

5月18日(土)

見事な五月晴れの下、
五小の運動会を元気いっぱいに開催しました。

いつ襲ってくるとも限らない、近年の異常ともいえる暑さ(今年2月には真夏日もありました)への対策として、今年は児童席を全面テントで保護する対策も講じました。

この日の予想最高気温は、29度。
8:30スタート時の気温は、すでに21度です。
暑くなりそうな予感はしますが、日陰となったテントの中を通る風は、正に5月の風です!

さあ、全校児童が、一堂に整列し、まずは開会式です!!
元気いっぱいの1年生児童代表の言葉に続き、スローガン発表、諸注意、赤白応援団長による誓いの言葉がありました。

いよいよ、運動会スタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校薬剤師の先生に教育環境をみていただきました!

5月17日(金)

運動会準備まっただ中のこの日、新しい学校薬剤師の先生がご来校なさり、教室や廊下などの教育環境をみてくださいました。

この画像は、廊下の照度を調べてくださっている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日準備!!

5月17日(金)

いよいよ明日は運動会!
天気の予報は、晴れ!!
予想される気温は、29度!!

今年は、2月にすでに夏日を記録している関東地方です。
5月半ばといえば、これまでの感覚では「風薫る」という表現がぴったりというところでしたが、それはどうも昔の話となってしまったようです。
近隣の小平第三中学校、花小金井南中学校からテントをお借りし、暑さ対策をすることとしました。
午前中の内に、空き時間の先生方、学生ボランティアの皆さんなど、総動員でテントを立てました。

快くご協力いただいた小平第三中学様様、花小金井南中学校様、そして、テント運搬のために車両のご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423