最新更新日:2024/05/09
本日:count up32
昨日:71
総数:150873
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

7/12 総合「給食の残菜が0になる献立を提案しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養士の大久保先生に給食の献立を提案しました。「給食の残菜を0にしよう」と取り組みを始めてから残菜量が減っていることも教えていただきました。自分たちが行動していることは、確実にゴールに近づいていると実感しました。献立が実現するときには、配膳の仕方や残さず食べる大切さについても全校に伝えていきます。

7/8 社会「さまざまな土地のくらし」

今回は「低地」と「高地」に分かれて地形の特徴や生活の特徴について調べてまとめました。

班で協力してスライドを作成することも慣れてきました。
段々スライドから文字が少なくなり、見やすいスライドになってきています。

自分たちで計画的に学習を進める姿がさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 STARBAKKARI CLASS5-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にある長机で学習する子を見て、「スタバみたーい。」と。そこで教室にスタバをOPENさせました。名付けて「STARBAKKARI CLASS(スターばっかりクラス)5-4」そこで勉強する子。お楽しみ会の準備をする子。外からのお客さんもやってきています。盛り上がってます。

7/6 夏休みの本の貸し出し

夏休みに向けて5冊本の貸し出しをしました。

自分が普段読まないような本も手に取って借りてみる姿が見られました。
たまには、ゆっくり静かに読書をするのもいい時間の過ごし方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 社会「さまざまな土地のくらし」スライドづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べたことを発表するために、スライドを作っています。グループで共同編集をしています。「こうした方がいいよ。」などと話しながら、見やすいスライドを作っています。おうちに帰ってからも続けているグループもありました。

6/28 社会「さまざまな土地のくらし」

さまざまな土地のくらしについて学習をしています。

グループごとに沖縄と北海道に分かれて調べたことを発表しました。
スライドも見やすくなるよう工夫することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 家庭科 ゆで野菜サラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の調理実習では、ゆで野菜でサラダを作りました。野菜によってゆで方が違うことを勉強しました。三度目の調理実習ということもあり、班で協力しながら、テキパキと調理をすることができました。

6/24 社会 特色ある地域のくらし

「住んでみたいのはどっち?」の問いから、沖縄(那覇市)と北海道(旭川市)それぞれに分かれて、気候と暮らし、産業について調べました。調べたことをスライドにまとめ、お互いの地域のことを伝え合いました。小平とは違う暮らしに気付き、地理的な見方を身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 プール開き

5年生もプールの学習が始まりました。

トリオ(3人組)を作って教えあっています。
始まる前までは曇っていましたが、入水してからはお日さまが!

気持ちよく入ることができました。
画像1 画像1

6/20 理科「メダカの卵」

メダカの卵を顕微鏡を使って観察しました。

なかなかうまくピントが合わないことも。。。
試行錯誤しながら班で協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年2組学級活動「実習生お別れ会」

今日は教育実習の最終日でした。
3週間一緒に学んだ先生に感謝の気持ちを込めてお別れ会を計画しました。

先生には見つからないように子どもたちで計画・準備し、会を行うことができました。
先生の好きな遊びを調査したり、こっそりお手紙を書いたり頑張って喜ばせよう!感謝の気持ちを伝えよう!と活動することができました。

教育実習生にとっても学びの多い3週間になった様子です。
ぜひ、三小で得た経験を生かしていってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 5年 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動で、開脚前転を練習しました。グループに分かれて、タブレットを使ったり、用具を活用したりしながら、教え合いをしました。友達の良いところやアドバイスを伝え合って、上達することができました。

6/16 5-3 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に学級会を行いました。教室の装飾をどのようにするか、意見を出し合いました。係分担まで決めることができました。司会グループも、助け合いながら頑張っていました。明日から制作を始めるので、どんな教室になるか楽しみです。

5年1組学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の議題は「5−1学級会の名前を決めよう」でした。
自分たちで自分たちのことを決める学級会。
5の1らしくて、みんなが愛着をもって呼べる名前になるように話合いました。
色々なアイデアが出る中で、「明るい言葉を使いたい」「協力やまとまるという意味を込めたい」という共通の思いを見つけ、意見をまとめていきました。
三択まで絞られたので、明日決定したいと思います。

6/15 教育実習生研究授業(川崎教生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京学芸大学の教育実習生が研究授業を行いました。「親切・思いやり」の内容で子どもたちが考える道徳の授業をおこないました。

6/10 体育ベースボール

天気もよく、久しぶりの校庭体育でした。

ベースボールも第4回目です。チームで順番を工夫したり、練習を考えたりしている様子がみられます。
担任に言われたことをやるだけでなく自分達に必要なことを考えて行っていて立派です。

今回は「打つこと」をテーマに練習しました。
相手をよくみて打ったり、打ち方を工夫してみたり、チームごとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 5年4組掲示板〜5年4組はこちら〜

南校舎1階に1つだけ普通教室があります。5年4組です。
「5年4組はどこ?」という声があったため、子どもたちが掲示を作りました。来校の際は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 総合「コンビニ弁当から世界がみえる!?」

総合では食について学習をしています。

日本全体の食品ロスの量や三小の残菜量から自分たちが学校や家庭などで取り組みたいことを考えました。

グループごとに自分たちにできそうなことや少し難しそうだけどやりたいことなどたくさん考えました。
次回は自分たちが行動するために調べて置く必要があることについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 小数のわり算☆彡

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が算数の時間に小数のわり算を学習しています。わる数が1より大きいときと1より小さいときの計算に取り組み、商とわられる数との関係を調べました。

6/7 体力テスト「シャトルラン」

シャトルランの計測を学年で行いました。

走りやすい気温の中、みんな全力で取り組みました。


(担任たちも挑戦しました!)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp