最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:71
総数:150861
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

11/22 総合の展示がリサイクルセンターに

総合の「食品ロス0プロジェクト」で作ったポスターが小平市のリサイクルセンターにも飾られています。

5年生が学習してまとめたものが色々な人の目に触れて、少しでも興味や関心をもってもらえると嬉しいですね。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 給食配膳時の様子

給食準備の時間には教室の大型モニタに今日の配膳の仕方を映しています。
感染防止等の観点から給食見本がなくなったための工夫です。

配膳の仕方を見ながら給食当番が配膳をしています。

今日もおいしい給食「いただきまーす」

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 体育「走り高跳び」

走り高跳びに挑戦です。

片足踏み切り、片足着地、みんな意識しながら取り組みました。
自分が跳びやすい方向も見つけることができました。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 走り幅跳びの準備

走り幅跳びのために砂場を準備しています。

ケガをしないように準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 体育

校庭体育は走り幅跳びの学習をしています。

雨で砂場の土が濡れていたので、走り幅跳びに繋がる動きをたくさん行いました。

リズムよくスキップをしたり、ケンケンで走ったり、リレー形式で楽しみながら運動しました。
グリコも全力でやってリズムの良い踏み切りや両足着地など楽しみながらコツを掴みました。

(岡部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 算数

速さの求め方を学習しています。
問題文のどこに着目すると正しく式が立てられるのかみんなで考えています。

(岡部)
画像1 画像1

11/17 5年1組 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールでみんなの気持ちが一緒になる活動を考えていました。

11/16 図工「ドリームシップ」

トントントン ガーガーガー釘を打つ音や糸のこで木を切る音が図工室に響いています。

夢の船(ドリームシップ)を作っています。
色々な形の船があって飽きないですね。

(岡部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 家庭科 ミシンの練習を始めました

いよいよミシンを使う練習です。

今日は運び方や置き方、電源の入れ方、これから使うときのルールなどの確認をしました。
上手に使えば手縫いよりも早くまっすぐ縫えるものです。

使い方を間違えると大きなけがにつながってしまいます。
自分も友達もけがをしないようにミシンを使っている時の約束を確認しました。

初めてのミシンに子どもたちも程よい緊張感をもって取り組むことができました。
ミシンを使って作品を作るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 5年生 学級会 スポーツ大会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで体を動かしながら、クラスの仲を深めたい。」という提案理由から、スポーツ大会でやる内容を話合いました。
それぞれの意見を組み合わせたり、仲が深められる方法を考えたりしながら、内容を決めることができました。司会グループが、協力して話合いを進めていく姿が素晴らしかったです。

11/9 総合 米づくりにチャレンジ!稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に田植えした稲が大きく育ち、今日(11/9)に稲刈りをしました。1週間乾燥させ、脱穀、精米等をします。その後、食します。
さぁてどうやって食しましょうか。これからみんなで決めたいと思います。
学芸大の平田大介さん、お世話なのなりました。

11/6 第2回こだいらボッチャ大会 こだッチャ杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の興奮冷めやらぬ中、本日(11/6)第2回こだいらボッチャ大会 こだッチャ杯が開催されました。三小からは2チーム参加しました。ボッチャは、年齢、障がいの有無に関係なく一緒にできるユニバーサルスポーツとして注目されています。「元4-3ボッチャーズ」は、見事ベスト8まで勝ち進みました。コダレンジャーも応援してくれました。
参加した子供たちは「三小にボッチャクラブを作りたい。」と言っていました。来年度発足するかもしれません。

11/2 算数 歩幅を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「平均」を学習しています。今日は学習したことを生かして、自分の歩幅を測りました。
絶好の運動会日和の中、第二校庭で楽しそうに計測をする子供たちでした。

11/1 5-4ハロウィンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会で話し合い、決めたことの実行の時間でした。思い思いに仮装し、ドッジボールやクイズ大会をして楽しみました。

11/1 安全朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月になりました。今日は安全朝会がありました。
放送で、危険から身を守る方法の話があり、ダンゴムシのポーズの話がありました。
みんなで実践しました。(廣田)

10/28 5年生 「夢の世界を」

昨年の初めての二部合唱「もみじ」から、はや一年。心も体も成長しました。「夢の世界を」は、ソプラノとアルトの音が離れていて難しい。さらに声の色も揃えないと…。いろんなことを聴き合いながら歌っています。(廣田)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 5-4学級会ハロウィンパーティーをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提案理由は、「もっと仲良くなりたい。」「みんなとハロウィンムードを楽しみたい」でした。クラスで今流行っているカフート(クイズアプリ)でハロウィンのことを知る。休み時間にやっているドッジボールをジャコーランタン風のボールでする。この2つに決まりました。事前にアンケートで意見を出し合っていたので、比べ合う時間がたっぷりあり、良い意見にまとまりました。(丹野)

5/20 西宇和かんきつ出前授業

今日は、はるばる愛媛県から出前授業に来ていただきました。

美味しいみかんの見分け方やみかんを育てる上での工夫・なぜ愛媛県でみかんが多く作られているのかなどみかんを中心にたくさんのことを知ることができました。

枝付きのみかんも持ってきていただき、各クラスの代表児童が収穫体験をすることもできました。
収穫に使う特別な鋏の工夫も知れた1時間でした。

授業後の感想には「西宇和みかんを食べてみたい!」など作っている人の顔を見て、興味をもった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 国語「漢字の読み方と使い方」

1つの漢字にいろいろな音があることを使ってクイズ大会をしました。

特別な読み方をする漢字を問題に入れてみたり、習っているかんじを辞書で調べながら問題を作ってみたり、それぞれ工夫して学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 国語「たずねびと」

毎時間、課題を設定し、本文を理由にして気持ちの変化やその理由を考えています。

デジタル教科書のマイ黒板にも工夫してまとめられるようになってきています。
グループで話し合って自分の考えを伝えることでより考えが広がっている子もいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp